アジア / 出願実務 | 制度動向
台湾における医薬関連特許の審査基準改訂(前編)
2022年02月15日
■概要
台湾知的財産局は、2009年6月3日、医薬関連の発明専利(日本の特許に相当。以下、「特許」)の審査基準を公告、施行した。その後、医薬関連特許の審査基準は、専利法の改正や実務に伴い、近年では、2020年1月1日および2021年7月14日に改訂が行われている(以下、2020年の改訂による審査基準を「2020年版」とする)。本稿では、前編、後編に分けて主要な改訂が行われた2020年版において特筆すべき事項の概要を紹介する。前編では、1.化合物の誘導体に係る発明の新規性、進歩性、2.発明が治療方法に該当するかの判断について紹介する。
後編:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/22595/
■詳細及び留意点
記事本文はこちらをご覧ください。
■本文書の作成者
聖島国際特許法律事務所 弁理士 黄 毓傑、弁理士 陳 泊辰■協力
日本国際知的財産保護協会■本文書の作成時期
2021.11.11