メキシコにおける特許・意匠・商標公報のアクセス方法
1. 特許、実用新案、意匠公報検索
(1) メキシコ産業財産庁(IMPI)が提供する産業財産権情報システム(SIGA(https://siga.impi.gob.mx/))へアクセスし、表示された画面(トップページ)(図1)の下方の赤枠の「Ejemplares(公報)」をクリックする(図1)。
(2) 公報検索画面が表示される(図2)。
(i) 赤枠の「Área(分野)」をクリックすると表示されるプルダウンメニューの、「Patentes」を選択する。なお、「Patentes」には特許、実用新案、意匠公報が含まれている。
(ii) 青枠の「Fecha de Puesta en Circulación(公報発行日)」のカレンダーマークをクリックし、期間を指定する。
(iii) 緑枠の「Gacetas(公報)」をクリックすると、プルダウンメニューが表示されるので、検索したい公報の種類によって適切なメニューを選択する。
・公開公報を検索する場合:「Solicitudes de Patente, de Registros de Modelo de Utilidad y de Diseños Industriales(特許、実用新案登録および工業意匠出願)」を選択。以降、「1-1 公開公報検索」に続く。
・登録公報を検索する場合:「Patentes, Registros de Modelos de Utilidad y de Diseños Industriales(特許、実用新案登録、意匠登録)」を選択。以降、「1-2 登録公報検索」に続く。
1-1. 公開公報検索
(1) 図3のように検索条件を設定し、「Buscar(検索)」をクリックすると、画面下方に公報がリストとして表示される(図4)。期間を指定しない場合は、直近の10か月分の公報のリストが表示される。「Limpiar(消去)」をクリックすると入力した条件が消去される。
(2) 図4の赤枠の「Ver」をクリックすると、HTML形式の公報が表示される(図5)。図5は、2024年7月5日に掲載された公報を選択した例である。
(3) 図5の赤枠の「Buscardor(検索用語)」に、調べたい用語、例えば出願番号を入力すると、該当する箇所に黄色ハイライトが表示される(図6)。
図5の画面から特許、実用新案および意匠の出願公開公報を確認することができる。図5の左青枠内に示される「Secciones(区分)」のいずれかを選択すると、区分ごとに表示することができる。初期設定では、「Solicitudes de Patent(特許出願)」が選択されている。なお、選択した区分に該当する件数が多い場合は、案件表示に時間がかかることもある。
選択できる区分は、以下のとおり。
・Solicitudes de Patent(特許出願)
・Solicitudes de Patente conforme al Tratado de Cooperación en Materia de Patentes(特許協力条約に基づく特許出願)
・Solicitudes de Patente publicadas anticipadamente(早期公開された特許出願)
・Solicitudes Divisionales de Patente(分割特許出願)
・Fe de Erratas de Solicitudes de Patente conforme al Tratado de Cooperación en Materia de Patentes(特許協力条約に基づく特許出願の正誤表)
・Solicitudes de Registro de Modelo de Utilidad(実用新案登録出願)
・Solicitudes de Registro de Modelo de Utilidad conforme al Tratado de Cooperación en Materia de Patentes(特許協力条約に基づく実用新案登録出願)
・Solicitudes Divisionales de Registro de Modelo de Utilidad(実用新案登録の分割出願)
・Solicitudes de Registro de Diseño Industrial(工業意匠登録出願)
・Solicitudes de Registro de Diseño Industrial Divisionales(工業意匠登録の分割出願)
・Solicitudes de Registro de Diseño Industrial conforme al Sistema de la Haya(ハーグ制度に基づく工業意匠登録出願)
・Solicitudes Divisionales de Registro de Diseño Industrial conforme al Sistema de la Haya(ハーグ制度に基づく工業意匠登録の分割出願)
なお、意匠出願の書誌事項画面にはURLが記載されている。図6-2の赤枠で示すURLをクリックすると、後述の図9の画面が表示され出願書類を確認することができる。
(4) 図6-1の赤枠の「Extracto de Gaceta(公報抜粋)」をクリックすると、図7のように該当する公報の表紙ページが表示される。
図6-1の青枠の「Expediente de Electrónico(電子ファイル)」をクリックすると、図8のように経過情報一覧が表示される。
図6-1の緑枠の「Ver Solicitud(出願書類閲覧)」をクリックすると、図9のように出願時の明細書等の出願書類を閲覧することができる。
1-2. 登録公報検索
(1) 前掲の図2の公報検索画面において、登録公報を検索すべく検索条件を設定し、検索する。図10は、赤枠の「Área(分野)」を「Patentes(特許)」、緑枠の「Gacetas(公報)」を「Patentes, Registros de Modelos de Utilidad y de Diseños Industriales(特許、実用新案登録、意匠登録)」として条件設定し、オレンジ枠の「Buscar(検索)」をクリックし、検索結果を表示した画面である。なお、案件表示に時間がかかる場合がある。
(2) 図10のピンク枠の「Ver」をクリックすると、HTML形式の公報が表示される(図11)。図11は、2024年7月9日に掲載された公報を選択した例である。登録日は図11の赤枠で示す「[45] Fecha de concesión」の項目から確認することができる。
表示される登録公報には、特許、実用新案および意匠が含まれている。図11の青枠で示す「Secciones(区分)」のいずれかを選択すると、区分ごとに表示することができる。初期設定では「Patentes(特許)」が選択されている。なお、選択した区分に該当する件数が多い場合は、案件表示に時間がかかることもある。
選択できる区分は、以下のとおり。
・Patentes(特許)
・Registros de Modelos de Utilidad(実用新案登録)
・Registros de Diseños Industriales: Modelos y Dibujos Industriales(工業意匠登録:工業モデルおよび図面)
・Registros de Diseños Industriales conforme al Arreglo de la Haya: Modelos y Dibujos Industriales(ハーグ協定に基づく意匠登録:工業モデルおよび図面)
・Esquemas de Trazado de Circuitos Integrados(集積回路のレイアウト図)
(3) 図12は、図11の下方の画面である。各案件の公報の下にある項目をクリックすると該当する書類が表示される。
(i) 赤枠の「Extracto de Gaceta(公報抜粋)」をクリックすると、該当する公報の表紙ページが表示される。
(ii) 青枠の「Expediente de Electrónico(電子ファイル)」をクリックすると、経過情報が表示される。
(iii) 緑枠の「Ver Título(タイトル閲覧)」(特許公報の場合のみ表示される)をクリックすると、登録された明細書および図面を閲覧することができる。
2. 商標公報検索
(1) メキシコ産業財産庁(IMPI)が提供する産業財産権情報システム(SIGA(https://siga.impi.gob.mx/))へアクセスし、赤枠の画面下方「Ejemplares(公報)」をクリックする(図13)。
(2) 図14は、下記の(i)から(iv)に従って検索条件を設定し、検索結果を表示した画面である。なお、案件表示に時間がかかる場合がある。
条件の設定は以下のとおりである。
(i) 赤枠の「Área(分野)」をクリックすると、プルダウンメニューが表示されるので、「Marcas(商標)」を選択する。
(ii) 青枠の「Fecha de Puesta en Circulación(公報発行日)」のカレンダーマークをクリックし、期間を指定する。なお、期間を指定しない場合は、直近の10件分の公報がリストに表示される。
(iii) 緑枠の「Gacetas(公報)」をクリックすると、プルダウンメニューが表示されるので「Notificación de Resoluciones, Requerimientos y demás Actos(決議、要件およびその他の法律の通知)」を選択する。
(iv) オレンジ枠の「Buscar(検索)」をクリックすると、画面下方にリストが表示される。
「Limpiar(消去)」をクリックすると、入力した条件が消去される。
(3) 図14のピンク枠の「Ver」をクリックすると、HTML形式の公報が表示される。図15は、2024年7月15日に発行および公開された公報(「Ejemplar 1 (公報1)」を選択した例である。
(4) 例えば、リスト中の登録番号2727448の情報を確認したい場合、 図15の赤枠のURLをクリックすると、図16のように詳細情報が表示される。
図15の青枠のアイコン(「Extracto de Gaceta(公報抜粋)」)をクリックすると、図17のように該当日に発行された公報の一覧が表示される。
図15の緑枠の「Expediente de Electrónico(電子ファイル)」をクリックすると、図18のように経過情報一覧が表示される。PDFをクリックすると該当文書を閲覧することができる。
メキシコにおける審決へのアクセス方法
1. 審判、訴訟の提起
(a) 行政確認請求
第1段階として、権利の保有者はメキシコ産業財産庁(IMPI:Mexican Institute of Industrial Property、図1ではMPTO)に対して行政侵害の手続(行政確認の請求、request for an administrative declaration)を開始することができる。
図1. 第1段階(行政確認の請求)
(b) 審判請求
第2段階として、当事者はIMPIによる最初になされた決定に対して異議を申し立てることができる。この申立は、IMPIに対しての審判請求、または連邦行政裁判所の知的財産特別法廷(the Specialized Chamber of Intellectual Property、図2ではSPECIALIZED COURT ON IP MATTER)に対して無効訴訟として任意に行うとこができる。
図2. 第2段階(審判請求または無効訴訟)
(c) 最終段階
最終段階として、第2段階の決定に不服がある場合、巡回合議裁判所(Collegiate Circuit Courts、図3ではCIRCUIT COURTS/DISTRICT COURTS)に対し、アンパロ訴訟(憲法で保護された基本的人権を国が侵害した場合、その原因となった措置(行政・立法・司法措置)の無効を訴える裁判)の手続を通して上告が可能である。ほとんどの場合、これが第3段階であり、最終段階である。
図3. 第3段階(最終段階、アンパロ訴訟)
上記の3つの各段階は担当当局の決定により確定され、確定された場合のみ公開される。それまでは、記録は当事者間でのみ保持される。
2. 決定の閲覧
上記に関連して、以下は、IMPI(第1段階)、知的財産特別法廷(第2段階)、および巡回合議裁判所(第3段階)によって発行された決定を閲覧するためのアクセス方法を説明する。ファイルは、手続の当事者により許可された人物のみが物理的に参照できるものである。
(a) IMPIデータベースにアクセスするためのデジタルプラットフォーム(第1段階)
IMPIの公開データベース(https://siga.impi.gob.mx/newSIGA/content/common/principal.jsf)では登録と請求の完全な記録を参照することが可能である。その手順を以下に示す。
(i) リンクにアクセスすると下記の図4が表示される。
図4. IMPIの検索ページ
ここで、画面上部の選択肢から「Búsqueda simple(簡易検索)」をクリックすると次の画面が表示される。
「Búsqueda(検索)」フィールド
図5. 簡易検索入力画面
(ii) 発明ファイル(意匠、特許、実用新案など)のデータベースにアクセスするためには、最初のボックス「Patentes(特許)」を選択する。「Búsqueda(検索)」フィールドに、出願番号、登録番号、所有者名、またはその他の検索するための希望する登録を識別できる文字を入力することができる。入力した後、右下の「Buscar(探す)」をクリックすると検索が開始される。この検索では、発明に関連する結果のみが表示され、訴訟関連のファイルは含まれない。
(iii) 識別可能な標識(商標、商業公告、商号)に関連するファイルを検索するためには2番目のボックス「Marcas(商標)」を選択する。上記(ii)と同様に「Búsqueda(検索)」フィールドに検索するための番号、文字を入力することができる。また、同様に訴訟関連のファイルは含まれない。
(iv) 訴訟および訴訟結果のファイルにアクセスするためには3番目のボックス「Contencioso(訴訟)」を選択する。上記(ii)と同様に、「Búsqueda(検索)」フィールドに出願番号、登録番号、原告または被告の名前、またはその他の検索文字を入力することができる。通常、訴訟の結果は検索結果の最後に表示されるが、結論が出ていない案件は公開されない。以下に例を示す。
<事例>
「Búsqueda(検索)」欄に「PI/Y/2019/033836(MicrosoftおよびAutodesk 対 Sistemas de Fijacion Y Soporteria Sa De CVの事件番号)」を入力し、右下の「Buscar(探す)」をクリックすると同一画面の下部に検索結果(図6)が表示される。
図6. 事件番号PI/Y/2019/033836検索結果
ここで、「Expedient(ファイル)」をクリックすると審判文書リスト(図7)が表示される。
図7. 事件番号PI/Y/2019/033836の審判文書リスト
(b) 知的財産特別法廷のデータベースにアクセスするためのデジタルプラットフォーム(第2段階)
(i) 連邦行政法裁判所(Tribunal Federal de Justicia Administrativa)知的財産特別法廷が下した最新の判決は以下の手順で閲覧できる。
①連邦行政法裁判所のウェブサイトにアクセスすると、図8が表示される。
https://www.tfja.gob.mx/
図8. TFJAウェブサイト トップ画面
②ウェブサイトの左に表示されるメニューから「ACUERDOS(合意)」をクリックし、表示されるプルダウンメニューから「Acuerdos y Resoluciones(合意と決議)」を[﹀]クリックすると、図9が表示される。なお、下記URLをクリックすると直接アクセスすることができる。
https://www.tfja.gob.mx/acuerdos/acuerdos_resoluciones
図9. 合意と決議検索画面
③表示される「Listado Aprobado de Acuerdos y Resoluciones(承認された合意と決議)」の画面の選択肢「REGION(領域)」のプルダウンで表示される選択肢から「MATERIA DE PROPIEDAD INTELECTUAL(知的財産の問題)」を選択する。
<事例>
例として「EXPEDIENTE(議事録)」に「2046/17-EPI-01-4」の議事録番号を入力して「Consultar」をクリックすると、図10の判決概要が表示される。
図10. 議事録番号2046/17-EPI-01-4検索結果
(ii) 連邦行政法裁判所でのもう一つの判決検索方法として、以下のリンクがある。
http://sentencias.tfjfa.gob.mx:8080/SICSEJLDOC/faces/content/public/consultasentencia.xhtml
下記の図11に示す検索ボックスが表示されるので、「Buscar texto en el documento(検索したい語句)」を入力して「Buscar」をクリックすると、保存されている文書中にその語句が含まれている文書を検索することができる。なお、検索語句を入力せず「Buscar」をクリックすると最新の判決から順に表示される。
図11. 検索語入力画面
また、右下の「Opciones avanzadas(高度な検索)」の選択肢をクリックして「Si(Yes)」とすると図12のような詳細な選択肢が表示される。
図12. 高度な検索、入力画面
詳細な連邦行政法裁判所での検索は関連記事「メキシコにおける判決へのアクセス方法」(2020.10.06)を参照されたい。
関連記事:
「メキシコにおける判決へのアクセス方法」(2020.10.06)
https://www.globalipdb.inpit.go.jp/etc/19494/
(c) 巡回合議裁判所のデータベースにアクセスするためのデジタルプラットフォーム(第3段階)
注)以下にメキシコ代理人より得られた情報を記載するが、現状では日本からの巡回合議裁判所ウェブサイトへのアクセスは遮断されているようである。
(i) 巡回合議裁判所が発行した手続および判決を検索するためには以下のリンクにアクセスする。
https://www.cjf.gob.mx/micrositios/dggj/paginas/serviciosTramites.htm?pageName=servicios%2Fexpedientes.htm
リンクにアクセスした後、参照したいメキシコの州を選択する。
図13. メキシコの州の選択
州が選択されると、新たな検索ボックスが表示される(図14)ので、担当する裁判所を選択する。
図14. 裁判所の選択
通常、知的財産権は、行政案件を管轄する第1巡回法廷の23大法廷(Collegiate Court)のいずれかとなる。
その後、i)検索するファイルの種類、ii)ファイル番号、iii)プライバシーコントロール(機械アクセスではないことを示す)の手順を示す必要がある(図15)。
図15. ファイル番号の入力
ファイル番号の入力が終わると、事案の対応で実施されたアクションの概要が表示される(事案が終結していない場合でも参照可能である)。判決がある場合は、ページの最下部に表示される。
図16. 事案の表示(判決がある場合)
(ii) 国家最高司法裁判所(SCJN:Suprema Corte de Justicia de la Nación)の関連する基準や判例は、以下のリンクから参照できる。
https://sjf2.scjn.gob.mx/busqueda-principal-tesis
図17. 国家最高司法裁判所 判例等検索画面
上に述べてきた検索サイトに関わらず、メキシコ政府が提供するあらゆる公共情報の相談のためのデジタル・アクセス・プラットフォームがあり、以下のリンクから利用可能である。
注)この情報はメキシコ代理人より得られた情報であるが、現状では日本からの巡回合議裁判所ウェブサイトへのアクセスは遮断されているようである。
https://www.plataformadetransparencia.org.mx/web/guest/home?p_p_id=com_liferay_login_web_portlet_LoginPortlet&p_p_lifecycle=0&p_p_state=normal&p_p_state_rcv=1
利用するにあたり、ユーザー名とパスワードを取得するために登録する必要があるが、このサイトでは、探している情報が公開されている限り、メキシコのあらゆる当局に問い合わせることが可能である。
図18. メキシコ政府の提供する公共情報公開プラットフォーム
メキシコにおける判決へのアクセス方法
メキシコ知的財産庁(IMPI)には審判部に相当する部署はなく、査定等に不服の場合は連邦行政裁判所(TFJA)に訴訟を提起することとなる。
TFJAのウェブサイトでは、知的財産関連のものも含め、メキシコにおける直近1年分の判決が掲載されており、無料で閲覧可能である。
- TFJAのウェブサイト(http://www.tfjfa.gob.mx/)にアクセスする。まず、判決閲覧の手順を紹介する。上部の選択肢の左から4番目にある「Consulta de Sentencias(判決閲覧)」をクリックする(図1)。
図1
- 「Consulta de Sentencias(判決閲覧)」のページが表示され、図2に示すように検索文字の入力を求められる。
図2
- 前記図の右側にある「Opciones avanzadas(詳細検索)」の左にある「No」をクリックすると、図3に示すように、 「Si」に変わると同時に、詳細検索のオプション入力画面が表示される。
図3
- 左列にある「Región(地域)」の入力欄をクリックすると、プルダウンメニューが39行ほど表示されるので、図4に示すように、31番目にある「SALA ESPECIALIZADA EN PROPIEDAD INDUSTRIAL(知的財産専門法廷)」を選択する。
図4
- 次いで、その右隣にある「Sala(裁判所)」のプルダウンメニューから、同様に「SALA ESPECIALIZADA EN PROPIEDAD INDUSTRIAL(知的財産専門法廷)」を選択する(選択肢は1つのみ表示される)(図5)。
図5
- この段階で、「Buscar(検索)」をクリックすると図6のように知的財産法廷で扱われた判決の閲覧できるリストが表示される。
図6
左端のPDFアイコンをクリックすると案件ごとにファイルのダウンロードが可能である。
- 3.で示した画面(図3)には図7のとおり種々の選択肢がある。知的財産に関連するものは少ないが、「Ley que funda la resolución impugnada:(判決に関する法律)」の選択肢から「Ley Federal del Derecho de Autor(著作権法)」や「Ley de la Propiedad Industrial(産業財産法)」を選択して絞り込むのは有用である(ただし、選択肢は100件以上あり、アルファベット順でもない)。
図7
- なお、フリー検索の場合は、2.で示した「Buscar texto en el documento(書類内のテキスト検索」の入力欄に、スペイン語でテキストを入力し、「Buscar(検索)」をクリックすると、ヒットした案件のリストが表示される。
メキシコにおける特許・意匠公報のアクセス方法
(1) メキシコ産業財産庁(IMPI)の公報ウェブサイト(https://siga.impi.gob.mx/newSIGA/content/common/principal.jsf)へアクセスし、「Búsqueda de ejemplares(公報検索)」をクリックする(図1)。
図1
(2) ページが切り替わり、公報が検索できるページが表示される(図2)。
図2
ここで、「Patentes(特許)」を選択すると、初期値として「Notificaciones de Patentes(特許に関する通知)」が選択され、ページの下部に各週の「Gacetas(公報)」が新しい順に表示される。「PDF XML」からPDF形式をダウンロードしたければ「PDF」を、XML形式をダウンロードしたければ「XML」をクリックする。
図3
(3) 特定の日付の公報を検索したければ、公報リストの上方にある「Fecha de Puesta en Circulación(公報発行日)」にて発行期間を選択し、「Filtrar(絞り込み検索)」をクリックすると、ページの下方に検索結果が表示される。「Limpiar(消去)」は入力した条件を消去する。ダウンロードは上記と同様である。
日付の入力は付属のポップアップ・カレンダーから選択する(図4)。
図4
例として、2019年7月1日を開始日、7月15日を終了日として入力すると下記図5のように表示される。
図5
公報のファイルは容量が大きく、平均30ページ以上とページ数も多いため、ダウンロードした後、求める情報を検索する必要がある。
なお、ダウンロードされたリストには特許、実用新案、意匠の出願公開および登録公報が含まれている。
求める情報が見つかったら、最右列にあるリンクをクリックすると、該当する場合には明細書を含む詳細が新しいウィンドウに表示される。
図6 産業財産権公報(表紙)
図7 産業財産法第183条第2項による通知
図8 特許番号364884
意匠の場合は、求める案件を公報から検出し、最右列にあるリンクをクリックすると詳細が新しいウィンドウに表示される。また、当該意匠の図面も添付されている。
図9 意匠番号55025
図10
(4) 留意点
XML形式のファイルは、拡張可能なマークアップ言語で記述されている。XMLプロセッサーを活かした民間企業のデータベース(有料)も存在する。
メキシコにおける商標公報のアクセス方法
(1)メキシコ産業財産庁(IMPI)の公報ウェブサイト(https://siga.impi.gob.mx/newSIGA/content/common/principal.jsf)へアクセスし、「Búsqueda de ejemplares」(公報検索)をクリックする。
(2)ページが切り替わり、公報の検索ページが表示される。
ここで、「Marcas(商標)」を選択すると、プルダウンメニューが開き、初期値として「Notificaciones de Marcas(商標に関する通知)」が選択され、新しい日付順に「Gacetas(公報)」が表示される。「PDF XML」から、PDF形式をダウンロードしたければ「PDF」を、XML形式をダウンロードしたければ「XML」をクリックする。
(3)特定の日付の公報を検索したければ、公報リストの上方にある「Fecha de Puesta en Circulación(公報発行日)」にて発行期間を選択し、「Filtrar(絞り込み検索)」をクリックすると、ページの下方に検索結果が表示される。「limpiar(消去)」は入力した条件を消去する。ダウンロードは上記と同様である。
日付の入力は付属のポップアップ・カレンダーから選択する。
例として2019年8月1日を開始日、8月13日を終了日として入力すると下図のように表示される。
公報ファイルの容量は大きく、平均70ページ以上と頁数も多いため、ダウンロード後、自分の探したい情報を検索する必要がある。探したい情報が見つかったら、最右列にあるリンクをクリックすると詳細が新しいウィンドウに表示される。ただし、表示される詳細情報に図は含まれず、文字情報のみである。
(4) XML形式のファイルは、拡張可能なマークアップ言語で記述されている。XMLプロセッサーを活かした民間企業のデータベース(有料、スペイン語のみ)も存在している。