■ 全344件中、41~50件目を表示しています。
-
2019.06.18
ミャンマー知的財産権制度の最新状況注目コンテンツ2017年7月にミャンマー新知的財産法案(商標法案、著作権法案、意匠法案、特許法案)が議会に提出され、新知財法案の成立、施行への期待が高まっている。本稿では、1)新知財法案の成立、施行時期の見込み、2)新知財法案の骨子、3)登記法から新商標法への「商標移行措置」、4)新知財法案の成立に伴い日系企業・団体が準備しておくべきことについて解説する。現在ミャンマーにおいて登記法に基づき商標を登記済みの権利者は、商標法施行後に再度商標出願する必要がある点に留意されたい。
-
2019.06.06
マレーシアの知的財産権の法令および審査基準のアクセス方法―MyIPOウェブサイト注目コンテンツマレーシアにおける知的財産に係る法令および審査基準は、マレーシア知的財産公社(Intellectual Property Corporation of Malaysia:MyIPO)のウェブサイトで閲覧可能である。法令および審査基準は基本的に英語版が提供されているが、一部、マレー語版のみ提供されている。
-
2019.06.04
(ブラジル)判例の調べ方-第2巡回区連邦高等裁判所(TRF2)ウェブサイト注目コンテンツブラジルでは、全裁判所の統一ウェブサイトはなく、知的財産に係る判例検索は、各裁判所のウェブサイトで行うことになる。各裁判所のウェブサイトは当該裁判所の事案のみ掲載されており、当該裁判所において扱った全ての事案を掲載しているわけではない。ここでは、第2巡回区連邦高等裁判所のウェブサイトでの知的財産判例の調べ方について紹介する。
-
2019.05.28
タイにおける知財訴訟関連統計へのアクセス方法注目コンテンツタイの中央知的財産・国際貿易裁判所(CIPICT)における知財訴訟関連の統計情報は、タイ裁判所ウェブサイトから確認することができる。
-
2019.05.23
タイにおける知的財産権関連統計へのアクセス方法―取締関係注目コンテンツタイにおける知財取締関連統計情報は、タイ商務省知的財産局ウェブサイト(DIP)から確認することができる。
-
2019.05.23
(ブラジル)判例の調べ方―司法最高裁判所(STJ)ウェブサイト注目コンテンツブラジルの全裁判所を網羅する統一ウェブサイトは存在せず、知的財産に係る判例検索は、各裁判所のウェブサイトで行うことになる。各裁判所のウェブサイトでは当該裁判所の事案のみが掲載されているが、必ずしも全ての事案が掲載されているわけではない。ここでは、司法最高裁判所(STJ)のウェブサイトでの知的財産判例の調べ方について紹介する。
-
2019.05.21
マレーシアの知的財産権関連統計へのアクセス方法―取締関係注目コンテンツマレーシアにおける知的財産に係る取締関係の統計は、マレーシア国内貿易消費者省(Kementerian Perdagangan Dalam Negeri dan Hal Ehwal Pengguna (KPDNHEP))のウェブサイトに掲載されており、マレー語にて模倣品の押収件数の統計が閲覧できる。
-
2019.05.14
台湾におけるインターネット上の著作権侵害とノーティス・アンド・テイクダウン注目コンテンツ台湾では、インターネット上の著作権侵害行為について、インターネット・サービス・プロバイダ(以下、プロバイダ)は、ノーティス・アンド・テイクダウン手続により、ネット利用者(以下、利用者)の侵害行為について賠償責任を免れることができる。
-
2019.05.09
タイの知財関連の法令等へのアクセス方法注目コンテンツタイの知財関連の法令等は、タイ商務省知的財産局(DIP)ウェブサイトから確認することができる。
-
2019.05.07
カンボジアの知財関連の法令等へのアクセス方法注目コンテンツカンボジアの知財関連の法令等は、カンボジア工業所有権部(D/IPR)ウェブサイトから確認することができる。