■ 全169件中、161~169件目を表示しています。
-
2012.08.21
(中国)専利(特許/実用新案/意匠)公報の調べ方―専利検索服務(CPRS)ウェブサイト注目コンテンツ中国の専利(特許/実用新案/意匠)情報を取得するのに有用な検索サービスとして、中国専利信息中心が提供するウェブサイト(CPRS)がある。誰でも無料でアクセス可能である。
-
2012.08.21
(台湾)判例の調べ方―台湾司法院ウェブサイト注目コンテンツ台湾司法院のウェブサイトで下記の裁判所が有する知的財産事件の判例を検索することができます:
(1)地方裁判所(中国語「地方法院」)、
(2)知的財産裁判所(中国語「智慧財産法院」)、
(3)最高裁判所/最高行政裁判所(中国語「最高法院/最高行政法院」)。
これらのサイトは、誰でも無料でアクセス可能です。 -
2012.08.09
中国の専利(特許/実用新案/意匠)不服審判審決及び無効審判審決の調べ方注目コンテンツ中国の専利(特許/実用新案/意匠)の不服審判審決及び無効審判審決を調べるのに有用な検索サービスとして、中国特許庁審判部(中国語「専利復審委員会」)が提供するウェブサイトがある。誰でも無料でアクセス可能である。
-
2012.08.09
(中国)専利(特許/実用新案/意匠)公報の調べ方―CNIPRウェブサイト注目コンテンツ中国の専利(特許/実用新案/意匠)情報を取得するのに有用な検索サービスとして、中国特許庁から認可を受けた特許情報サービス機関である中国国家知識産権出版社(IPPH)が提供するウェブサイトのCNIPRがある。誰でも無料でアクセス可能である(有料のサービスもある)。
-
2012.08.09
韓国の判例の調べ方注目コンテンツ韓国の判例を最も便利に検索できるウェブサイトは、総合法律情報
(http://glaw.scourt.go.kr/)です。地方法院、高等法院、特許法院、大法院等の判例を調べられ、誰でも無料でアクセス可能です。ただし、検索は韓国語による検索のみ可能です。 -
2012.07.31
韓国特許審判院での特許/実用新案/商標/意匠の審決の調べ方注目コンテンツ韓国の特許等(特許/実用新案/商標/意匠)の審決の調べ方として、特許技術情報センター(KIPRIS)が提供するウェブサイトがある。誰でも無料でアクセス可能である。なお、検索は韓国語でのみ可能である。
-
2012.07.31
(韓国)特許/実用新案/商標/意匠の公報の調べ方の概要―韓国特許技術情報センター(KIPRIS)注目コンテンツ韓国の特許等(特許/実用新案/商標/意匠)公報を調べられるサイトとして、特許技術情報センター(KIPRIS)が提供するウェブサイトがある。誰でも無料でアクセス可能である。
-
2012.07.30
(中国)判例の調べ方―北京法院ウェブサイト注目コンテンツ中国の(知的財産事件を含む)判例検索に有用なウェブサイトとして、北京法院のウェブサイトがあります。誰でも無料でアクセス可能です。
-
2012.07.30
日中知財ライセンス契約実務対訳用語集注目コンテンツ日中間で知財ライセンス契約等に良く用いられる用語の対訳を示す。用語の対訳を示しているが、訳語は必ずしもここで挙げたものに限られないこと、日中間でも用語は必ずしも一対一で対応していないことに注意を要する。