-
2021.05.11
ベトナムの特許・実用新案関連の法律、規則、審査基準等ベトナムの特許・実用新案関連の法律、規則、審査基準等を示す。
-
2021.05.06
台湾における知的財産の基礎的情報(全体マップ)-関連情報編本記事は、「新興国等知財情報データバンク」に掲載されている台湾の知的財産に関連する基礎的な情報へのアクセス性を向上させるために、当該基礎的な情報の全体像をマップ的に示すものである。具体的に、「関連情報編」の本記事では、台湾の知的財産に関連する情報として、専利および商標の公報データベース、審決・判決データベース、出願統計データベース、主な知的財産関係機関のウェブサイトのURLを掲載した。
-
2021.05.06
台湾における知的財産の基礎的情報(全体マップ)-実体編(2022年5月27日訂正:
本記事の「混淆誤認之虞 審查基準」のURLが、リンク切れとなっていたため、修正いたしました。)本記事は、「新興国等知財情報データバンク」に掲載されている台湾の知的財産に関連する基礎的な情報へのアクセス性を向上させるために、当該基礎的な情報の全体像をマップ的に示すものである。具体的に、「実体編」の本記事では、台湾の知的財産に関連する基礎的な情報について、原文およびその翻訳文(英語または日本語でアクセスできるもの)のURLアドレスを掲載し、これらに関連する「新興国等知財情報データバンク」内の記事(関連記事)の主なものについて、URLを掲載した。
-
2021.05.06
韓国の商標関連の法律、規則、審査基準等韓国の商標関連の法律、規則、審査基準等を示す。
韓国商標法は2016年に、1990年以来26年ぶりに全部改正(法律第14033号)が公布され、2016年9月1日に施行されている。また、その後も5度の一部改正が行われ、現在は2020年10月20日公布、同施行の一部改正(法律第17531号)が施行されている。さらに、2020年12月22日に一部改正(法律第17728号)がなされ、2021年6月23日施行予定である。 -
2021.04.27
中国の商標関連の法律、規則、審査基準等(2022年5月24日訂正:
本記事の「地名商標製品の専用マーク管理規制(中国語)」「商標代理管理弁法(中国語)」のURLがリンク切れとなっていたため、修正いたしました。)中国の商標関連の法律、規則、審査基準等を示す。
-
2021.04.27
中国における知的財産の基礎的情報(全体マップ)-関連情報編本記事は、「新興国等知財情報データバンク」に掲載されている中国の知的財産に関連する基礎的な情報へのアクセス性を向上させるために、当該基礎的な情報の全体像をマップ的に示すものである。具体的に、「関連情報編」の本記事では、中国の知的財産に関連する情報として、専利および商標の公報データベース、審決・判決データベース、出願統計データベース、主な知的財産関係機関のウェブサイトのURLを掲載した。
-
2021.04.27
インドネシアにおける特許・簡易特許(実用新案)公報のアクセス方法インドネシア知的財産総局(Director General of Intellectual Property: DGIP)が提供するデータベースにおいて、インドネシア特許・簡易特許の検索が可能である。特許公報は、DGIPのウェブサイトから入手可能である。なお、簡易特許とは、実体審査を経ずに登録される実用新案のような権利である。出願日から権利満了までの期間は10年である。
-
2021.04.01
新興国等知財情報データバンクに関するユーザーニーズ調査報告書(独)工業所有権情報・研修館では、新興国等知財情報データバンク(以下、新興国DBという。)をより使いやすく有益なものとすることを目的として、ユーザーニーズ調査を実施しました。 本調査では、①新興国DBのアクセスログ等の分析、②新興国DBの既存記事 の分布等の分析、③ユーザーへのヒアリングを実施すること等により、我が国企業等が新興国DBに求める情報について検討し、報告書をとりまとめましたので紹介いた […]
-
2021.03.22
新興国等知財情報データバンク システム更改実施のお知らせ新興国等知財情報データバンクは、3月19日にシステム更改を実施いたしました。 今回のシステム更改に伴い、プライバシーポリシーの改訂も行いました。 ・新興国等知財情報データバンク プライバシーポリシー なお、記事投稿の再開は4月下旬を予定しております。 引き続き、新興国等知財情報データバンクをよろしくお願いいたします。
-
2021.01.19
新興国等知財情報データバンク システム更改に伴う記事更新停止のお知らせ新興国等知財情報データバンクは、3月末にかけてシステム更改を実施いたします。 それに伴い、2021年1月20日(水)~4月下旬(予定)の間、記事投稿を停止いたします。なお、上記期間内も、これまで投稿された記事は、通常どおりご覧いただけます。 利用者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。