ホーム PH-dm-2450

フィリピンにおける商標制度・運用について

 「フィリピンにおける商標制度・運用に係る実態調査」(2022年3月、日本貿易振興機構 バンコク事務所(知的財産権部))

目次
第1章 はじめに P.6

  1. 調査の背景及び目的 P.6
  2. 調査の概要 P.7

第2章 フィリピンにおける商標制度 P.8

  1. 出願統計 P.8
    (2017年から2021年までの商標出願件数の統計および分析結果を紹介している。)
    (1)出願件数の推移 P.8
    (2)国内出願件数とマドプロ出願件数の割合 P.9
    (3)審査期間 P.9
  2. 商標法等の改正動向 P.10
    (商標法、商標規則および当事者間手続規則の改正動向について紹介している。)
    (1)商標に関する法律等の概要 P.10
    (2)改正の動向 P.10
  3. 商標制度の特徴 P.13
    (商標制度の特徴として、使用宣言書、ディスクレーム制度、コンセント制度等について紹介している。)
    (1)使用宣言書の提出 P.13
    (2)非伝統商標 P.13
    (3)ディスクレーム制度 P.13
    (4)コンセント制度 P.14
    (5)優先審査制度 P.14
    (6)IPOPHLの執行権限 P.14
    (7)情報提供制度 P.15
  4. 商標の保護対象 P.16
    (保護対象として、文字、図形、結合、立体の各商標を紹介している。)
    (1)概要 P.16
    (2)文字商標 P.16
    (3)図形商標 P.17
    (4)結合商標 P.18
    (5)立体商標 P.18
  5. 審査フロー等 P.19
    (出願、審査手続、審査フロー(フローチャートあり)、早期/優先審査制度について紹介している。)
    (1)出願・審査手続 P.19
    (2)審査フロー P.23
    (3)早期/優先審査制度 P.24
  6. 方式要件 P.25
    (出願書記載事項をはじめとする、方式要件について紹介している。)
    (1)出願書記載事項 P.25
    (2)代理人 P.26
    (3)標章見本の添付 P.27
    (4)出願日の付与 P.27
    (5)補正 P.28
  7. 指定商品・役務の審査 P.29
    (指定商品・役務の審査基準や明確性、類否の審査手法について紹介している。)
    (1)概要 P.29
    (2)審査基準 P.29
    (3)商品・役務の「表示(明確性)」の審査手法 P.29
    (4)採択可能な商品・役務名のリストの公表の有無 P.30
    (5)商品・役務の「類否」の審査手法 P.30
  8. 絶対的拒絶理由の審査 P.34
    (絶対的拒絶理由の審査について3件の事例を挙げて紹介している。)
    (1)絶対的拒絶理由 P.34
    (2)識別性の審査手法 P.35
    (3)使用による識別力の取得 P.38
    (4)ディスクレーム制度 P.39
    (5)絶対的拒絶理由の審査に関する事例 P.40
    (6)日本法との比較 P.46
  9. 相対的拒絶理由の審査 P.47
    (相対的拒絶理由の審査について3件の事例を挙げて紹介している。)
    (1)相対的拒絶理由 P.47
    (2)商標類否の審査手法 P.48
    (3)周知商標の保護 P.48
    (4)コンセント制度の有無 P.49
    (5)相対的拒絶理由の審査に関する事例 P.51
    (6)日本法との比較 P.60
  10. 異議申立て及び取消請求 P.61
    (異議申立ての手続、取消請求の理由や期間、2017年から2020年の申立、認容件数を紹介している。)
    (1)異議申立て P.61
    (2)取消請求 P.66
    (3)申立件数・請求認容件数 P.67
  11. 登録後の注意事項 P.69
    (登録後の注意事項として、使用宣誓書の提出、商標権の譲渡やライセンスについて紹介している。)
    (1)使用宣言書の提出義務 P.69
    (2)商標権の譲渡 P.70
    (3)商標権のライセンス P.71
  12. エンフォースメント P.74
    (商標権の侵害について、2件の判例および3件の長官決定を紹介している。)
    (1)概要 P.74
    (2)罰則 P.77
    (3)権利行使手続 P.78
    (4)事例 P.87
  13. IPOPHLが提供するオンラインツール P.106
    (IPOPHLが提供するオンラインツールを紹介している。)
    (1)eTM File P.106
    (2)eDoc File P.115
    (3)Philippines Trademark Database P.119
    (4)IPOPHL Mobiliz(モバイルアプリ) P.122
  14. 料金 P.125
    (商標手続に関連する料金の一覧表を紹介している。)

参考資料1 商標出願書の様式 P.128
参考資料2 優先審査申請書の様式 P.130
参考資料3 使用宣言書の様式 P.132

フィリピンにおける物品デザインの商標的保護とトレードドレス

記事本文はこちらをご覧ください。

フィリピンにおける商標審査基準関連資料

【詳細】

 ASEAN主要国及び台湾における特許及び商標の審査基準・審査マニュアルに関する調査研究報告書【商標編】(平成27年3月、日本国際知的財産保護協会)第Ⅱ部3

 

(目次)

第Ⅱ部 調査対象国・地域の審査基準関連資料の詳細

 3 フィリピン P.76

【参考】調査対象国・地域の知的財産権担当官庁及びウェブサイト公開されている関連法規、審査基準関連資料の情報

 3 フィリピン P.132