ホーム サイト内検索

■ 全210件中、5160件目を表示しています。

  • 2020.08.11

    • アジア
    • 出願実務
    • 特許・実用新案

    ベトナムにおける特許および実用新案登録を受けることができる発明とできない発明

    ベトナムでは、知的財産法(以下「知財法」)の第4条第12項において、「発明」とは、自然法則を利用して特定の課題を解決するための、製品または方法の態様に基づく技術的解決手段であると規定している。さらに、知財法第58条に一般的特許要件、そして知財法第59条に特許を受けることのできない発明を規定している。

  • 2020.07.09

    • アジア
    • 出願実務
    • アーカイブ
    • 特許・実用新案

    ベトナムにおける特許制度のまとめ-手続編

    (本記事は、2021/6/17に更新しています。)
     URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/20187/

    ベトナムにおける特許制度運用について、その手続き面に関する法令、出願実務を関連記事とともにまとめて紹介する。

  • 2020.07.07

    • アジア
    • 出願実務
    • 商標

    ベトナムにおける商標制度のまとめ-手続編

    ベトナムにおける商標制度の運用について、その手続面に関する法令、出願実務を関連記事とともにまとめて紹介する。知的財産法、政府決議122/2010/NĐ-CPにより一部改正された政府決議103/2006/NĐ-CP (以下「政府決議」)、科学技術省通達01/2007/TT-BKHCNを改正する通達16/2016/TT-BKHCN(以下「通達」)、などの複数の法規範文書に基づき審査実務は行われている。

  • 2020.07.02

    • アジア
    • アーカイブ
    • その他参考情報
    • 商標

    ベトナムにおける商標公報のアクセス方法

    (本記事は、2023/11/14に更新しています。)
     URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/etc/37686/

    (2022年9月22日追記:ベトナム国家知的財産庁は2022年9月1日からIPLIBの運用停止、WIPOPUBLISH ツールへの切替を発表しました。詳細はhttps://www.jetro.go.jp/ext_images/_Ipnews/asia/2022/vn/20220913.pdfを参照してください。)

    (2022年6月17日訂正:
    本記事のソース「ベトナム国家知的財産庁」のURLが、リンク切れとなっていたため、修正いたしました。)

    ベトナム国家知的財産庁(INTELLECTUAL PROPERTY OFFICE OF VIETNAM:IP Viet Nam)のウェブサイト上のデータベースにおいて、ベトナムの商標を検索することが可能である。

  • 2020.05.26

    • アジア
    • 法令等
    • 特許・実用新案
    • 意匠
    • 商標
    • その他

    ベトナムにおける知的財産の基礎的情報(全体マップ)-関連情報編

    本記事は、「新興国等知財情報データバンク」に掲載されているベトナムの知的財産に関連する基礎的な情報へのアクセス性を向上させるために、当該基礎的な情報の全体像をマップ的に示すものである。具体的に、「関連情報編」の本記事では、ベトナムの知的財産に関連する情報として、発明特許、実用新案特許、意匠、商標の公報データベース、審決・判決データベース、出願統計データベース、主な知的財産関係機関のウェブサイトのURLを掲載した。

  • 2020.05.26

    • アジア
    • 出願実務
    • 制度動向
    • 商標

    ベトナムにおける商標制度のまとめ-実体編

    ベトナムにおける商標制度の運用について、その実体面に関する法令、出願実務を関連記事とともにまとめて紹介する。

  • 2020.05.21

    • アジア
    • 出願実務
    • 制度動向
    • アーカイブ
    • 特許・実用新案

    ベトナムにおける特許制度のまとめ-実体編

    (本記事は、2023/11/2に更新しています。)
     URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/37669/

    ベトナムにおける特許制度の運用について、その実体面に関する法令、出願実務を関連記事とともにまとめて紹介する。

  • 2020.04.21

    • アジア
    • 出願実務
    • 特許・実用新案
    • 意匠
    • 商標

    ベトナムにおける優先権主張の手続

    ベトナムにおいて条約に基づく優先権を主張して特許等を出願する場合、出願時の願書にその旨を明示しなければならない。また、出願日から3か月以内に最初の出願の写しに対する第1国官庁による認証部分(以下「優先権証明書」という。)を提出しなければならない。

  • 2020.04.21

    • アジア
    • 法令等
    • 出願実務
    • 制度動向
    • 商標

    ベトナムにおける商標規則の改正

    ベトナムにおいて、科学技術省通達01/2007/TT-BKHCNを改正する通達16/2016/TT-BKHCN(以下「2016通達」)が2018年1月15日付で発効した。2016通達では、約50か所にのぼる科学技術省通達01/2007/TT-BKHCNの条文改正を行っている。本稿では商標に関する内容を抜粋して紹介する。

  • 2020.04.09

    • アジア
    • 法令等
    • 出願実務
    • 特許・実用新案
    • 商標

    ベトナムにおける知財関連法の改正(TPP11関連)

    ベトナム国会において、2019年6月14日TPP11協定とのハーモナイゼーションのために知的財産法および保険業法の一部の規定を改正する法律第42/2019/QH14号が可決された(以下、「2019改正知的財産法」)。本稿では2019改正知的財産法の概要を解説する。