■ 全167件中、41~50件目を表示しています。
-
2019.10.08
メキシコ商標制度概要メキシコにおける商標制度は、1991年産業財産法(改正)およびその施行規則に準拠している。
メキシコ議会において、2018年3月に商標に関する産業財産法の改正法案が可決され、2018年5月18日付で改正法が官報に公示された。改正法は、官報に公示されてから60営業日目である2018年8月10日に発効した。これが過去25年間のメキシコの商標法にとって最も重要な改正であるといえる。
改正法によって、音の商標、匂いの商標、ホログラム等の非伝統的商標およびトレードドレスが、商標の定義に追加された。また、異議申立制度も改正された。
権利期間は出願日から10年であり、10年ごとに更新することができる。 -
2019.09.26
インド国内で生まれた発明の取扱い―インド国外への特許出願に対する制限インド国内で生まれた発明をインド国外へ特許出願する場合、インド特許法第39条の規定を順守する必要がある。この規定によれば、インド国外出願の6週間以上前にインドで出願され、かつ同出願に対する秘密保持の指示が出されなかった場合、または事前に外国出願許可を得ている場合を除き、インド居住者によるインド国外への特許出願が制限される。
-
2019.09.24
ブラジルの法令へのアクセス方法―法情報ポータルサイト(Legislation Portal)ブラジルにおける全ての現行の法令は、連邦政府が運営している法律情報ポータルのウェブサイトで、検索および閲覧が可能である。ウェブサイトはポルトガル語版のみで、入力もポルトガル語のみとなっている。
-
2019.08.29
ブラジルの知的財産権の法令および審査基準へのアクセス方法-ブラジル産業財産庁(INPI)ウェブサイトブラジルにおける知的財産に係る法令および審査基準は、ブラジル産業財産庁(INPI)のウェブサイトに掲載されている。産業財産法は英語版も掲載されている。その他の法令等は原則としてポルトガル語版のみでの提供である。
-
2019.06.11
シンガポールの法令へのアクセス方法―AGCウェブサイトシンガポールにおける法令は、シンガポール司法長官室(Attorney General’s Chambers: AGC)のウェブサイトにて検索閲覧が可能である。サイトは英語で運営されている。
-
2019.06.06
マレーシアの知的財産権の法令および審査基準のアクセス方法―MyIPOウェブサイトマレーシアにおける知的財産に係る法令および審査基準は、マレーシア知的財産公社(Intellectual Property Corporation of Malaysia:MyIPO)のウェブサイトで閲覧可能である。法令および審査基準は基本的に英語版が提供されているが、一部、マレー語版のみ提供されている。
-
2019.06.06
マレーシアの法令へのアクセス方法―AGCウェブサイトマレーシアの法令は、マレーシア司法長官室(Attorney General’s Chambers:AGC)のウェブサイトにて閲覧が可能である。
-
2019.05.09
タイの知財関連の法令等へのアクセス方法タイの知財関連の法令等は、タイ商務省知的財産局(DIP)ウェブサイトから確認することができる。
-
2019.05.07
フィリピンの知財関連の法令等へのアクセス方法フィリピンの知財関連の法令等は、フィリピン知的財産庁(IPOPHL)ウェブサイトから確認することができる。
-
2019.05.07
カンボジアの知財関連の法令等へのアクセス方法カンボジアの知財関連の法令等は、カンボジア工業所有権部(D/IPR)ウェブサイトから確認することができる。