国別・地域別情報

ホーム 国別・地域別情報 アジア 法令等 | 審判・訴訟実務 特許・実用新案 インドにおける医薬用途発明の保護制度

アジア / 法令等 | 審判・訴訟実務


インドにおける医薬用途発明の保護制度

2018年03月22日

  • アジア
  • 法令等
  • 審判・訴訟実務
  • 特許・実用新案

このコンテンツを印刷する

■概要
インドのWTOへの加盟に伴う2005年の大規模な特許法の改正によって、新規物質に特許を付与するいわゆる物質特許制度が再び導入された一方で、既知物質の第二用途の発見等を発明とは認めず特許を付与しないとする不特許事由の条項は強化された。2005年改正特許法第3条(d)項により、「既知の物質の新規な形態の単なる発見であって、当該物質の既知の効果を向上させないもの」が、特許を受けることができない主題に追加された。したがって、この特許法改正後、新規性、進歩性および産業上の利用可能性のほかに、インドで化学物質および医薬品に特許が付与される上で追加の条件が課せられることとなった。
本稿では、インドにおける医薬用途発明の保護制度について、DePenning & DePenning(インド特許事務所)の弁理士 Shakira氏が解説している。
■詳細及び留意点

記事本文はこちらをご覧ください。

■本文書の作成者
DePenning & DePenning (インド特許事務所)
Shakira
■協力
日本技術貿易株式会社
■本文書の作成時期

2017.11.17

■関連キーワード