トルコにおける商標異議申立制度
1. 異議申立に至るまでの国内商標手続
トルコにおいて、商標制度は、2020年7月28日に改正された知的財産法(法律第6769号、以下「法」という。)および2017年4月24日に施行された法の適用に関する規則(以下「規則」という。)に規定されている。
トルコ特許庁(以下「庁」という。)に出願された商標は、形式的審査の後に絶対的拒絶理由の観点から審査され、絶対的拒絶理由の審査を通過した商標は、商標公報で公告される(法第5条、第16条)。
なお、トルコにおける国内商標出願手続の詳細については、関連記事「トルコ商標制度概要」を参照されたい。
2. 国内出願の異議申立手続について
公告された出願に対し、利害関係人は、公告された日から2か月以内に異議を申し立てることができ(法第18条(1))、その期間の延長は認められない。
異議申立書は、異議申立の理由として、絶対的拒絶理由または相対的拒絶理由を挙げて、庁に提出することができる(法第18条(1))。
法第5条に記載されている絶対的拒絶理由としては、商標とすることができない標識(法第4条に規定あり)、識別性を欠く標識、性質や品質あるいは原産地について公衆をあざむく標識、公序良俗に反する標識などが挙げられる。
法第6条に記載されている相対的拒絶理由としては、出願商標が、先の商標と同一または類似し、かつ、対象商品・役務が同一または類似する場合、先の商標と同一または類似し対象商品・役務の類否にかかわらず先の商標の評判を不当に利用または害する場合、対象商品・役務と同一または類似しかつパリ条約第6条(2)に該当する周知商標と同一または類似する場合、他人の人名や商号あるいは著作物などの他の知的所有権から構成される商標である場合、先行出願の不更新に伴う存続期間満了日から2年以内に出願されている場合、悪意でなされた商標である場合などが挙げられる。
異議申立が上記期間内に提出されない場合、異議申立はなかったものとみなされる。また、異議申立の審査のためには、異議申立期間内に異議申立手数料を納付し、その納付に関する情報を庁に提出する必要がある(法第18条(2))。
庁は、被異議申立人(出願人)に、異議申立に関する意見を提出するための期間として、1か月の期間を与える。出願人は、相対的拒絶理由の対象である登録商標が出願日(優先日)から少なくとも5年間、登録されている場合、当該登録商標を真正に使用していること、または不使用に正当な理由があることを証明する証拠の提出を異議申立人(利害関係人)に求めることができる。
庁は、必要に応じて、追加の情報、書類および理由に関する説明を提出させるために、当事者にさらに1か月の期間を与えることができる。
この期間内に要求された追加の情報、書類、説明および見解が提出されない場合、異議申立は、存在する情報および書類により審査される(法第19条(1)、規則第28条(4))。
庁から不利な決定を受けた当事者は、決定が通知されてから2か月以内に、書面で理由を付して、審判請求することができる。審判請求を審理する再審査評価委員会(以下「委員会」という。)が、庁の最終決定機関となる(法第20条、第21条)。委員会から不利な決定を受けた当事者は、決定の通知日から2か月以内に、アンカラの民事知的財産裁判所に訴訟を起こすことができる(法律第5000号 第15/c条)。
3. 国際登録出願に係わる異議申立について
トルコを指定国として選択した国際登録出願は、トルコに直接行われた国内出願と同一の効果を有するものとされ、同じ異議申立理由が適用される(法第14条(2))。国際登録出願に異議申立がなされた場合、従前は異議申立の結果のみが通知されていたが、マドリッド議定書に基づく規則第18規則の2の改正により、2022年3月から、庁はWIPO国際事務局に対し、異議申立に対する意見を提出する機会とその期限を通知することとなった。当該期限は、WIPOが庁の通知を代理人または商標出願人に転送した日の翌日から1か月以内である(規則第28条(4))。異議申立に対する意見は、出願人が委任状を与えたトルコの有資格者によって庁に提出されなければならない(法第160条(3))。
【留意事項】
異議申立人は利害関係人に限られるが、法第17条(1)では、第三者による意見書の提出も規定されている。商標出願の公告後、何人も、商標出願が、同一または類似の商品もしくは役務に関して登録されていること、またはその他所定の理由で登録できないことを理由とともに記載した書面を、商標が登録されるまでの間、庁に提出することができる。ただし、利害関係のない第三者は当事者になれず、庁の登録決定に異論がある場合でも不服を申し立てることはできない。
トルコにおける商標公報へのアクセス方法
1.トルコ特許商標庁ウェブサイト
トルコ特許商標庁(Turkish Patent and Trademark Office : TPTO)の英語版ウェブサイト(https://www.turkpatent.gov.tr/en)にアクセスし、図1のように表示される画面右下の「Trademark」アイコン(黄色の枠に囲まれた部分)にマウスオーバーする。
図1.TPTO英語版ウェブサイト メインページ
2.商標検索
「Trademark」アイコンにマウスオーバーすると、図2に示す選択肢が表示される。選択肢から「SEARCH」をクリックすると、図3に示す商標検索画面が表示される。
図2.「Trademark」選択肢(出願、検索、その他)
ここで、「FILE AN APPLICATION(出願)」を選択すると、オンライン出願システムへ移行し、「MORE INFORMATION(その他)」を選択すると、トルコにおける商標出願制度の概略、出願から登録までのフローが表示される。
図3.商標検索画面
2-1.検索方法の選択
図3の商標検索画面から、商標名称検索(TRADEMARK RESEARCH)および番号検索(FILE TRACKING)を利用することが可能である。
ここで、左端の縦に並ぶ3つのアイコンをクリックすると、商標検索(上)、特許検索(真ん中)、意匠検索(下)の画面へ移動する。
2-2.商標名検索
商標名称検索では次に示す項目を使用して商標を検索することができる。
・商標の種類(選択)
・商標名
・出願人名
・商標公開公報番号
・商標登録公報番号
・クライアント番号(トルコ特許商標庁名義番号)
・ニース分類指定
これらを選択または入力した後、右下の「DO QUERY(検索実行)」をクリックすると、検索が実行される。
また、左下の「RESET(リセット)」をクリックすると、入力した項目がリセットされる。
図4.選択、入力項目
2-2-1.商標の種類
図4の画面で、商標の種類は、デフォルトでは「All Mark Types(全種類)」が検索対象となっている。同表示の右側の▼をクリックすると、図5に示す商標の種類の選択肢が表示され、検索対象を絞り込むことができる。
図5.商標の種類の選択肢
選択肢を選ぶことによって、すべての種類の商標(All Mark Types)を対象とするか、または周知商標(Known Marks)、WIPO保護商標(WIPO Protection)、トルコの保護商標(Protection Marks)と地理的商標(Geographical Marks)、音の商標(Sound Marks)、動画商標(Motion Marks)のいずれかに対象を限定して検索を行うことが可能となる。
2-2-2.商標名
図4の「Trademark Name(商標名)」の入力欄に、検索したい名称を入力する。入力欄の下の選択肢を選ぶことによって次の検索が可能となる。
○「contains(含む)」ボックスに入力した名称が含まれる商標
○「start with(で始まる)」ボックスに入力した名称で始まる商標
○「equals(等しい)」ボックスに入力した名称と等しい商標
2-2-3.出願人名
図4.の「Applicant Name(出願人名)」の入力欄に、検索したい出願人名を入力する。入力欄の下の選択肢を選ぶことによって次の検索が可能となる。
○「start with(で始まる)」ボックスに入力した名前で始まる出願人名
○「equals(等しい)」ボックスに入力した名前と同じである出願人名
2-2-4.商標公開公報番号
「Trademark Announcement Bulletin Number(商標公開公報番号)」の入力欄に、検索したい商標公開公報番号を入力する。
2-2-5.商標登録公報番号
「Registration Publication Bulletin Number(商標登録公報番号)」の入力欄に、検索したい商標登録公報番号を入力する。
2-2-6.クライアント番号(トルコ特許商標庁名義番号)
商標出願人のクライアント番号が分かる場合、「Client Number(クライアント番号)」の入力欄にクライアント番号を入力する。
2-2-7.ニース分類
デフォルトは「all classes(全分類)」となっている。検索したい商標のニース分類が分かる場合、「selected classes(選択した分類)」にチェックを入れ、その下の入力欄に分類番号を入力することで、選択した分類内で検索が可能である。
2-3.番号検索
図3の画面で番号検索を選択すると、図6に示す番号入力画面が表示される。
図6.番号検索入力画面
Application Number(出願番号)、Document Number(文書番号)、Registration Number(登録番号)、International Registration Number(国際登録番号)のいずれかを入力し、右下の「DO QUERY(検索実行)」をクリックすると検索結果が表示される。
左下の「RESET(リセット)」をクリックすると、入力した項目がリセットされる。
検索結果は、後述する3.3 商標詳細情報と同様である。
3.検索結果
3-1.単一項目検索
例として、商標公開公報番号305に掲載されている商標出願を検索する場合は、「Trademark Announcement Bulletin Number(商標公開公報番号)」に「305」と入力し、「DO QUERY(検索実行)」をクリックすると、検索結果が検索画面の下方に表示される。
検索の結果画面を以下の図7に示す。
図7.商標公開公報番号「305」の検索結果
商標公開公報305には、3,889件の公開情報が195ページにわたって記載されていることが分かる。
検索結果が多数であるとき、デフォルトで1ページに表示される件数は20件となっているが、検索結果画面上部の「Infinite List(無制限リスト)」ボタンをクリックすると、全ての結果を1ページで表示することができる。
3-2.複数項目検索
複数の検索項目を同時に入力する場合、キーワードまたは数値を「AND」条件で組み合わせる。
例えば、「商標名」入力欄に「sav」と入力し、「商標名」入力欄選択肢の「contains(含む)」を選択し、「商標公開公報番号」入力欄に「305」と入力して検索する。
結果リストには、以下の図8に示すように「sav(大文字で「SAV」と入力しても結果は変わらない)」を含む商標であって、公開公報番号「305」で公開された商標が示される。
図8. 商標公開番号「305」で、商標名に「sav」を含む商標の検索結果
結果リストに表示される項目は「#(リスト上の番号)」「Applicant No(出願番号)」「Mark Name(商標名)」「Hold Name(権利者名)」「Application Date(出願日)」「Registration Number(登録番号)」「State(状態)」「Nice Classes(ニース分類番号)」「Image(画像)」「Actions(動作)」となっている。
「Image」項目の下に表示されている画像にマウスオーバーすると、画像が拡大表示され、「Actions」項の下の「DETAILS(詳細)」をクリックすると、個別の出願の詳細が、ポップアップして表示される。
また、画面右欄外の矢印アイコンをクリックすると、画面が上部にスクロールし、ページトップが表示される。
3-3.商標詳細情報
「DETAILS(詳細)」をクリックし、ポップアップして表示される商標詳細情報ページには、「Mark Info(商標情報)」「Nice Classes Information(ニース分類情報)」「Transaction Information(出願経過情報)」などが含まれている。
3-3-1.Mark Info(商標情報)
商標情報の項目には、図9に示す以下の情報が含まれる。
図9.商標情報
・Application Number(出願番号)
・Application Date(出願日)
・Registration Number(登録番号)
・Registration Date(登録日)
・International Registration Number(国際登録番号)
・Document Number(文書番号)
・Trademark Announcement Bulletin Date(商標公開公報日)(出願後の商標出願は、方式審査の後にウェブサイト上で公報に掲載され、公開される)
・Registration Publication Bulletin Date(商標登録公報日)
・Trademark Announcement Bulletin Number(商標公開公報番号)
・Registration Publication Bulletin Number(商標登録公報番号)
・Protection Date(保護日)(登録となった場合の出願日)
・State(ステータス情報)
・Priority Information(優先権情報)
・Nice Classes(ニース分類)
・Type(種類)(商品または役務のいずれか。表示はトルコ語のみであり、“Hizmet”は“役務”を、“Ticaret”は“商品”を意味する)
・Trademark Name(商標名)
・Attorney Information(弁護士情報)
・Holder Information(権利者情報)
・Decision Information(決定情報)
・Justification For The Decision(決定の根拠)
3-3-2.Nice Classes Information(ニース分類情報)
ニース分類情報には、以下の情報が含まれる(図10参照)。
図10. ニース分類情報
・Class(分類)
・Goods and Services(商品と役務)(トルコの商標出願の場合はトルコ語、国際商標(マドリッド)出願の場合は英語)
3-3-3.Transaction Information(出願経過情報)
出願経過情報には、以下の情報が含まれる(図11参照)。
図11. 出願経過情報
・Date(日付)
・Date of Notification(通知日)
・Transaction(処理内容)(トルコ語)
・Description(処理内容の説明)(トルコ語)
トルコにおける商標審査基準の改定
記事本文はこちらをご覧ください。
トルコにおける産業財産法施行規則の改正
記事本文はこちらをご覧ください。
トルコにおける知財訴訟関連統計へのアクセス方法
トルコの裁判所における訴訟関連の公的統計は、年単位で法務省の司法統計総局のウェブサイトに掲載されており、年次統計は、知的財産を含むすべての分野をカバーしている。
公的統計アーカイブは、次のウェブアドレスで見ることができる。
https://adlisicil.adalet.gov.tr/Home/SayfaDetay/adl-istatistikler-yayin-arsivi
以下では、司法統計総局のウェブサイトにおいて訴訟関連の統計情報を閲覧する方法を紹介する。同ウェブサイトはトルコ語でのみ提供され、統計情報の内容もトルコ語で表示される。
まず、司法統計総局のウェブサイト(https://adlisicil.adalet.gov.tr/)にアクセスすると図1が表示される。
図1. 司法統計総局のウェブサイトトップページ
上部の選択肢から「İstatistik(統計)」にカーソルを合わせ、図2のように表示されるプルダウンメニューから「Adli İstatistikler Yayın Arşivi(司法統計公開アーカイブ)」をクリックする。
図2. İstatistik(統計)のプルダウンメニュー
年次報告書のリストが図3のように表示され、閲覧したい年をクリックするとその年の統計情報がPDF形式で表示され、ダウロードも可能である。
図3. 年次報告書のリスト
年次報告書は、商標、デザイン(意匠)、特許、著作権、それらに関連する行為に関する知的財産法の手続き統計で構成されており、統計のカテゴリーは次のとおりである。
・知財法廷が受け取ったファイル数
・知財法廷が審理した事件に要した平均期間、受け取ったファイルに対する終了したファイルの割合
・知財法廷が審理した訴訟件数(権利の種類別)
2020年の年次報告書の199頁には、「種別ごとの知的所有権法廷で開かれ決定された事件の数」についての、図4の表が掲載されている。
図4. 種別ごとの決定された事件数(2020)
表の縦は、上から順に、以下のとおりである。
・商標(Marka)
・意匠(Endüstriyel Tasarım)
・著作物(Fikir ve Sanat Eseri)
・損害賠償(Tazminat)
・異議申立(İtirazın İptali)
・特許(Patent)
・実用新案(Faydalı Model Belgesi)
・その他(Diğer)
・合計(Toplam)
表の横は、左から順に、以下のとおりとなっている。
・事件種別(Dava Türü)
・出訴件数(Açılan Dava Sayısı)
・判決種別毎の件数(Karar Türü)
・請求棄却(Davanın Reddi)
・時効(Zamanaşımı ve Hak Düşürücü Süre)
・無資格(Yetkisizlik)
・請求の不備(Görevsizlik)
・検出されず(Sübut Bulmadığından)
・権利放棄(Feragat Sebebiyle)
・訴訟に至らず(Dava Şartı Yokluğundan)
・請求成立(Davanın Kabulü)
・全面的受け入れ(Tam Kabul)
・部分的受け入れ(Kısmen KabulKısmen Ret)
・和解(Sulh Olma)
・その他(Diğer)
・別の司法部門への移送(Başka Adlî Birime Aktarılan)
・処理件数(Toplam Çıkan Dava Sayısı)
また、「知的所有権および工業所有権法廷事件の種類別の決定率」についての、図5のグラフも示されている。
図5. 種類別の決定率
グラフによると、請求棄却(Davanın Reddi)が44.0%、請求成立(Davanın Kabulü)が43.2%、その他が12.8%となっている。
本稿の執筆時点で、2021年に関する年次統計は公開されておらず、2022年9月に公開される予定である。
トルコにおける判例の調べ方
以下のステップで、具体的な案件の判決を調べることができる。
(1) トルコ共和国の最高裁判所(Yargıtay)のウェブサイト(https://www.yargitay.gov.tr/)にアクセスすると裁判所のトップ画面(図1)が表示される。
図1. トルコ最高裁判所トップ画面
画面をスクロールダウンして、図2.に表示される「Karar Arama(決定検索)」のタブをクリックする。
図2. 「Karar Arama(判決検索)」選択画面
図2の画面の「Karar Arama(判決検索)」をクリックすると、図3の簡易画面が表示される。
簡易検索では「aranan kelimeler(検索語)」と記された欄に検索したい語句(トルコ語)を入力し、その下の「Güvenlik Kodu(セキュリティコード)」に、その右に示される記号を読み取って入力し、検索語入力欄の右の「虫眼鏡マーク」をクリックすると検索が実施される。
なお、セキュリティコードの右の「音声マーク」をクリックすると、コードをトルコ語で読み上げが行われる。
また、「虫眼鏡マーク」の下の「Yardim(ヘルプ)」をクリックすると、検索画面の使い方に関するヘルプファイルが表示される。
図3. 判決検索画面
図3の簡易検索画面で「Detaylı Arama(詳細検索)」をクリックすると図4に示す詳細入力画面が表示される。
図4. 詳細検索入力画面
詳細検索画面では、部門の選択、法廷の選択、事件番号による検索、日付の絞り込み等が可能である。
「Ceza Daireleri(刑事部門)」の第7刑事部門、「Hukuk Daireleri(民事部門)」の第11民事部門が知的財産関連事件を扱う。
参考に、簡易検索画面で「marka(商標)」を検索すると図5のように結果が表示されるが、大半は「Ceza Dairesi(刑事部門)」の判決である。
図5. 簡易検索による「marka(商標)」の検索結果
「Hukuk Dairesi(法務部門)」の案件について、「虫眼鏡マーク」をクリックすると図6のように判決の内容が表示され、検索文字に該当する部分が黄色ハイライトで示される。
下部のPDFのアイコンをクリックすると文書がダウンロードできる。
トルコのその他の法律、規則、審査基準等
法令名 | 情報元 | URL | 言語 |
22.12.2016 Tarihli ve 6769 Sayılı Sınai Mülkiyet Kanunu (知的財産法第2編第33条~第54条) 地理的表示及び伝統的特産品保護 |
Turkish Patent and Trademark Office | https://www.turkpatent.gov.tr/en/mevzuat
(文書をダウンロードする) |
英語 |
24.04.2017 Tarihli Resmi Gazete’de Yayımlanan 6769 Sayılı Sınai Mülkiyet Kanununun Uygulanmasına Dair Yönetmelik (知的財産法施行規則第35条~第46条) 地理的表示及び伝統的特産品保護 |
Legislation Information System of the Presidency | https://www.mevzuat.gov.tr/mevzuat?MevzuatNo=23528&MevzuatTur=7&MevzuatTertip=5 | トルコ語 |
24.4.2004 5147 ENTEGRE DEVRE TOPOĞRAFYALARININ KORUNMASI HAKKINDA KANUN (集積回路トポロジー保護法) |
Legislation Information System of the Presidency | https://www.mevzuat.gov.tr/MevzuatMetin/1.5.5147.pdf | トルコ語 |
ENTEGRE DEVRE TOPOĞRAFYALARININ KORUNMASI HAKKINDA KANUNUN UYGULAMA ŞEKLİNİ GÖSTERİR YÖNETMELİK (集積回路トポロジーの保護に関する法律の適用を示す規則) |
Legislation Information System of the Presidency | https://www.mevzuat.gov.tr/MevzuatMetin/yonetmelik/7.5.7220.doc (文書ファイルがダウンロードされる) | トルコ語 |
Entegre Devre Topoğrafyaları başvuru kilavezu (集積回路トポグラフィリファレンスガイド) | Turkish Patent and Trademark Office | https://www.turkpatent.gov.tr/entegre-devre-topografyalari (文書をダウンロードする) |
トルコ語 |
5.12.1951 5846 LAW ON INTELLECTUAL AND ARTISTIC WORKS Amended 10.09.2014 (著作権法) |
Ministry of Culture and Tourism | https://www.telifhaklari.gov.tr/resources/uploads/2015/10/26/Law%20on%20Intellectual%20and%20Artistic%20Works%20No.5846.pdf | 英語 |
15.1.2004 Law No. 5042 on the protection of breeders’ rights for new plant species (植物新品種保護法) |
FAO – Food and Agriculture Organization of the United Nations |
https://www.fao.org/faolex/results/details/en/c/LEX-FAOC041487/ | 英語 |
27.10.1999 4458 TURKISH CUSTOMS CODE (税関法) |
Ministry of Trade | https://uaabgm.ticaret.gov.tr/data/5d72699213b876f010f4a541/CUSTOMS%20CODE%20OF%20TURKEY-%202015%20UPDATED%20VERSION%20%20%20%20–%20As%20of%2010.11.2015.docx (文書ファイルがダウンロードされる) |
英語 |
トルコにおける異議申立および使用証明
記事本文はこちらをご覧ください。
トルコにおける税関での保護
記事本文はこちらをご覧ください。
トルコにおける特許関連主要用語対照表
日本語 | 英語 | トルコ語 |
維持年金納付 | Payment of Annuity | Yıllık Ücret |
意匠 | Industrial Design | Tasarım |
一部 | Partial | Kısmi |
譲渡 | Assignment | Devir |
延長 | Extension | Ek süre / Uzatma |
官報公示 | Publication in the Official Gazette | Bülten Yayımı |
期限徒過 | Expired | Süresi Dolmuş |
拒絶 | Rejection | Ret |
拒絶通知 | Notice for Rejection | Ret Kararı Bildirimi |
更新費用納付 | Renewal Payment | Yenileme Ücreti |
裁判所への上訴 | Appeal to the Court | Temyiz |
実体審査 | Substantive Examination | İnceleme |
実体審査請求 | Request for Substantive Examination | İnceleme Talebi |
住所 | Address | Adres |
出願 | Application | Başvuru |
出願公開 | Publication | Başvuru Yayımı |
出願公開費用納付 | Payment of Publication Fee | Yayım Ücreti |
公開費用支払い通知 | Notice for Payment of Publication Fee | Yayım Ücreti Ödendi Bildirimi |
出願書類フォーム | Application Form | Başvuru Formu |
出願人 | Applicant | Başvuru Sahibi |
出願日 | Filing date | Başvuru Tarihi |
上訴 | Appeal | Temyiz |
実用新案 | Petty Patent | Faydalı Model |
先願 | Earlier application | Önceki Başvuru |
第三書による異議申立 | Opposition by Third Party | Üçüncü Kişi İtirazı |
局指令 | Office Action | İnceleme Bildirimi / inceleme Raporu |
局指令への応答 | Response to Office Action | İnceleme BildirimineCevap / İncelemeRaporuna Cevap |
追加 | Addition | Ek |
登録通知 | Notice of Registration | Tescil Kararı Bildirimi |
登録料納付 | Payment of Registration Fee | Tescil Ücreti |
特許証 | Patent Certification | Patent Belgesi |
審判委員会 | Appeal Commission | Yeniden İnceleme ve Değerlendirme Kurulu |
特許登録料納付指令 | Notice for Payment of Fee for Issuance of Patent | Patent Belgesi Düzenleme Ücreti |
取消 | Cancellation | Hükümsüz Kılma |
取下げ | Withdrawal | Geri Çekme |
発明の名称 | Title of the invention | Buluş Başlığı |
放棄 | Abandon | Terk |
方式 | Formality | Şekilsel |
方式審査 | Formal Examination | Şekli İnceleme |
補正(書) | Amendment | Değişiklik |
補正要求 | Request for Amendment | Değişiklik Talebi |
満了 | Expiration | Son Tarih |
要約 | Abstract | Özet |