香港における知的財産の基礎的情報(全体マップ)-実体編
1. 出願ルート
香港では、標準特許(日本の「特許」に相当)のうちOGP(Original Grant Patent(以下、「標準特許(O)」という。))、短期特許(日本の「実用新案」に相当)、意匠、商標の登録は、香港知識産権局に直接出願する必要がある。標準特許のうちCDP(Corresponding Designated Patent(以下、「標準特許(R)」という。))については、指定国(中国、英国、EPO(英国指定))に出願し公開されたものについて、香港で(i)記録請求の提出を行うと記録請求が公開され、次いで指定国で特許付与がなされた後、香港で(ii)登録および付与請求の提出を行うと標準特許(R)が付与され、この2段階のプロセスにより再登録することができる(詳細は関連記事「香港における特許の独自付与制度導入に向けた動きの近況」を参照)。また、香港の短期特許の保護対象は、日本の実用新案とは異なり、物品に限らず、技術的概念も含む。著作権については、香港には著作権登録はないが、香港がベルヌ条約および知的所有権の貿易関連側面に関する協定(TRIPS)の当事者であるため、著作者が作成した作品の著作権は自動的に保護される。
[香港における出願ルート]
直接出願 | 国際出願 | 広域出願 | |
標準特許(O) | 可 | 不可 | 不可 |
標準特許(R) | 不可 | 可(中国、英国) | 可(英国指定のEPO出願) |
短期特許 (実用新案) |
可 | 不可 | 不可 |
意匠 | 可 | 不可 | 不可 |
商標 | 可 | 不可 | 不可 |
<諸外国の制度概要>
・各国特許制度一覧表
URL https://www.jpo.go.jp/system/laws/gaikoku/document/mokuji/1tokkyo.pdf
・諸外国の法令・条約等
URL https://www.jpo.go.jp/system/laws/gaikoku/mokuji.html
(国等のリンクをクリックすると各国等の制度概要や法令情報が日本語で表示される。)
2. 法令・制度等
(1) 主な法律
法域 | 法律・規則(公用語)/(英語) a: 法律・規則等の名称 b: 主な改正内容 URL: |
改正年 (YYYY) |
施行日 (DD/MM/YYYY) |
特許 ・ 実用新案 | (公用語・英語) a. Patents Ordinance https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap514 b. 第66条(2)誤植の修正、第84条注釈の削除、第126条(1)(b)誤植の修正。 |
2020 2020 |
09/07/2020 09/07/2020 |
(日本語) a. 香港特許条例 https://www.jpo.go.jp/system/laws/gaikoku/document/mokuji/hong_kong-tokkyo_jourei.pdf |
|||
(公用語・英語) a. Patents (Designation of Patent Offices) Notice https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap514A a. Patents (Transitional Arrangements) Rules https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap514B a. Patents (General) Rules https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap514C |
2020 2020 2020 2020 |
19/03/2020 09/07/2020 09/07/2020 09/07/2020 |
|
(日本語) a. 特許(指定特許庁)公告 なし a. 特許(経過措置)規則 なし a. 特許(一般)規則 https://www.jpo.go.jp/system/laws/gaikoku/document/mokuji/hong_kong-tokkyo_kisoku_gen.pdf |
|||
関連記事: 「中国、韓国、台湾、香港の特許・実用新案制度比較」(2021.11.02) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/trend/21046/ 「香港における特許の権利取得手続」(2021.09.23) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/statistics/20880/ 「香港における特許を受けることができる発明とできない発明」(2020.08.20) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/19429/ 「香港における特許の独自付与制度導入に向けた動きの近況」(2020.04.07) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/18428/ 「香港における実用新案(短期特許)出願制度概要」(2019.07.02) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/17521/ 「香港における特許出願制度概要」(2019.07.02) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/17519/ 「香港の特許・実用新案関連の法律、規則等」(2019.02.14) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/16532/ 「香港における特許制度、登録意匠制度、および特許制度の改革、ならびに香港における産業財産権の各種統計」(2018.05.01) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/14981/ 「香港における特許制度の見直し動向」(2015.09.01) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/trend/8681/ 「香港における特許制度の概要」(2014.10.01) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/6701/ |
|||
意匠 | (公用語・英語) a. Registered Designs Ordinance https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap522 b.第42条(2)誤植の修正、第56条(2)誤植の修正。 |
2022 2017 |
14/04/2022 01/04/2017 |
(日本語) a. 香港意匠条例 https://www.jpo.go.jp/system/laws/gaikoku/document/mokuji/hong_kong-ishou_jourei.pdf |
|||
(公用語・英語) a. Registered Designs Rules https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap522A |
2022 2004 |
14/04/2022 07/05/2004 |
|
(日本語) a. 意匠規則 https://www.jpo.go.jp/system/laws/gaikoku/document/mokuji/hong_kong-ishou_kisoku.pdf |
|||
関連記事: 「中国、韓国、台湾、香港の意匠制度比較」(2021.11.09) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/21057/ 「香港における意匠の権利取得手続」(2021.09.28) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/20887/ 「香港における画像意匠の保護制度」(2020.07.30) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/19368/ 「香港における意匠出願制度概要」(2019.07.04) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/17524/ 「香港の意匠関連の法律、規則等」(2019.02.19) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/16548/ 「香港の意匠特許における機能性および視認性」(2018.09.27) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/15855/ 「香港における特許制度、登録意匠制度、および特許制度の改革、ならびに香港における産業財産権の各種統計」(2018.05.01) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/14981/ 「香港における意匠の表現に関する制度・運用」(2016.01.26) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/10240/ 「香港における意匠出願の補正」(2015.03.31) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/8337/ 「香港における意匠制度の概要」(2014.10.01) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/6703/ |
|||
商標 | (公用語・英語) a. Trade Marks Ordinance https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap559 b. 第2条解釈(3)語句順の修正、第97条経過事項等(4)(5)(6)廃止、第98条廃止、第99条廃止、附則6廃止。 |
2020 2020 |
10/12/2020 10/12/2020 |
(日本語) a. 商標条例 https://www.jetro.go.jp/ext_images/world/asia/hk/law/pdf/hong_kong-shouhyou_jourei.pdf |
|||
(公用語・英語) a. Trade Marks Rules https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap559A |
2020 2020 |
19/06/2020 19/06/2020 |
|
(日本語) a. 商標規則 https://www.jetro.go.jp/ext_images/world/asia/hk/law/pdf/hong_kong-shouhyou_kisoku.pdf |
|||
関連記事: 「香港における商標の権利取得手続」(2021.09.23) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/statistics/20877/ 「香港における商号の保護」(2021.07.01) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/20356/ 「香港における商標出願制度概要」(2019.07.04) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/17526/ 「香港の商標関連の法律、規則等」(2019.03.26) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/16717/ 「香港における小売役務の保護の現状」(2018.07.10) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/15392/ 「香港における商標異議申立制度」(2017.06.13) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/13794/ 「香港における商標のコンセント制度」(2017.02.22) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/13203/ 「香港における『商標の使用』と使用証拠」(2016.05.31) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/11222/ 「香港における商標ライセンス契約の留意点」(2016.05.17) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/11190/ 「香港における指定商品もしくは指定役務に関わる留意事項」(2016.05.06) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/11154/ 「香港における並行輸入と知的財産権の問題」(2015.10.06) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/judgment/8675/ 「香港における詐称通用」(2015.08.04) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/judgment/8677/ 「香港における英語あるいは中国語(公用語)以外の言語を含む商標出願」(2015.03.31) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/8339/ |
|||
著作権 | (公用語・英語) a. Copyright Ordinance https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap528 b. 技術的中立性を有する独占通信権や当該権利の侵害に対する刑事的制裁、サービスプロバイダーに対するセーフハーバー条項の設置など。 関連情報:「デジタル環境における権利保護を強化する改正版権(著作権)条例が5月1日から施行」 https://www.jetro.go.jp/biznews/2023/05/b53a27d5e867d697.html a. Prevention of Copyright Piracy Ordinance. https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap544 |
2023 2022 |
01/05/2023 03/03/2022 |
(日本語) a. 著作権条例 なし a. 著作権盗用防止条例 なし |
|||
(公用語・英語) a. Registration of Copyright Licensing Bodies Regulation https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap528A a. Copyright (Libraries) Regulations https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap528B a. Copyright Tribunal Rules https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap528D |
2015 2019 2017 |
12/11/2015 20/06/2019 29/06/2017 |
|
(日本語) a. 著作権ライセンス機関登録規則 なし a. 著作権(図書館)規則 なし a. 著作権法廷規則 なし |
|||
関連記事: 「香港における並行輸入と知的財産権の問題」(2015.10.06) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/judgment/8675/ 「香港における著作権保護の概要」(2014.10.17) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/6793/ |
|||
種苗法 | (公用語・英語) a. Plant Varieties Protection Ordinance https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap490 |
2022 |
01/07/2022 |
(日本語) a. 植物品種保護条例 なし |
|||
集積回路配置設計 | (公用語・英語) a. Layout-design (Topography) of Integrated Circuits Ordinance https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap445 |
2021 |
30/09/2021 |
(日本語) a. 集積回路配置設計条例 なし |
|||
不正競争防止 | (公用語・英語) a. Trade Descriptions Ordinance https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap362 |
2022 |
01/10/2022 |
(日本語) a. 商品説明条例 なし |
|||
関連記事: 「香港における消費者保護制度の強化」(2015.03.31) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/trend/8341/ |
(2) 審査基準等
(3) 主な条約・協定(加盟状況)
条約名 | 加盟 | 加盟予定 (YYYY) |
未加盟 |
(1) パリ条約*) (工業所有権の保護に関するパリ条約) |
☒ | ☐ ( ) |
☐ |
(2) PCT*) (特許協力条約) |
☒ | ☐ ( ) |
☐ |
(3) TRIPs (知的所有権の貿易関連の側面に関する協定) |
☒ | ☐ ( ) |
☐ |
(4) PLT (特許法条約) |
☐ | ☐ ( ) |
☒ |
(5) IPC (国際特許分類に関するストラスブール協定) |
☐ | ☐ ( ) |
☒ |
(6) ハーグ協定 (意匠の国際登録に関するハーグ協定) |
☐ | ☐ ( ) |
☒ |
(7) ロカルノ協定 (意匠の国際分類を定めるロカルノ協定) |
☐ | ☐ ( ) |
☒ |
(8) マドリッド協定 (標章の国際登録に関するマドリッド協定議定書) |
☐ | ☐ ( ) |
☒ |
(9) TLT (商標法条約) |
☐ | ☐ ( ) |
☒ |
(10) STLT (商標法に関するシンガポール条約) |
☐ | ☐ ( ) |
☒ |
(11) ニース協定*) (標章の登録のため商品及びサービスの国際分類に関するニース協定) |
☒ | ☐ ( ) |
☐ |
(12) ベルヌ条約*) (文学的及び美術的著作物の保護に関するベルヌ条約) |
☒ |
☐ ( ) |
☐ |
(13) WCT*) (著作権に関する世界知的所有権機関条約) |
☒ |
☐ ( ) |
☐ |
(14) WPPT*) (実演及びレコードに関する世界知的所有権機関条約) |
☒ |
☐ ( ) |
☐ |
*) 中国を通して加盟または適用
3. 料金表
(公用語・英語) [特許・実用新案] |
Title: Patents > Forms and Fees https://www.ipd.gov.hk/en/patents/forms-and-fees/index.html [意匠] Title: Designs > Forms and Fees https://www.ipd.gov.hk/en/designs/forms-and-fees/index.html [商標] Title: Trademarks > Forms and Fees Trad marks forms and fees (Cap.559) https://www.ipd.gov.hk/en/trade-marks/forms-and-fees/index.html |
(日本語) なし |
香港における知的財産の基礎的情報(全体マップ)-実体編
香港では、標準特許(日本の「特許」に相当)のうちOGP(Original Grant Patent、標準特許(O))、短期特許(日本の「実用新案」に相当)、意匠、商標の登録は、香港知的財産局に直接出願する必要がある。標準特許のうちCDP(Corresponding Designated Patent、標準特許(R))については、指定国(中国、英国、EPO(英国指定))に出願し公開されたものについて、香港で(i)記録請求の提出を行うと記録請求が公開され、次いで指定国で特許付与がなされた後、香港で(ii)登録および付与請求の提出を行うと標準特許(R)が付与され、この2段階のプロセスにより再登録することができる(詳細は関連記事「香港における特許の独自付与制度導入に向けた動きの近況」を参照)。また、香港の短期特許の保護対象は、日本の実用新案とは異なり、物品に限らず、技術的概念も含む。著作権については、香港には著作権登録はないが、香港がベルヌ条約および知的所有権の貿易関連側面に関する協定(TRIPS)の当事者であるため、著作者が作成した作品の著作権は自動的に保護される。
[香港における出願ルート]
直接出願 | 国際出願 | 広域出願 | |
標準特許(O) | 可 | 不可 | 不可 |
標準特許(R) | 不可 | 可(中国、英国) | 可(英国指定のEPO出願) |
短期特許 (実用新案) |
可 | 不可 | 不可 |
意匠 | 可 | 不可 | 不可 |
商標 | 可 | 不可 | 不可 |
<諸外国の制度概要>
・特許一覧表URL https://www.jpo.go.jp/system/laws/gaikoku/document/mokuji/1tokkyo.pdf
・諸外国の法令・条約等URL https://www.jpo.go.jp/system/laws/gaikoku/mokuji.html
(国・地域のリンクをクリックすると各国・地域・機関の制度概要が表示される。)
2. 法令・制度等
(1) 主な法律
法域 | 法律・規則(公用語)/(英語) a: 法律・規則等の名称 b: 主な改正内容 URL: |
改正年 (YYYY) | 施行日 (DD/MM/YYYY) |
特許・実用新案 |
(公用語・英語)
a. Patents Ordinance https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap514 b. 標準特許の独自の付与システムの導入(特許出願人は、従来の「指定特許庁での登録の再登録」のように、香港外の指定された特許庁に対応する出願を提出することなく、香港で直接標準特許出願を提出することを選択できるシステム」)、既存の短期特許システムを改善し、香港での特許実務に関連する特定の紛らわしいまたは誤解を招くタイトルや説明の使用を禁止する暫定規制措置の導入等。 |
2019 2017 |
19/12/2019 01/04/2017 |
(日本語)
a. 香港特許条例(改正前) https://www.jpo.go.jp/system/laws/gaikoku/document/mokuji/hong_kong-tokkyo_jourei.pdf |
|||
(公用語・英語)
a. Patents (Designation of Patent Offices) Notice https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap514A a. Patents (Transitional Arrangements) Rules https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap514B a. Patents (General) Rules https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap514C |
1997 2004 2019 2004 2004 |
27/06/1997 27/02/2004 19/12/2019 27/02/2004 07/05/2004 |
|
(日本語)
a. 特許(指定特許庁)公告 なし a. 特許(経過措置)規則 https://www.jpo.go.jp/system/laws/gaikoku/document/mokuji/hong_kong-tokkyo_kisoku_tran.pdf a. 特許(一般)規則 https://www.jpo.go.jp/system/laws/gaikoku/document/mokuji/hong_kong-tokkyo_kisoku_gen.pdf |
|||
関連記事:
「中国、韓国、台湾、香港の特許・実用新案制度比較」(2021.11.02) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/trend/21046/ 「香港における特許の権利取得手続」(2021.09.23) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/statistics/20880/ 「香港における特許を受けることができる発明とできない発明」(2020.08.20) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/19429/ 「香港における特許の独自付与制度導入に向けた動きの近況」(2020.04.07) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/18428/ 「香港における実用新案(短期特許)出願制度概要」(2019.07.02) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/17521/ 「香港における特許出願制度概要」(2019.07.02) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/17519/ 「香港の特許・実用新案関連の法律、規則等」(2019.02.14) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/16532/ 「香港における特許制度、登録意匠制度、および特許制度の改革、ならびに香港における産業財産権の各種統計」(2018.05.01) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/14981/ 「香港における特許制度の見直し動向」(2015.09.01) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/trend/8681/ 「香港における特許制度の概要」(2014.10.01) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/6701/ |
|||
意匠 |
(公用語・英語)
a. Registered Designs Ordinance https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap522 b. 国章、国旗等の意匠登録除外 |
2021 2017 |
08/10/2021 01/04/2017 |
(日本語)
a. 香港意匠条例 https://www.jpo.go.jp/system/laws/gaikoku/document/mokuji/hong_kong-ishou_jourei.pdf |
|||
(公用語・英語)
a. Registered Designs Rules https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap522A |
2021 2004 |
08/10/2021 07/05/2004 |
|
(日本語)
a. 意匠規則 https://www.jpo.go.jp/system/laws/gaikoku/document/mokuji/hong_kong-ishou_kisoku.pdf |
|||
関連記事:
「中国、韓国、台湾、香港の意匠制度比較」(2021.11.09) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/21057/ 「香港における意匠の権利取得手続」(2021.09.28) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/20887/ 「香港における画像意匠の保護制度」(2020.07.30) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/19368/ 「香港における意匠出願制度概要」(2019.07.04) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/17524/ 「香港の意匠関連の法律、規則等」(2019.02.19) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/16548/ 「香港の意匠特許における機能性および視認性」(2018.09.27) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/15855/ 「香港における特許制度、登録意匠制度、および特許制度の改革、ならびに香港における産業財産権の各種統計」(2018.05.01) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/14981/ 「香港における意匠の表現に関する制度・運用」(2016.01.26) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/10240/ 「香港における意匠出願の補正」(2015.03.31) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/8337/ 「香港における意匠制度の概要」(2014.10.01) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/6703/ |
|||
商標 |
(公用語・英語)
a. Trade Marks Ordinance https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap559 b. 香港でのマドリッド議定書の適用に対応するための規定の修正(国際商標をカバーするための既存の商標の拡大等)、商標の適用および登録システムの技術的修正、刑事規定を執行するための税関へのさらなる権限の付与等。 |
2020 2017 |
19/06/2020 01/04/2017 |
(日本語)
a. 商標条例 https://www.jpo.go.jp/system/laws/gaikoku/document/mokuji/hong_kong-shouhyou_jourei.pdf |
|||
(公用語・英語)
a. Trade Marks Rules https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap559A a. Intellectual Property Department’s Circulars (Trade Marks) https://www.ipd.gov.hk/eng/pub_press/ipd_circulars/trademarks.htm |
2020 1991-2008 2006 |
19/06/2020 01/08/1991 – 01/08/2008 26/05/2006 |
|
(日本語)
a. 商標規則 https://www.jpo.go.jp/system/laws/gaikoku/document/mokuji/hong_kong-shouhyou_kisoku.pdf a. 知的産権局通達(商標) なし |
|||
関連記事:
「香港における商標の権利取得手続」(2021.09.23) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/statistics/20877/ 「香港における商号の保護」(2021.07.01) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/20356/ 「香港における商標出願制度概要」(2019.07.04) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/17526/ 「香港の商標関連の法律、規則等「(2019.03.26) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/16717/ 「香港における小売役務の保護の現状」(2018.07.10) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/15392/ 「香港における商標異議申立制度」(2017.06.13) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/13794/ 「香港における商標のコンセント制度」(2017.02.22) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/13203/ 「香港における『商標の使用』と使用証拠」(2016.05.31) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/11222/ 「香港における商標ライセンス契約の留意点」(2016.05.17) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/11190/ 「香港における指定商品もしくは指定役務に関わる留意事項」(2016.05.06) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/11154/ 「香港における並行輸入と知的財産権の問題」(2015.10.06) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/judgment/8675/ 「香港における詐称通用」(2015.08.04) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/judgment/8677/ 「香港における英語あるいは中国語(公用語)以外の言語を含む商標出願」(2015.03.31) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/8339/ 「香港における商標制度の概要」(2014.10.01) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/6699/ |
|||
著作権 |
(公用語・英語)
a. Copyright Ordinance https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap528 b. 「読書障害」の定義を拡大し、読書障害のある人に関連する既存の例外を修正し、関連するアクセス可能なコピーについて、国境を越えた交換を可能にする等。 a. Prevention of Copyright Piracy Ordinance. https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap544 |
2020 2007 |
26/06/2020 06/07/2007 |
(日本語)
a. 著作権条例 なし a. 著作権盗用防止条例 なし |
|||
(公用語・英語)
a. Registration of Copyright Licensing Bodies Regulation https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap528A a. Copyright (Libraries) Regulations https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap528B a. Copyright Tribunal Rules https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap528D |
2015 2019 2017 |
12/11/2015 20/06/2019 29/06/2017 |
|
(日本語)
a. 著作権ライセンス機関登録規則 なし a. 著作権(図書館)規則 なし a. 著作権法廷規則 なし |
|||
関連記事:
「香港における並行輸入と知的財産権の問題」(2015.10.06) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/judgment/8675/ 「香港における著作権保護の概要」(2014.10.17) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/6793/ |
|||
種苗法 |
(公用語・英語)
a. Plant Varieties Protection Ordinance https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap490 |
2009 |
08/05/2009 |
(日本語)
a. 植物品種保護条例 なし |
|||
集積回路配置設計 |
(公用語・英語)
a. Layout-design (Topography) of Integrated Circuits Ordinance https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap445 |
2021 |
30/09/2021 |
(日本語)
a. 集積回路配置設計条例 なし |
|||
不正競争防止 |
(公用語・英語)
a. Trade Descriptions Ordinance https://www.elegislation.gov.hk/hk/cap362 |
2020 |
29/11/2020 |
(日本語)
a. 商品説明条例 なし |
|||
関連記事:
「香港における消費者保護制度の強化」(2015.03.31) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/trend/8341/ |
(2) 審査基準等
法域 | 審査基準、ガイドライン、マニュアル等 a:審査基準等の名称 URL: |
最終更新 b:(DD/MM/YYYY) |
特許 ・実用新案 |
(公用語・英語)
a. Patents Examination Guidelines https://www.ipd.gov.hk/eng/intellectual_property/patents/Patents_Examination_Guidelines.htm a. How to apply for grant of patents in the Hong Kong Special Administrative Region https://www.ipd.gov.hk/eng/intellectual_property/patents/how_to_apply.htm |
26/11/2021 (日付無し) |
(日本語)
a. 特許審査基準 なし a. 香港特別行政区での特許出願方法 なし |
||
関連記事:
「香港における特許を受けることができる発明とできない発明」(2020.08.20) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/19429/ 「香港知的財産局の特許審査体制」(2018.08.09) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/15648/ 「香港における特許制度の見直し動向」(2015.09.01) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/trend/8681/ |
||
意匠 |
(公用語・英語)
a. How to apply to register a design in the Hong Kong Special Administrative Region https://www.ipd.gov.hk/eng/faq/designs/ds_how2apply_e.pdf |
(日付無し) |
(日本語)
a. 香港特別行政区での意匠登録出願方法 なし |
||
関連記事:
「香港の意匠特許における機能性および視認性」(2018.09.27) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/15855/ 「日本と香港の意匠出願における実体審査制度の有無に関する比較」(2015.11.20) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/9256/ |
||
商標 |
(公用語・英語)
a. Trade Marks Registry Work Manual https://www.ipd.gov.hk/eng/intellectual_property/trademarks/registry.htm a. How to apply to register a trade mark in the Hong Kong SAR https://www.ipd.gov.hk/eng/intellectual_property/trademarks/registry/how2apply.pdf a. Common Deficiencies and Irregularities of Trade Mark Applications https://www.ipd.gov.hk/eng/intellectual_property/trademarks/registry/deficiencies_irregularities_table.pdf |
31/07/2020 (日付無し) 02/2019 |
(日本語)
a. 商標登録作業マニュアル なし a. 香港特別行政区での商標登録出願方法 なし a. 商標出願の一般的な欠陥と不規則性 なし |
||
関連記事:
「香港における商標出願制度概要」(2019.07.04) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/17526/ |
(3) 主な条約・協定(加盟状況)
条約名 | 加盟 | 加盟予定 (YYYY) |
未加盟 |
(1) パリ条約*1 (工業所有権の保護に関するパリ条約) |
☒ | ☐ ( ) |
☐ |
(2) PCT*1 (特許協力条約) |
☒ | ☐ ( ) |
☐ |
(3) TRIPs (知的所有権の貿易関連の側面に関する協定) |
☒ | ☐ ( ) |
☐ |
(4) PLT (特許法条約) |
☐ | ☐ ( ) |
☒ |
(5) IPC (国際特許分類に関するストラスブール協定) |
☐ | ☐ ( ) |
☒ |
(6) ハーグ協定 (意匠の国際登録に関するハーグ協定) |
☐ | ☐ ( ) |
☒ |
(7) ロカルノ協定 (意匠の国際分類を定めるロカルノ協定) |
☐ | ☐ ( ) |
☒ |
(8) マドリッド協定 (標章の国際登録に関するマドリッド協定議定書) |
☐ | ☐ ( ) |
☒ |
(9) TLT (商標法条約) |
☐ | ☐ ( ) |
☒ |
(10) STLT (商標法に関するシンガポール条約) |
☐ | ☐ ( ) |
☒ |
(11) ニース協定*1 (標章の登録のため商品及びサービスの国際分類に関するニース協定) |
☒ | ☐ ( ) |
☐ |
(12) ベルヌ条約*1 (文学的及び美術的著作物の保護に関するベルヌ条約) |
☒ | ☐ ( ) |
☐ |
(13) WCT*1 (著作権に関する世界知的所有権機関条約) |
☒ | ☐ ( ) |
☐ |
(14) WPPT*1 (実演及びレコードに関する世界知的所有権機関条約) |
☒ | ☐ ( ) |
☐ |
3. 料金表
(公用語・英語)
[特許・実用新案] Title: Patents Forms and Fees https://www.ipd.gov.hk/eng/forms_fees/patents.htm [意匠] Title: Designs Forms and Fees https://www.ipd.gov.hk/eng/forms_fees/design.htm [商標] Title: Trademarks Forms and Fees (Cap.559) https://www.ipd.gov.hk/eng/forms_fees/trademarks_559.htm |
(日本語) なし |
関連記事:
「香港における産業財産権権利化費用」(2019.08.08) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/17613/ |
香港における消費者保護制度の強化
【詳細】
2012年7月17日、香港立法議会は、2012年商品説明(不正取引行為)(改正)条例案(以下、本条例)を可決した。
本条例は、商品説明条例の規定をサービスに拡大し、これまで長期にわたり認識されてきた立法上の抜け穴を埋めることを主な目的としている。本条例は「商品説明」の定義を拡大し、新たな違法行為を定義し、執行の体制の強化を定めている。この改正は、2013年7月に施行されている。
以下に主な改正点を紹介する。
禁止の範囲拡大による「サービス」の包含および「商品説明」の定義拡大
本条例に関する最も重要な改正は、虚偽の商品説明の禁止の範囲を拡大し、サービスに関する虚偽の説明をも含めたことである。
「商品説明」の定義が拡大され、用語「商品説明」は、利用可能性の表示、基準の遵守、(割引を含む)価格および支払義務責任といった表示までカバーするよう拡大された。「商品説明」には、商品またはサービスの宣伝を目的として、ある者が当該商品またはサービスを購入したまたは購入することを決めたと表示する行為(例えば、有名人のお墨付き商品またはサービスであるとの印象を消費者に与えるような表示行為)も含まれる。
「虚偽の商品説明」の定義は拡大され、(a)重大な程度に虚偽である商品説明、および(b)虚偽ではないが誤解を招く、つまり重大な程度に誤った商品説明を含む。
新たな違法行為
本法案は、下記に示す通り、無過失責任が問われる違法行為を定め、可能な抗弁についても詳細に規定している。
(1)誤解を招く不作為
「誤解を招く不作為」とは、商行為において、重大な情報を省略または隠ぺいしたり、不明瞭、難解、曖昧または時宜にかなわない形で重大な情報を提供したり、その商業的意図を特定しない行為を指し、一般的な消費者が、「誤解を招く不作為」がなければ、行わなかったであろう取引上の決定をさせ得る行為を指す。
「重大な情報」は、以下の通り定義される。
(a)一般的な消費者が取引上の決定を行うのに必要な情報
(b)商行為に関して、購入勧誘である情報
商品の主要特徴、取引業者の身元(商号など)、取引業者の所在地、価格または予想される追加請求費用に関する情報。契約の中止および契約を解除する権利が存在する商品やサービスについては、契約中止および契約を解除する権利の存在などの情報。
「重大な情報」の例:カメラの型、ケーブルテレビ視聴プランの契約解除条項等
(2)強要的な商行為
嫌がらせ、強制、不当な威圧などの「強要的な商行為」に該当するか判断する要因には、タイミング、場所、行為の性質および執拗さ、脅迫的または侮辱的な文言または行動、消費者が正常な判断を行うことができないような不幸な状況につけこむ行為、および消費者がその権利を行使(例えば契約解除)させないための不当な行為が含まれる。exploitation by a trader of specific misfortune or circumstance
例:追加費用が支払われない限り、改装工事を中止すると脅す
(3)おとり広告およびおとり商法
「おとり広告」は、取引業者が提示した価格で、合理的な期間および合理的な量の商品を供給することができると信ずるに足る合理的な根拠がない場合に、特定の価格で商品を宣伝することであり、これらの行為は禁止行為にあたる。
「おとり商売」とは、取引業者が、実際に宣伝する商品とは異なる商品を供給することを意図して(通常、魅力的な価格で)ある商品を宣伝することであり、この様な行為も禁止される。これは、宣伝商品を見せるまたは宣伝商品の注文を受けることを拒否したり、合理的な期間内に商品を配送することを拒否したりすること等によるものである。取引業者が対象の商品を供給できると誠実かつ主観的に確信している場合であっても、違法行為、すなわち「おとり商売」に該当する可能性がある。
例:ある企業が、販売できる携帯電話が5台しかない時に、オンライン販売を目的として、極めて低い価格で、携帯電話を販売することを宣伝した。その結果、携帯電話を安価で購入するために、数千人が登録し、自らの連絡先を提供した(これにより、登録者は、この企業がダイレクトメール等を送付することができる「登録会員」とさせられた)。
(4)誤った支払の受領
「誤った支払を受領する」取引業者とは、その金銭の受領時点において、対象の商品の供給ではなく、対象の商品とは実質的に異なる商品の供給を意図する取引業者、または対象の商品を供給することができると確信するに足る客観的理由を持たない取引業者をいう。取引業者が対象の商品を供給することができると誠実かつ主観的に確信している場合であっても、違法行為、すなわち「誤った支払の受領」に該当する可能性がある。
香港においては、エステのパッケージおよびオンラインのグループ購入に関する前払いによるビジネスが増加しており、これにより、「誤った支払を受領する」取引業者が増加している。
例:マカオのフェリー運航業者が前払いのフェリーチケットを販売した。大量のフェリーチケットが購入されたが、フェリー運航業者はその後倒産した。前払いを受けたサービスの提供ができないであろうことをフェリー運航業者が知って然るべきであるとして争われた。
執行メカニズムの強化
(1)香港税関の執行権限の強化
税関の権限も強化された。税関は、職員が積荷について疑義を持った場合、取引業者に対して帳簿または文書を要求することができる。
本条例によりまた、税関は、取引業者が違法行為を継続しないとする誓約書を要求することができる。誓約が破られた場合、またはその他不正な商行為に従事した場合、税関は、差止命令を裁判所に申し立てることができる。
(2)通信管理当局および放送管理当局の執行権限
通信管理当局および放送管理当局の管轄分野における不正取引行為に関して、これら当局にも執行権限が付与された。しかしながら、規制制度を既に有している金融サービス、不動産および法律サービスなどは含まれなかった。
(3)賠償命令
被告が本条例に基づく不法行為について有罪とされた場合、裁判所は、賠償命令を行う権限を有する。不公正な商行為により被害を受けた者も、その損失または損害を回復するために民事訴訟を提起することができる。
本条例施行に伴い、香港の消費者保護制度を大幅に強化し、公正な市場の維持に役立つものと考えられる。