-
2020.07.07
台湾における知的財産権関連の統計へのアクセス方法―取締関係取締関係について、台湾でよく引用される統計は、税関の水際措置(財政部関務署)および刑事摘発(内政部警政署)であり、それぞれの主務官庁にて公表されている。本稿では、各主務官庁が公表している統計へのアクセス方法を紹介する。
-
2020.07.07
ベトナムにおける商標制度のまとめ-手続編ベトナムにおける商標制度の運用について、その手続面に関する法令、出願実務を関連記事とともにまとめて紹介する。知的財産法、政府決議122/2010/NĐ-CPにより一部改正された政府決議103/2006/NĐ-CP (以下「政府決議」)、科学技術省通達01/2007/TT-BKHCNを改正する通達16/2016/TT-BKHCN(以下「通達」)、などの複数の法規範文書に基づき審査実務は行われている。
-
2020.07.02
ベトナムにおける商標公報のアクセス方法(本記事は、2023/11/14に更新しています。)
URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/etc/37686/(2022年9月22日追記:ベトナム国家知的財産庁は2022年9月1日からIPLIBの運用停止、WIPOPUBLISH ツールへの切替を発表しました。詳細はhttps://www.jetro.go.jp/ext_images/_Ipnews/asia/2022/vn/20220913.pdfを参照してください。)
(2022年6月17日訂正:
本記事のソース「ベトナム国家知的財産庁」のURLが、リンク切れとなっていたため、修正いたしました。)ベトナム国家知的財産庁(INTELLECTUAL PROPERTY OFFICE OF VIETNAM:IP Viet Nam)のウェブサイト上のデータベースにおいて、ベトナムの商標を検索することが可能である。
-
2020.07.02
韓国における商標制度のまとめ-手続編(本記事は、2022/12/22に更新しています。)
URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/27360/韓国における商標制度の運用について、その手続面に関する法令、出願実務を関連記事とともにまとめて紹介する。
-
2020.07.02
タイにおける特許制度のまとめ-手続編タイにおける特許制度運用について、その手続面に関する法令、出願実務を関連記事とともにまとめて紹介する。
-
2020.06.30
香港における意匠出願・登録に関する統計情報へのアクセス方法香港における意匠出願・登録に関する統計情報は、香港知識産権署ウェブサイト(https://www.ipd.gov.hk/sc/home.htm)において確認することが可能である。当該ページにアクセスすると、意匠出願件数(国・地域別分布)、意匠登録件数(国・地域別分布)をPDF形式で入手することができる。
-
2020.06.30
香港における特許・実用新案の審決の調べ方香港では、短期専利(短期特許)*1と標準専利(標準特許)という2種類の専利があり、短期専利は日本の実用新案に相当する。
短期専利、標準専利には、拒絶査定不服審判、無効審判という手続はなく、そのため審決もないが、無効については、司法に訴えることができる。
司法に訴えられた無効については、判決書が出されるが、その調べ方を紹介する。*1: 方式要件のみ審査される(香港特許条例第117条)
-
2020.06.30
中国最高人民法院の判決の調べ方(本記事は、2024/2/29に更新しています。)
URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/precedent/38358/中国最高人民法院の判決を調べるにはいくつかの方法がある。以下に比較的よく利用されている代表的なサイトを紹介する。いずれのサイトも検索範囲に限りがあるため、様々な方法により調査する必要がある。
-
2020.06.25
ブラジルにおける知的財産権関連統計へのアクセス方法-取締関係ブラジルにおける知的財産権関連の取締関係統計のデータは経済省税関局の公式ウェブサイトから無料で確認が可能である。しかし、知的財産関連に限定した統計が存在しないため、毎年の年報にて必要な情報を確認しなければならない。なお、ウェブサイトはポルトガル語版のみである。
-
2020.06.25
中国における商標の調べ方—中国商標網ウェブサイト(本記事は、2023/10/10に更新しています。)
URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/37424/中国の商標情報を取得するのに有用な検索サービスとして、中国商標網のウェブサイトがある。誰でも無料でアクセス可能であり、(1) 類似商標の検索、(2) 商標の総合検索、(3) 商標の経過情報検索、(4) 商標公告の検索、(5) 商品/役務表示の検索ができる。
なお、中国商標網はアクセス不安定のためつながりにくいことがあります。