アジア / 統計 | その他参考情報
ベトナムにおけるトレンド技術に関する特許の出願・登録動向について
2022年10月13日
■概要
「トレンド技術に関するタイ・ベトナム・シンガポールにおける特許の出願・登録動向調査」(2022年3月、日本貿易振興機構 バンコク事務所(知的財産権部))では、タイ・ベトナム・シンガポールにおけるトレンド技術である自動車分野の「CASE」(Connected(コネクテッド)、Autonomous(自動化(自動運転))、Shared/Services(シェアリング/サービス)、Electric(電動化)の頭文字)に関する動向を紹介している。また、出願および登録に関する統計情報を紹介している。本稿では、ベトナムにおける動向を紹介する。■詳細及び留意点
「トレンド技術に関するタイ・ベトナム・シンガポールにおける特許の出願・登録動向調査」(2022年3月、日本貿易振興機構 バンコク事務所(知的財産権部))
目次
第1章 はじめに P.1
1.1 背景・目的 P.1
1.2 調査概要 P.1
1.2.1 政府の政策に関する調査 P.1
1.2.2 特許に関する調査 P.2
(1)特許調査対象 P.2
(2)出願人国籍 P.2
(3)技術分野 P.3
(4)上位出願人 P.3
(5)業種 P.4
第2章 当該国における政府の政策 P.11
(ベトナム政府の経済産業政策について紹介している。また、デジタル化戦略、「Make in Vietnam」(組み立て・加工から作成・設計へのシフト)およびCASEの取組みについて紹介している。)
2.2 ベトナム P.11
(1)ベトナム共産党全国大会 P.11
(2)デジタル化戦略 P.14
(3)Make in Vietnam P.15
(4)CASE P.16
第3章 当該国における特許出願・登録特許の動向 P.37
(ベトナムの特許出願件数(2017年から2019年)の統計情報および登録特許の分析結果(2021年12月から2022年1月調べ)を紹介している。)
3.2 ベトナム P.37
3.2.1 ベトナム特許の出願傾向 P.37
(1)出願件数推移(出願年2017年から2019年) P.37
(2)上位出願人国籍別比率推移(出願年2017年から2019年) P.38
(3)技術分野別検討 P.38
(4)上位出願人についての検討 P.41
3.2.2 ベトナム登録特許 P.43
(1)ベトナム登録特許件数 P.43
(2)権利者の国籍別比率 P.43
(3)技術分野別検討 P.43
(4)上位権利者についての動向 P.45
3.4 タイ、ベトナム、シンガポール特許の比較 P.57
(1)特許出願 P.57
(2)登録特許 P.57
第4章 トレンド技術に関する当該国の特許出願・登録特許の動向 P.59
(CASE分野におけるタイおよびベトナムの出願件数(2015年から2017年)および登録件数(2022年1月調べ)の統計情報(CASEの検索手法に関する説明あり)について紹介している。)
4.1 CASEにおけるタイ及びベトナム特許の出願・登録動向 P.59
4.1.1 CASEについての各技術の検索について P.59
(1)各技術の検索の意図及び検索式 P.59
(2)調査対象技術の国際特許における出願件数 P.63
4.1.3 ベトナム特許 P.74
(1)特許出願 P.74
(2)登録特許 P.79
第5章 当該国の出願全体に占めるトレンド技術への特許出願及び登録特許並びにトレンド技術関連政策の特許出願への影響 P.103
(第4章のベトナム特許におけるCASE技術の出願および登録動向について、第3章の出願全体の動向と比較、第2章の政策との関連性の分析を紹介している。)
5.2 ベトナム特許 P.103
5.2.1 ベトナム特許出願 P.103
5.2.2 ベトナム登録特許 P.104
■ソース
「トレンド技術に関するタイ・ベトナム・シンガポールにおける特許の出願・登録動向調査」(2022年3月、日本貿易振興機構 バンコク事務所(知的財産権部))https://www.jetro.go.jp/ext_images/world/asia/asean/ip/pdf/report_20220607_asean.pdf
■本文書の作成者
日本国際知的財産保護協会■本文書の作成時期
2022.07.07