インドにおける知的財産の基礎的情報(全体マップ)-関連情報編
1. 特許・意匠・商標に関連する文献調査
[DB1](DB=データベース)
(公用語・英語) (1)DBの名称: Indian Patent Public Search (2)法域 ☒特許 (3)主な機能 公開出願および登録特許を検索できる。発明の名称、明細書、要約書のテキスト検索ができる。出願番号、公開番号、特許番号、PCT出願番号、PCT公開番号による番号検索ができる。発明者名、出願人名による名前検索もできる。出願日、出願人の国名、住所による検索ができる。 (4)DB-URL: https://ipindiaservices.gov.in/designsearch/ (5)マニュアル-URL: なし |
[DB2]
(公用語・英語) (1)DBの名称: Indian Design Public Search (2)法域 ☒意匠 (3)主な機能 出願番号、出願日、公開日、出願人名、出願人の国名、物品の名称、優先日、優先番号、優先国、IDC分類による検索ができる。 (4)DB-URL: https://ipindiaservices.gov.in/DesignApplicationStatus (5)マニュアル-URL: なし |
[DB3]
(公用語・英語) (1)DBの名称: Indian Trademark Public Search (2)法域 ☒商標 (3)主な機能 出願番号による検索ができる。 (4)DB-URL: https://ipindiaonline.gov.in/eregister/eregister.aspx (5)マニュアル-URL: なし |
関連記事:「インドにおける特許情報のアクセス方法」(2018.8.30)
https://www.globalipdb.inpit.go.jp/etc/15689/
関連記事:「インドにおける商標の権利情報へのアクセス方法」(2018.7.26)
https://www.globalipdb.inpit.go.jp/etc/15550/
2. 審決・判例情報
[DB1]
名称: Controller’s Decisions
言語 ☒公用語 ☒英語 ☐その他の言語
DB-URL: https://ipindiaservices.gov.in/DynamicUtility/ControllersDecision/Index
(主な機能) 管理官による審決を検索できる。出願番号、特許番号、条文番号、出願人名、異議申立人名、審決の発行日による検索ができる。 |
[DB2]
名称: Indian Kanoon
言語 ☒公用語 ☒英語 ☐その他の言語
DB-URL:
マニュアル-URL: https://indiankanoon.org/search_tips.html
(主な機能) 知的財産権を含めて税法、会社法などのすべての法律にかかる最高裁判所および各高等裁判所の判決を検索および閲覧できる。 ただし、民間の無料サイトであり、情報の正確性に欠けているところがあり、判決の抜けが見受けられ、注意が必要である。 |
[DB3]
名称: Supreme & High Courts of India
言語 ☒公用語 ☒英語 ☐その他の言語
DB-URL:
(主な機能) 知的財産権を含めて税法、会社法などのすべての法律にかかる最高裁判所および各高等裁判所の判決を検索および閲覧することができる。
|
関連記事:「インドの判決等へのアクセス方法」(2019.6.11)
https://www.globalipdb.inpit.go.jp/etc/17410/
関連記事:「インドにおける意匠権者による詐称通用の主張に関する判例」(2016.3.22)
https://www.globalipdb.inpit.go.jp/precedent/10393/
関連記事:「インドにおけるFRANDライセンス契約に関する重要判例」(2016.3.18)
https://www.globalipdb.inpit.go.jp/license/10391/
関連記事:「インドにおける知的財産関連の注目判例」(2015.3.31)
https://www.globalipdb.inpit.go.jp/precedent/8401/
関連記事:「インドにおける並行輸入に関する判例」(2015.3.30)
https://www.globalipdb.inpit.go.jp/precedent/8154/
関連記事:「インド特許法 第8条<対応外国出願に関する情報開示義務>の解釈に関する判例」(2015.1.26)
https://www.globalipdb.inpit.go.jp/precedent/7788/
3. 統計情報
統計(1)
名称: Annual Report
法域 ☒特許 ☒意匠 ☒商標 ☒地理的表示 ☒著作権 ☐審決 ☐侵害 ☐訴訟 言語 ☒公用語 ☒英語 ☐その他の言語
DB-URL: http://www.ipindia.nic.in/annual-reports-ipo.htm
(主な機能) 2002年以降の特許、意匠、商標、地理的表示、著作権に関する統計を閲覧できる。
|
関連記事:「インドにおける知財統計へのアクセス方法(CGPDTM年報)」(2018.7.26)
https://www.globalipdb.inpit.go.jp/statistics/15553/
関連記事:「インドにおける意匠出願の係属状況に関する統計」(2018.5.31)
https://www.globalipdb.inpit.go.jp/statistics/15133/
関連記事:「インドにおける特許無効手続に関する統計データ(前編:特許付与後の異議申立)」(2018.3.15)
https://www.globalipdb.inpit.go.jp/statistics/14664/
関連記事:「インドにおける特許無効手続に関する統計データ(後編:取消請求および訴訟)」(2018.3.15)
https://www.globalipdb.inpit.go.jp/statistics/14680/
関連記事:「インドにおける知的財産訴訟の統計データ」(2017.5.30)
https://www.globalipdb.inpit.go.jp/judgment/13703/
4. 知財関係機関
<商工省産業政策促進局(DIPP)> 名称: Department of Industry Policy and Promotion(知財庁を管轄する) URL:
<知的財産権推進管理部(CIPAM)> 名称: Department of Industry Policy and Promotion(DIPPの部門) URL:
<知財庁> 名称: Intellectual Property Office URL: http://www.ipindia.nic.in/index.htm
<知財に関係する裁判所> 名称: Intellectual Property Appellate Board (IPAB) URL: 注)現在、アクセス不可。
名称:各高等裁判所 URL:
名称:最高裁判所 URL:
<弁理士、弁護士などの知財専門家の検索又はリスト> 名称: List of Registered Patent Agents URL: https://ipindiaservices.gov.in/Agentregister/patent-agent.aspx
名称: List of Registered Trademark Agents URL: http://www.ipindia.nic.in/writereaddata/Portal/Images/pdf/AGENT-LIST_Subsisting_01-06-2017.pdf
<知財に関係する支援機関・相談窓口> (特になし) |
関連記事:「インドの知的財産関連機関・サイト」(2019.6.11)
https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/17412/
インドにおける意匠出願の係属状況に関する統計
1.インドにおける過去10年間の出願件数
インドにおける2015年度から過去10年間の出願件数の推移が図1に示されている。図1は、インド国内出願人および外国出願人の総出願数に占める各割合をあわせて示す。
図1 2006年度‐2015年度の出願件数
(青:インド国内出願人による出願件数、赤:外国出願人からの出願件数、緑:出願総数)
図1に示されるように、直近の5年間では、外国出願人による出願が伸び悩み、およそ3000件前後で推移しているのに対して、インド国内出願人による出願は急増している。
以下に示す図2は、最新の年度である2015年度中(2015年4月1日から2016年3月31日までの期間)の意匠登録出願について、出願人の国籍別の内訳を示す。図3が示すように、外国出願人の中で件数が最も多い国籍はアメリカ合衆国であり、韓国と日本がアメリカ合衆国に続く。
図2 出願人の国籍別の2015年度の出願件数
インド国内出願人および外国出願人が2015年度に行った意匠登録出願をロカルノ意匠分類に従って分析すると、図3に示されるように、インド国内出願人による意匠登録出願は、一般に、衣料品、家具、宝飾、又は台所用品等といった分野の分類に多く含まれる。また、図3には、インドで活況を呈する自動車産業を示す第12類の出願も多い。
図3 ロカルノ意匠分類別の2015年度の出願件数
2.審査された出願および登録された意匠の件数
インドの意匠登録出願の審査制度によれば、出願人は審査請求を行う必要はなく、意匠登録出願は自動的に審査にされる。通常は、出願日から6か月の期間内に意匠登録出願を登録できる状態にしなければならないとする規定がある。なお、この期間はさらに3か月の延長が認められる。一方、登録できる状態となった後、意匠の登録期限については特に定めはない。このため、出願の審査は迅速に行われる(インドにおける出願日から1か月未満)一方、登録証の発行は迅速には行われない。図4には、2015年から過去10年間の出願件数、並びに、審査、登録及び取り下げされた各件数の推移が示される。
図4 2006年‐2015年度の出願件数、審査、登録及び取り下げされた各件数
(青:出願件数、赤:審査された件数、緑:登録された件数、紫:取り下げとなった件数)
図5に、2015年度から過去10年間のインドでの登録意匠に関するデータに基づいて、意匠権者がインド国内出願人の件と外国出願人の件とに分けて示す。インド国内出願人による出願数が外国出願人による出願数よりも遙かに多いことを鑑みれば、図5は、インド国内出願人による場合よりも外国出願人による場合の方が出願に対する登録の割合が高いといえる。
図5 2006年度‐2015年度の登録意匠数
(青:インド国内出願人による登録意匠、赤:外国出願人による登録意匠、緑:登録意匠総数)
3.意匠登録の取消に関する統計
2015年度には、意匠登録の取消申請が80件提出されている。当該取消申請に関して同年度に発行された決定は56件であり、そのうち請求が認められた(意匠登録が取り消された)件は15件、請求が棄却された(意匠登録が維持された)件は41件であった。