韓国の判例の調べ方
(1) 総合法律情報のウェブサイト(https://glaw.scourt.go.kr/wsjo/intesrch/sjo022.do)にアクセスする。総合法律情報のウェブサイトを開くと、下記のトップ画面(図1)が表示される。
(2) 次に、トップ画面(図1)の上部にある「검색(検索)」ボックス(図2)に、キーワード、事件名、法令名、条文番号、事件番号、当事者名等を数字または韓国語で入力し、検索ボックスの上の左から2番目のチェックボックス「판례(判例)」にチェックを入れて右側の「검색(検索)」ボタンをクリックする。(初期画面では「☑전체(全体)」が選択されている。)
なお、チェックボックス欄は左から順に、「검색대상(検索対象)」、「전체(全体)」、「판례(判例)」、「법령(法令)」、「조약(条約)」、「문헌(文献)」、「규칙/예규/선례(規則/例規/先例)」となっているので、判例以外について絞り込み検索をすることも可能である。
また、この画面で、総合検索以外の検索も可能である。トップ画面(図1)最上部(図3.)の「통합검색(統合検索)」、「판례(判例)」、「법령(法令)」、「조약(条約)」、「문헌(文献)」、「규칙/예규/선례(規則/例規/先例)」のうち、左から2番目の「판례(判例)」にマウスポインタを合わせると、下方に「단순검색(単純検索)」、「상세검색(詳細検索)」、「디렉토리검색(ディレクトリ検索)」が表示される。
(3) まず、「단순검색(単純検索)」から説明する。図3の「단순검색(単純検索)」をクリックして、検索ボックスにキーワード等を入力してから、「검색(検索)」ボタンをクリックすると、該当する判例を見ることができる。例えば、「大法院2007年10月11日付言渡2007フ1422拒絶決定(特)」の原文詳細を確認したい場合、事件番号部分を韓国語に翻訳し、「2007후1442」と入力して検索ボタンをクリックすると、下記の検索結果が表示され(図4)、表示されている番号をクリックすると判決全文を見ることができる(図5)※1。
※1 使用しているブラウザによっては、新しいタブで判決全文画面(図5)が自動的に開くことがある。
なお、韓国総合法律情報ウェブサイト検索結果の判決全文は、印刷および保存することができ、判決全文を印刷する場合は、以下の要領で行う。
まず、図5の画面右上にある「본문출력(本文出力)」(図6)をクリックすると、印刷範囲を指定するウィンドウ(図7)が表示されるので、「본문(本文)」(すべて印刷の場合)、「일부출력(一部出力)」(部分的に印刷したい場合)、「판시사항(判示事項)」、「판결요지(判決要旨)」、「참조조문(参照条文)」、「참조판례(参照判例)」、「전문(全文)」、「관련자료(関係資料)」、「옵션(オプション)」の「□큰글씨출력(大きい文字で出力)」を適宜チェックして、その下の「출력하기(出力する)」をクリックし、必要な範囲を印刷する。
また、判決全文の保存をしたい場合は、以下の要領で行う。
まず、図5の画面右上の「본문저장(本文保存)」(図6)をクリックすると、ファイル形式の選択および保存範囲を指定するウィンドウ(図8)が表示されるので、「파일형식(ファイル形式)」でPDFを選択し※2、下にある「저장(保存)」をクリックすることで、必要な範囲をPDFファイルとして保存することができる。
※2 図8.の「HWP」とは、韓国の代表的なワープロソフトのドキュメントファイルである。
(4) 次に、「상세검색(詳細検索)」について説明する。
図3で表示された「상세검색(詳細検索)」をクリックすると、下記の図9が表示されるので、各々の検索ボックスにキーワードを入力したり、チェックボックスに✔(チェック)を入れたりして、検索することができる。
(5) 最後に、「디렉토리검색(ディレクトリ検索)」を説明する。図3で表示された「디렉토리검색(ディレクトリ検索)」をクリックすると、下記の図10が表示される。ここでは判例を法条文別または法律名別に検索することができる。
左段の該当する分野別ディレクトリ(図10の青枠内)で希望の項目を選択すると、結果が表示される。例えば、図11のように法分野別ディレクトリで「제30편 공업소유권(第30編 工業所有権)」を選択するとその下に、「제1장 행정조직·통칙(第1章 行政組織・通則)」、「제2장 특허·실용신안(第2章 特許・実用新案)」、「제3장 의장·상표(第3章 意匠・商標)」の項目が表示され、関連する判例等を法条文別または法律名別で検索することができる。
さらに、図11の検索結果の中から希望の法律名等を選択すると別ウィンドウが開くので、左段から希望の項目を選択すると、図12のように判例リストが表示される。
判例リストの中から表示されている件名(図12の黄色枠)をクリックすると、図5のような判決全文を確認することができる。
オーストラリアにおける商標制度概要
オーストラリアにおける商標の登録は、1995年商標法(以下「商標法」という。)および商標規則(以下「規則」という。)に準拠している。その他の関連法として、2010年競争・消費者法があり、とりわけ当該法の附則2のオーストラリア消費者法(The Australian Consumer Law;以下「ACL」という。)において、取引者は誤認や欺瞞を招く行為に関与してはならず、他の取引者の後援または承認を受けて提供および販売促進される役務の不実または虚偽表示を行ってはならないと規定されている(ACL第18条(1)、第29条(1)(h))。また、コモンローの国であるため、商標の所有者は、コモンロー上の詐称通用を根拠として訴訟を提起することができる(例えば、ConAgra Inc v McCain Foods (Aust)Pty Ltd [1992] FCA 176, [69])。
さらに、商標法第44条第4項には、先に継続的に業として使用する商標は、他の商標の存在を理由に拒絶されない旨が規定され、商標法第124条には、先に継続的に業として使用する、登録商標と実質的に同一または誤認させるほど類似している無登録商標については、登録商標の侵害とはみなさない旨が規定されている。
このように、オーストラリアにおける商標の所有者は、オーストラリアにおいて最初に商標を使用する者または最初に商標出願する者のうち、いずれか早い方である。
オーストラリアにおいて、商標を所有する者または会社等の法人は、商標出願することができる。出願人は、個人を含む法的主体でなければならないため、屋号、パートナーシップ(日本の「法人格のない組合」に相当)または法人格のない信託の名義で出願することはできない(商標法第27条第2項(c))。
紙による商標出願には追加料金が課せられるため、電子的手段によりオーストラリア知的財産局に直接商標出願するのが一般的である。電子的手段による出願は、ほぼ即時にオーストラリア知的財産局のデータベースで公開される。商標検索サイト「オーストラリア商標検索」から一般閲覧が可能である。
出願前に商標が使用されていなければならないという要件はない。一般的に出願行為が、当該商標の使用または使用意図を示しているとみなされる。
外国の出願人が国内出願を行うためには、オーストラリアまたはニュージーランドに送達宛先を有していなければならない(商標法第215条第5項)。
オーストラリアは、マドリッドプロトコルの加盟国である。それゆえ外国の法人または個人は、オーストラリアを指定国として国際出願することができる。国際出願は、通常の国内出願とほぼ同じ手続が適用される(規則17A.11から規則17A.74)。
商標法第17条において、商標として登録可能な標識は、他人の商品または役務と識別するために使用する標識と広く定義されており、具体的には、下記またはそのあらゆる組合せが含まれることが明示されている(商標法第6条第1項「標識」)。
・文字、語、名称、署名、数字、図形、ブランド、標題、ラベル、チケット、包装の外観、形状、色彩、音または香り
さらに、動き、ホログラム、味及び触感などの非伝統的商標も登録可能とされている(オーストラリア知的財産局実務・手続便覧(以下「便覧」という。)Part 21「非伝統的商標」参照)。
なお、商標法は、連続商標(商標法第51条、第51A条)、団体商標(商標法第161条から第167条)および証明商標(商標法第168条から第183条)についても規定している。
審査は、通常、出願日から4~5ヵ月以内に行われる。ただし、優先権主張を伴う出願の審査は、自動的に迅速に処理され、出願日から4週間以内に行われる。また、通常の出願でも審査を迅速化することはできるが、早期審査を正当化する理由がなければならず、出願人またはその代理人により早期審査を請求する宣言書を提出しなければならない(規則4.18、4.19)。早期審査を請求する理由として、便覧 Part 6:早期審査、1.1.2には、次のものが例示されている。
(1) 当該商標が第三者により侵害されている、もしくはそのおそれがある場合
(2) 当該出願人が当該商標を付した商品の広告もしくは製造に投資してきたため、投資のリスクを最小限に抑えるために、可能な限り早期の登録を要する場合
オーストラリア商標出願(およびオーストラリアを指定国とする国際出願)は、絶対的および相対的拒絶理由に基づいて審査される(商標法第39条から第44条、規則17A.28(1))。
審査段階で拒絶理由通知が送達された場合、出願人は拒絶理由通知の日付から15ヵ月以内に、自己の出願が認可される状態にしなければならない(商標法第37条第1項、規則4.12(1)(a))。登録官は、提出されたあらゆる応答を考慮する期間として4週間が必要とされており、実務上、出願人は拒絶理由通知から14ヵ月以内に応答する必要がある。
出願が期限までに認可される状態にならない場合、延長料を支払えば、当該期限は6ヵ月まで延長することができる(規則4.12(4)(b))。3ヵ月を超える期限延長申請は、公告されなければならないため(商標法第224条第5項)、実務上は一度に3ヵ月を超えない範囲で延長が申請されることが多い。拒絶理由通知から21ヵ月を超える認可期限の延長は、料金の納付に加え、延長申請する理由の根拠となる事実を記載した宣言書を提出することにより可能となる(規則21.25、便覧 Part 16:認可期限の延長 1.3)。
前段落の認可期限の延長申請が認められる事例としては、その出願が係属中の先願もしくは満了した登録を引用している、または引用商標に対して不使用取消請求が提起されている場合が挙げられる。そのような場合、出願の審査は、かかる引用された先願、満了した登録または不使用取消請求について決定が下されるまで中断される(規則4.13(1)(b))。
また、引例による拒絶理由を克服するために、出願人が善意の同時使用もしくは継続的な先使用の証拠を準備していること、または引用商標の所有者と同意書の交渉を行っていることを根拠に、6ヵ月の認可期限の延長が可能である(商標法第44条第3項(a)、規則4.13(1)(c)(ii)、規則4.14(3)(b))。
拒絶理由が一部の指定商品または役務のみに関係して拒絶理由を克服できない場合、国内出願(「親出願」)の出願人は、分割出願による対応が可能である。分割出願は、親出願と同じ出願日を与えられるが、指定商品を限定しなければならない(商標法第46条(1)(b))。例えば、親出願を拒絶理由の対象となっていない指定商品または役務のみからなる登録可能な状態にし、それ以外の指定商品または役務は分割出願を行う。分割出願は引き続き同じ拒絶理由に直面するが、出願人には、改めて下される拒絶理由通知に対処する15ヵ月間の認可期限が与えられる(規則4.12(1)(b)、便覧 Part 12:分割出願 8)。
また、別の選択肢としては、出願人は、1つの指定商品を除くすべての指定商品または役務に関して、分割出願を行うことにより、上記と同様の拒絶理由通知に対処する時間を得ることができる。1つの指定商品のみをカバーする親出願は、後に失効させる。
なお、国際出願はオーストラリアに保護を求める請求であり、分割出願することはできない(便覧 Part 12:分割出願 3.4)。
出願が規定されている要件を満たしていると登録官が判断した場合、当該出願の登録が許可され、異議申立のために公告される(商標法第33条(1)、第34条(b))。第三者は、異議申立期間として、公告日から2ヵ月間を与えられる(規則5.6)。
異議申立が提出されなかった場合、または異議申立の克服に成功した場合、その出願は登録料の納付をもって登録される(商標法第68条)。
メキシコにおける特許・意匠・商標公報のアクセス方法
1. 特許、実用新案、意匠公報検索
(1) メキシコ産業財産庁(IMPI)が提供する産業財産権情報システム(SIGA(https://siga.impi.gob.mx/))へアクセスし、表示された画面(トップページ)(図1)の下方の赤枠の「Ejemplares(公報)」をクリックする(図1)。
(2) 公報検索画面が表示される(図2)。
(i) 赤枠の「Área(分野)」をクリックすると表示されるプルダウンメニューの、「Patentes」を選択する。なお、「Patentes」には特許、実用新案、意匠公報が含まれている。
(ii) 青枠の「Fecha de Puesta en Circulación(公報発行日)」のカレンダーマークをクリックし、期間を指定する。
(iii) 緑枠の「Gacetas(公報)」をクリックすると、プルダウンメニューが表示されるので、検索したい公報の種類によって適切なメニューを選択する。
・公開公報を検索する場合:「Solicitudes de Patente, de Registros de Modelo de Utilidad y de Diseños Industriales(特許、実用新案登録および工業意匠出願)」を選択。以降、「1-1 公開公報検索」に続く。
・登録公報を検索する場合:「Patentes, Registros de Modelos de Utilidad y de Diseños Industriales(特許、実用新案登録、意匠登録)」を選択。以降、「1-2 登録公報検索」に続く。
1-1. 公開公報検索
(1) 図3のように検索条件を設定し、「Buscar(検索)」をクリックすると、画面下方に公報がリストとして表示される(図4)。期間を指定しない場合は、直近の10か月分の公報のリストが表示される。「Limpiar(消去)」をクリックすると入力した条件が消去される。
(2) 図4の赤枠の「Ver」をクリックすると、HTML形式の公報が表示される(図5)。図5は、2024年7月5日に掲載された公報を選択した例である。
(3) 図5の赤枠の「Buscardor(検索用語)」に、調べたい用語、例えば出願番号を入力すると、該当する箇所に黄色ハイライトが表示される(図6)。
図5の画面から特許、実用新案および意匠の出願公開公報を確認することができる。図5の左青枠内に示される「Secciones(区分)」のいずれかを選択すると、区分ごとに表示することができる。初期設定では、「Solicitudes de Patent(特許出願)」が選択されている。なお、選択した区分に該当する件数が多い場合は、案件表示に時間がかかることもある。
選択できる区分は、以下のとおり。
・Solicitudes de Patent(特許出願)
・Solicitudes de Patente conforme al Tratado de Cooperación en Materia de Patentes(特許協力条約に基づく特許出願)
・Solicitudes de Patente publicadas anticipadamente(早期公開された特許出願)
・Solicitudes Divisionales de Patente(分割特許出願)
・Fe de Erratas de Solicitudes de Patente conforme al Tratado de Cooperación en Materia de Patentes(特許協力条約に基づく特許出願の正誤表)
・Solicitudes de Registro de Modelo de Utilidad(実用新案登録出願)
・Solicitudes de Registro de Modelo de Utilidad conforme al Tratado de Cooperación en Materia de Patentes(特許協力条約に基づく実用新案登録出願)
・Solicitudes Divisionales de Registro de Modelo de Utilidad(実用新案登録の分割出願)
・Solicitudes de Registro de Diseño Industrial(工業意匠登録出願)
・Solicitudes de Registro de Diseño Industrial Divisionales(工業意匠登録の分割出願)
・Solicitudes de Registro de Diseño Industrial conforme al Sistema de la Haya(ハーグ制度に基づく工業意匠登録出願)
・Solicitudes Divisionales de Registro de Diseño Industrial conforme al Sistema de la Haya(ハーグ制度に基づく工業意匠登録の分割出願)
なお、意匠出願の書誌事項画面にはURLが記載されている。図6-2の赤枠で示すURLをクリックすると、後述の図9の画面が表示され出願書類を確認することができる。
(4) 図6-1の赤枠の「Extracto de Gaceta(公報抜粋)」をクリックすると、図7のように該当する公報の表紙ページが表示される。
図6-1の青枠の「Expediente de Electrónico(電子ファイル)」をクリックすると、図8のように経過情報一覧が表示される。
図6-1の緑枠の「Ver Solicitud(出願書類閲覧)」をクリックすると、図9のように出願時の明細書等の出願書類を閲覧することができる。
1-2. 登録公報検索
(1) 前掲の図2の公報検索画面において、登録公報を検索すべく検索条件を設定し、検索する。図10は、赤枠の「Área(分野)」を「Patentes(特許)」、緑枠の「Gacetas(公報)」を「Patentes, Registros de Modelos de Utilidad y de Diseños Industriales(特許、実用新案登録、意匠登録)」として条件設定し、オレンジ枠の「Buscar(検索)」をクリックし、検索結果を表示した画面である。なお、案件表示に時間がかかる場合がある。
(2) 図10のピンク枠の「Ver」をクリックすると、HTML形式の公報が表示される(図11)。図11は、2024年7月9日に掲載された公報を選択した例である。登録日は図11の赤枠で示す「[45] Fecha de concesión」の項目から確認することができる。
表示される登録公報には、特許、実用新案および意匠が含まれている。図11の青枠で示す「Secciones(区分)」のいずれかを選択すると、区分ごとに表示することができる。初期設定では「Patentes(特許)」が選択されている。なお、選択した区分に該当する件数が多い場合は、案件表示に時間がかかることもある。
選択できる区分は、以下のとおり。
・Patentes(特許)
・Registros de Modelos de Utilidad(実用新案登録)
・Registros de Diseños Industriales: Modelos y Dibujos Industriales(工業意匠登録:工業モデルおよび図面)
・Registros de Diseños Industriales conforme al Arreglo de la Haya: Modelos y Dibujos Industriales(ハーグ協定に基づく意匠登録:工業モデルおよび図面)
・Esquemas de Trazado de Circuitos Integrados(集積回路のレイアウト図)
(3) 図12は、図11の下方の画面である。各案件の公報の下にある項目をクリックすると該当する書類が表示される。
(i) 赤枠の「Extracto de Gaceta(公報抜粋)」をクリックすると、該当する公報の表紙ページが表示される。
(ii) 青枠の「Expediente de Electrónico(電子ファイル)」をクリックすると、経過情報が表示される。
(iii) 緑枠の「Ver Título(タイトル閲覧)」(特許公報の場合のみ表示される)をクリックすると、登録された明細書および図面を閲覧することができる。
2. 商標公報検索
(1) メキシコ産業財産庁(IMPI)が提供する産業財産権情報システム(SIGA(https://siga.impi.gob.mx/))へアクセスし、赤枠の画面下方「Ejemplares(公報)」をクリックする(図13)。
(2) 図14は、下記の(i)から(iv)に従って検索条件を設定し、検索結果を表示した画面である。なお、案件表示に時間がかかる場合がある。
条件の設定は以下のとおりである。
(i) 赤枠の「Área(分野)」をクリックすると、プルダウンメニューが表示されるので、「Marcas(商標)」を選択する。
(ii) 青枠の「Fecha de Puesta en Circulación(公報発行日)」のカレンダーマークをクリックし、期間を指定する。なお、期間を指定しない場合は、直近の10件分の公報がリストに表示される。
(iii) 緑枠の「Gacetas(公報)」をクリックすると、プルダウンメニューが表示されるので「Notificación de Resoluciones, Requerimientos y demás Actos(決議、要件およびその他の法律の通知)」を選択する。
(iv) オレンジ枠の「Buscar(検索)」をクリックすると、画面下方にリストが表示される。
「Limpiar(消去)」をクリックすると、入力した条件が消去される。
(3) 図14のピンク枠の「Ver」をクリックすると、HTML形式の公報が表示される。図15は、2024年7月15日に発行および公開された公報(「Ejemplar 1 (公報1)」を選択した例である。
(4) 例えば、リスト中の登録番号2727448の情報を確認したい場合、 図15の赤枠のURLをクリックすると、図16のように詳細情報が表示される。
図15の青枠のアイコン(「Extracto de Gaceta(公報抜粋)」)をクリックすると、図17のように該当日に発行された公報の一覧が表示される。
図15の緑枠の「Expediente de Electrónico(電子ファイル)」をクリックすると、図18のように経過情報一覧が表示される。PDFをクリックすると該当文書を閲覧することができる。
トルコにおける商標異議申立制度
1. 異議申立に至るまでの国内商標手続
トルコにおいて、商標制度は、2020年7月28日に改正された知的財産法(法律第6769号、以下「法」という。)および2017年4月24日に施行された法の適用に関する規則(以下「規則」という。)に規定されている。
トルコ特許庁(以下「庁」という。)に出願された商標は、形式的審査の後に絶対的拒絶理由の観点から審査され、絶対的拒絶理由の審査を通過した商標は、商標公報で公告される(法第5条、第16条)。
なお、トルコにおける国内商標出願手続の詳細については、関連記事「トルコ商標制度概要」を参照されたい。
2. 国内出願の異議申立手続について
公告された出願に対し、利害関係人は、公告された日から2か月以内に異議を申し立てることができ(法第18条(1))、その期間の延長は認められない。
異議申立書は、異議申立の理由として、絶対的拒絶理由または相対的拒絶理由を挙げて、庁に提出することができる(法第18条(1))。
法第5条に記載されている絶対的拒絶理由としては、商標とすることができない標識(法第4条に規定あり)、識別性を欠く標識、性質や品質あるいは原産地について公衆をあざむく標識、公序良俗に反する標識などが挙げられる。
法第6条に記載されている相対的拒絶理由としては、出願商標が、先の商標と同一または類似し、かつ、対象商品・役務が同一または類似する場合、先の商標と同一または類似し対象商品・役務の類否にかかわらず先の商標の評判を不当に利用または害する場合、対象商品・役務と同一または類似しかつパリ条約第6条(2)に該当する周知商標と同一または類似する場合、他人の人名や商号あるいは著作物などの他の知的所有権から構成される商標である場合、先行出願の不更新に伴う存続期間満了日から2年以内に出願されている場合、悪意でなされた商標である場合などが挙げられる。
異議申立が上記期間内に提出されない場合、異議申立はなかったものとみなされる。また、異議申立の審査のためには、異議申立期間内に異議申立手数料を納付し、その納付に関する情報を庁に提出する必要がある(法第18条(2))。
庁は、被異議申立人(出願人)に、異議申立に関する意見を提出するための期間として、1か月の期間を与える。出願人は、相対的拒絶理由の対象である登録商標が出願日(優先日)から少なくとも5年間、登録されている場合、当該登録商標を真正に使用していること、または不使用に正当な理由があることを証明する証拠の提出を異議申立人(利害関係人)に求めることができる。
庁は、必要に応じて、追加の情報、書類および理由に関する説明を提出させるために、当事者にさらに1か月の期間を与えることができる。
この期間内に要求された追加の情報、書類、説明および見解が提出されない場合、異議申立は、存在する情報および書類により審査される(法第19条(1)、規則第28条(4))。
庁から不利な決定を受けた当事者は、決定が通知されてから2か月以内に、書面で理由を付して、審判請求することができる。審判請求を審理する再審査評価委員会(以下「委員会」という。)が、庁の最終決定機関となる(法第20条、第21条)。委員会から不利な決定を受けた当事者は、決定の通知日から2か月以内に、アンカラの民事知的財産裁判所に訴訟を起こすことができる(法律第5000号 第15/c条)。
3. 国際登録出願に係わる異議申立について
トルコを指定国として選択した国際登録出願は、トルコに直接行われた国内出願と同一の効果を有するものとされ、同じ異議申立理由が適用される(法第14条(2))。国際登録出願に異議申立がなされた場合、従前は異議申立の結果のみが通知されていたが、マドリッド議定書に基づく規則第18規則の2の改正により、2022年3月から、庁はWIPO国際事務局に対し、異議申立に対する意見を提出する機会とその期限を通知することとなった。当該期限は、WIPOが庁の通知を代理人または商標出願人に転送した日の翌日から1か月以内である(規則第28条(4))。異議申立に対する意見は、出願人が委任状を与えたトルコの有資格者によって庁に提出されなければならない(法第160条(3))。
【留意事項】
異議申立人は利害関係人に限られるが、法第17条(1)では、第三者による意見書の提出も規定されている。商標出願の公告後、何人も、商標出願が、同一または類似の商品もしくは役務に関して登録されていること、またはその他所定の理由で登録できないことを理由とともに記載した書面を、商標が登録されるまでの間、庁に提出することができる。ただし、利害関係のない第三者は当事者になれず、庁の登録決定に異論がある場合でも不服を申し立てることはできない。
ブラジルにおける商標の調べ方―ブラジル産業財産庁(INPI)の調査サイト
1. ブラジル産業財産庁のウェブサイト
ブラジル産業財産庁(Instituto Nacional da Propriedade Industrial、以下「INPI」という。)ウェブサイト(https://www.gov.br/inpi/pt-br)へアクセスする。なお、同サイト(図1)の画面右側にある「ES」または「EN」をクリックすると、スペイン語または英語の表示に切り替わる。以下、ポルトガル語版のウェブサイトを元に説明する。
図1のトップページの「MARCAS(商標)」をクリックすると、図2の画面が表示される。
表示される図2の画面「Marcas」から「BUSCA DE PROCESSOS/Base de dados de marcas(プロセス検索/商標データベース)」をクリックすると、図3のログイン画面が表示される。
既にログインIDを作成済の場合は、「Login(ログインID)」、「Senha(パスワード)」を入力する。ログインIDを作成していない場合は、空欄のまま「Continuar(続行する)」をクリックすることで利用できる。本稿では、ログインIDを作成しないで検索する方法を説明する。
なお、ログインIDの作成・システムへの登録方法は、本データバンク内の別の関連記事「ブラジルの特許・実用新案の登録証その他関連書類の入手方法(https://www.globalipdb.inpit.go.jp/etc/39432/)」を参照されたい。
「Continuar(続行する)」をクリックすると、図4のINPIデータベースの選択画面が表示されるので、「Marca(商標)」のアイコンをクリックする。
「Marca(商標)」のアイコンをクリックすると、図5の「Base Marcas(商標データベース調査)」の「Pesquisa Básica(基本検索)」のページに移行する。
2. 商標の検索
4種類の検索方法が提供されており、デフォルトで「Pesquisa Básica(基本検索)」が表示される。この他に「Marca(商標)」、「Titular(所有者)」、「Cód. Figura(図形分類)」による検索が可能である。
2-1.「Pesquisa Básica(基本検索)」(番号検索)
図5は、「Pesquisa Básica(基本検索)」の画面である。検索項目を上から説明する。
Nº do Processo – 出願番号
Nº Guia de Recolhimento da União – GRU(ブラジル納税者番号)、
Nº do Protocolo(プロトコル番号、不服申立等の請願番号)
Nº da Inscrição Internacional(国際登録番号)
なお、入力欄の右側の「?」をマウスオーバーすると、簡単な入力例の説明が表示される。
検索条件を入力し、下方左側の「pesquisar(検索する)」をクリックして検索する。また、その右横にある「limpar(消去する)」をクリックすると、入力した内容を消去することができる。 例えば、「Nº do Processo(出願番号)」の右の入力欄に出願番号「904155196」を入力し、検索した結果を図6に示す。
表示される情報は、「Número(出願番号)」、「Prioridade(優先日、出願日)」、「標章の形態(記号表示)」、「Marca(商標)」、「出願の状況(記号表示)」、「Situação(状況)」、「Titular(所有者)」、「Classe(分類)」である。
・「標章の形態」としては、以下の4種類がある。
「N」:Apresentação da Marca – Nominativa、文字標章
「F」:Apresentação da Marca – Figurativa、図形標章
「M」:Apresentação da Marca – Mista、結合標章
「T」:Apresentação da Marca – Tridimensional、立体標章
・「出願の状況(記号表示)」としては、以下の3種類がある。
「✓」:Situação do Processo – Aguardando decisão administrativa、審査中
「R」:Situação do Processo – Registro、登録
「×」:Situação do Processo – Arquivado、消滅
ここで、「Número(出願番号)」の数字(904155196)をクリックすると、図7、図8に示す詳細が表示される。
本件では、出願が拒絶され、審判請求でも拒絶となり、控訴審で却下となった履歴が表示されている。
2-2.「Marca(商標)」による検索
図5の画面で、上部の選択肢から「Marca(商標)」をクリックすると、図9に示す「商標」「ニース分類」検索画面が表示される。
この画面で、「Tipo de Pesquisa(検索のタイプ)」には、「Exata(完全一致)」と「Radical(部分一致)」の選択肢がある。
「Marca(商標)」の入力欄では、3文字以上の入力が必要であり、感嘆符(!)などの特殊文字は考慮されない。
「Classificação de Nice – NCL(ニース分類番号)」の入力欄を使用すると、ニース分類での検索が可能である。例えば、1類の場合「01」と入力する。
「Nº de Processos por Página(ページ当たりの表示数)」では、1ページ当たりの検索結果表示件数を20件から100件の間で選択できる。
検索条件を入力し、「pesquisar(検索する)」をクリックして検索する。また、右横の「limpar(消去する)」をクリックすると検索条件が消去される。
各入力欄の右側の「?」にマウスオーバーすると、入力についての解説が表示される。
例として、「Tipo de Pesquisa(検索のタイプ)」に「Exata(完全一致)」を選択し、「Marca(商標)」の入力欄に「Samson」と入力したときの検索結果を図10に示す。
検索結果(図10)の「Número(出願番号)」の数字をクリックすると、各出願の詳細が表示される。
2-3.「Titular(所有者)」による検索
図5の画面で、上部の選択肢から「Titular(所有者)」をクリックすると、図11に示す「Titular(所有者)」検索画面が表示される。
「CNPJ/CPF(法人税務登録番号/個人納税者番号)」の入力欄に、法人または個人の納税者番号を入力して検索できる。
「Nome(名称)」の入力欄に、法人名または個人名を入力して検索できる。この欄の入力には、ブーリアン検索(AND、OR、NOT等の演算子を用いた検索)が可能であり、また「*」を用いたワイルドカードも利用できる。
検索条件を入力し、「pesquisar(検索する)」をクリックすると検索が実行される。また、右横の「limpar(消去する)」をクリックすると検索条件が消去される。
各入力欄の右側の「?」にマウスオーバーすると、入力についての解説が表示される。
2-4.「Cód. Figura(図形分類)」による検索
図5の画面で、上部の選択肢から「Cód. Figura(図形分類)」をクリックすると、図12に示す「Cód. Figura(図形分類)」検索画面が表示される。
「Classificação de Viena – CFE(ウィーン分類)」の入力欄にウィーン分類番号を入力して検索できる。
例えば、NCLを入力せず、CFEの欄に「3.13.7」「4.5.13」「27.5.25」の分類番号をそれぞれ入力すると図6と同じ画面が出力される。
このように、CFE欄への入力は、大分類、中分類および正小分類を入力する。ただし、入力する際には、「03.13.07」で入力すると、検索結果が出力されないので、「3.13.7」とし入力することにご注意いただきたい。
「Classificação de Nice – NCL(ニース分類)」の入力欄にニース分類番号を入力して検索する。ウィーン分類検索との併用により、検索結果の精度と検索速度を向上させることができる。この画面では、ニース分類番号単独での検索はできない。CFEとともにNCLを入力する際には、例えば、1類の場合「01」と入力する。
なお、「Classificação de Viena – CFE(ウィーン分類)」の入力欄の右の「«Classificação de Viena»」のアイコンは、記事作成日時点で、動作しない。
検索条件を入力し、「pesquisar(検索する)」をクリックすると検索が実行される。また、右横の「limpar(消去する)」をクリックすると検索条件が消去される。
各入力欄の右側の「?」にマウスオーバーすると、入力についての解説が表示される。
2-5.「Finalizar Sessão(セッションの終了)」
図5の画面で、5番目の選択肢「Finalizar Sessão(セッションの終了)」をクリックすると、図13に示す検索終了の確認画面が表示され、「SIM(はい)」をクリックすると図3のログイン画面に戻る。
韓国における商標出願制度概要
1. 商標登録出願
・韓国では、通常の商標(商品標章、役務標章)以外に、団体標章、地理的表示団体標章、証明標章、地理的表示証明標章、業務標章も登録出願可能である(商標法第36条)。
・出願に必要な書類は、出願書(出願人の住所および名称、商標見本、指定商品・役務ならびに区分を含む)および委任状等である(商標法第36条第1項)。パリ条約等に基づく優先権主張が可能となるのは、第一国の出願日から6か月以内である(商標法第46条第1項、第2項)。
・1出願多区分制度を採っており、出願料は1区分追加ごとに料金が追加される。また、1区分につき指定商品・役務が10を超える場合は、超過の1商品・役務ごとに追加手数料が発生する(商標法第38条第1項、特許料等の徴収規則第5条第1項)。なお、登録料および更新登録料も同様の徴収規則が規定されている(登録料:特許料等の徴収規則第5条第2項第1号、更新登録料:同規則第5条第2項第3号)。
2. 方式審査
・出願書類等に不備がある場合、手続補完命令が発付される。これに応じなければ、出願は不受理となる(商標法第37条第2項および第5項、商標法施行規則第31条)。
3. 実体審査
3-1. 拒絶理由通知、意見書提出通知書
・出願商標は、審査で拒絶理由が発見されれば、拒絶理由通知(韓国語「의견제출통지서(意見提出通知書)」)が発付され、2か月以内に意見書、補正書を提出することができる(商標法第55条、商標法施行規則第32条第2項、同規則第50条第2項)。なお、提出期限の延長申請は1か月ずつ4回まで可能であり、また、2回以上を一度に延長申請することもできる(商標審査基準第1部第4章3.1.2)。
3-2. 商標共存同意制度(いわゆるコンセント制度)
・出願商標が、先に出願された他人の登録商標と同一・類似した商標で、かつ、その指定商品と同一・類似した商品に使用する商標であれば、登録されない。ただし、最近の法改正により、商標登録同意書(以下「同意書」という。)があれば、商標登録を受けることができる場合がある(商標法第34条第1項第7号)。つまり、韓国には商標共存同意制度があり、先の登録商標と同一または類似の出願商標であっても、その商標および指定商品の少なくとも一方が登録商標と同一ではなく類似であり、かつ、先の登録商標権者からの同意書があれば登録が可能である。
・同意書は、商標登録出願書、意見書、異議申立の答弁書または審判に対する意見書に添付して提出できる(商標法施行規則第26条の2第1項)。
3-3. 公告決定または拒絶査定
・拒絶理由が発見されない場合には、出願公告が決定される(商標法第57条)。
・提出された意見書によっても拒絶理由が解消されない場合は、拒絶査定(韓国語「거절결정(拒絶決定)」)となる(商標法第54条)。
・拒絶理由が指定商品の一部にのみある場合は、その指定商品のみ拒絶査定となり、拒絶理由が発見されない商品は公告決定となる(商標法第54条、商標法第57条)。
4. 再審査請求および拒絶査定不服審判
・商標登録拒絶査定を受けた者は、その決定謄本の送達を受けた日から3か月以内に指定商品または商標を補正して当該商標登録出願に関する再審査を請求できる。なお、既に再審査による拒絶査定を受けているとき、または後述する拒絶査定不服審判を請求しているときは、再審査を請求することはできない(商標法第55条の2)。
・審査官の拒絶査定に対して不服がある場合には、拒絶査定の謄本の送達を受けた日から3か月以内に特許審判院に拒絶査定不服審判を請求することができる(商標法第116条)。
・特許審判院の審決に不服があれば、特許法院に審決取消訴訟を提起することができる。また、特許法院の判決に対しては、大法院に上告することができる(商標法第162条)。
5. 異議申立
・公告日から2か月以内であれば、誰でも公告された商標に対して異議申立をすることができる。異議申立書は、所定の様式に基づいて作成し、異議申立の理由および必要な証拠を添付しなければならない(商標法第60条)。異議申立期間の経過後30日以内に異議申立の理由または証拠を提出しなかった場合、異議申立は却下される(商標法第66条第4項)。
・審査官合議体は、異議申立に関して出願人や異議申立人が主張しない理由に関しても審査することができる。この場合、出願人または異議申立人に対し、期間を定めて意見陳述の機会を与えなければならない(商標法第63条)。
6. 登録査定および存続期間
・公告期間中、商標登録出願に対して拒絶理由を発見できなければ登録査定(韓国語「등록결정(登録決定)」)となり、2か月以内に登録料を納付すれば、登録証が発行される(商標法第68条、特許料等の徴収規則第8条第7項第1号)。
・商標権の存続期間は設定登録日から10年間である(商標法第83条第1項)。
7. 商標更新登録申請
・商標更新登録申請は、存続期間満了の1年前から満了日まで申請することができる。また、商標権の存続期間が満了した後においても、満了日から6か月以内であれば更新登録申請が可能であるが、追加費用がかかる(商標法第84条第2項、特許料等の徴収規則第5条第2項第3号(ロ))。
・更新登録申請により、10年ずつ更新することができる(商標法第83条第2項)。
中国における商標出願制度概要
商標(中国語「商标」)の出願手続は、上記フローチャートに示したように、主に(1)出願、(2)方式審査、(3)実体審査、(4)出願公告、(5)登録公告の手順で進められる。
1. 出願
・一つの出願において、多数の区分について同一の商標を登録出願する、いわゆる、1出願多区分制度を採用している(商標法第22条)。
・定められた商品分類表に基づき商標を使用する商品区分および商品名を明記することが定められている(商標法第22条)。日本国特許庁が「日中韓類似群コード対応表」を公開しているので活用されたい。また、商標法第4条に「商品商標に関する規定は、役務商標に適用する。」と明記されている。
・マドリッド・プロトコルに基づく国際出願において、指定商品は、基礎出願または基礎登録の商品の範囲を超えてはならない(条例第39条)。
・出願手続は、出願人名を含めて中国語を使用しなければならない(条例第6条)。
・標章として他人の商品と識別可能な、文字、図形、アルファベット、数字、立体的形状、色彩の組合せ、および音声等、ならびにこれらの要素の組合せを含む標章は、商標として登録出願できる(商標法第8条)。
・優先権を主張する場合は、最初の出願から6か月以内に行い、その主張の日から3か月以内に商標登録出願の副本を提出する(商標法第25条)。なお、この期間を延長することはできない。
・出願公開制度はない。
・団体商標制度および証明商標制度がある(商標法第3条)。
2. 方式審査(中国語「形式审查(形式審査)」)
・出願日は、商標局が出願書類を受領した日となる。出願手続に不備がないかの方式審査を開始し、出願書類の受理または不受理の通知を出願人に行う。出願手続または出願書類の記載に不備があり、関連規定の要件を満たさない場合、商標局は書面により出願人にその旨を通知し理由を説明する(条例第18条)。
・出願手続または出願書類の記載が基本的に関連規定の要件を満たすが、補正(中国語「补正」)の必要がある場合には、商標局は出願人に通知し、30日以内に補正をさせる(条例第18条)。なお、この応答期間を延長することはできない。
3. 実体審査およびその手続内容について
・商標局は、商標登録出願について審査し、登録要件を満たす出願には出願公告査定(中国語「初步审定(初歩審定)」)を行い、かつ公告する(商標法第28条、条例第21条)。
・拒絶理由としては、商標法第13条第2項および第3項、第15条、第16条第1項、第30条、第31条、第32条の規定(以下「相対的拒絶理由」と総称する。)、ならびに商標法第10条、第11条、第12条、第19条第4項の規定(以下「絶対的拒絶理由」と総称する。)等が挙げられる。
・なお、近年の改正により、商標法第4条において、使用を目的としない悪意の商標登録出願については、拒絶しなければならない(商標法第4条)と明記されている。加えて、悪意による商標登録行為を行政罰の対象とし、悪意による権利行使を裁判所による司法罰の対象とすることが規定されている(商標法第68条4項)。
・出願が登録要件を満たさない、または一部の指定商品について登録要件を満たさない場合には、これを拒絶査定、または部分的に拒絶査定し、その旨を理由とともに出願人に通知する(商標法第34条、条例第21条)。部分拒絶査定の場合、特に手続しなければ登録要件を満たす部分のみが公告される。
・商標局の拒絶査定に不服があるときは、出願人はその通知を受領した日から15日以内に商標局の商標評審委員会(中国語「商标评审委员会」、日本の審判部に相当)に再審請求(日本の不服審判請求に相当)を提出することができる(商標法第34条)。
4. 出願公告と異議申立
・出願公告査定され公告された商標については、公告後3か月以内であれば、相対的拒絶理由に違反していると先行権利者もしくは利害関係人が判断した場合、または商標法第4条(使用を目的としない悪意の出願)もしくは絶対的拒絶理由に違反していると何人かが判断した場合、商標局に異議を申し立てることができる(商標法第33条)。この異議は商標局の裁定を受けるが、その商標局の裁定に不服がある場合は、当事者は裁定の通知を受領した日から15日以内に商標評審委員会に到達するように再審請求を提出することができる(商標法第35条)。
5. 登録公告
・出願公告後3か月以内に異議申立がないとき、または異議が成立しないと裁定された場合は、登録(中国語「注册(注冊)」)が認められ、商標登録証が交付され公告が行われる(商標法第33条)。
・登録商標が、商標法第4条(使用を目的としない悪意の出願)もしくは絶対的拒絶理由に違反するとき、または欺瞞的手段もしくはその他不正手段により登録を受けたとき、商標局は無効を宣告できる。また、個人、法人、団体、その他の政府機関等が登録の無効を請求できる(商標法第44条)。
・登録商標に相対的拒絶理由があるときは、先行権利者(中国語「在先权利人」)または利害関係人が登録日から5年以内に商標評審委員会にその登録の無効を請求できる。ただし、登録商標が悪意のある登録であり、かつ、先行権利者または利害関係人が馳名商標(日本における著名商標)の所有者であれば、無効を請求できる期間は5年以内に制限されない(商標法第45条)。
・権利の存続期間は登録日より10年であり(商標法第39条)、登録日は初日に算入する。更新したい場合は、存続期間満了前12か月以内に更新手続をしなければならない。この期間に手続できなかった場合は、追加料金の納付を必要とするが、6か月の更新手続の延長期間が認められる(商標法第40条)。
・商標が登録後3年以上不使用の場合、如何なる個人、法人、団体又は政府機関等も商標局に不使用取消請求ができる(商標法第49条)。
香港における商標公報へのアクセス方法
香港における商標公報は、香港知識産権署のサイトにおいて、公報の発行日ごとにまとめて閲覧することができる。
(1) 香港知識産権署のウェブサイト(https://www.ipd.gov.hk/sc/home/index.html)にアクセスすると図1の画面が表示される。
(2) 図1の画面の赤線で囲んである地球儀マークを選択するとプルダウンメニューが表示され、言語を選択することができる。本稿では、英語版での閲覧方法を紹介する。
(3) 図2の「Trademark」を選択するとメニューが表示され「HK IP Journal」をクリックすると図3の画面が表示される。
(4) 図3の画面上部に、「香港知識産権公報は《商標条例》第73条、《専利条例》第150A条および《登録意匠条例》第84A条に明記されている公報である。」と記載されている。図3の画面の表は、商標、専利、意匠と種別ごとにタブがあり、発行日を分けて表示されている。
香港知識産権公報は、通常、毎週金曜日に公布され、金曜日が祝日である場合、その前日に公布される。
公布日が2024年2月23日の商標公報を例として説明する。図3の画面中の「Feb 2024」の「23Feb」をクリックすると、図4の画面が表示される。
(5) 図4の画面中の「類別」(ニース分類の区分)の中で、調査したい商標の類別番をクリックすると、具体的な内容を閲覧できる。
例えば、1-5類を選択しクリックすると、2024年2月23日に公布された案件の1-5類の公報が画面に表示される(図5)。
タイにおける主な知的財産関連サイトのリンク情報(その1)
1. 法区分の色分け凡例:
特許・実用新案、意匠、商標(地理的表示を含む)、その他(著作権等)
カテゴリーの色分け凡例:
報告書(統計、年報、白書、JETROマニュアル、調査報告書)
法律・規則・基準・様式・ガイドライン・手続/審査/審判情報
公報・データベース・分類・検索・FAQ・審査例・登録例・判例・審決例
その他有益なもの(料金、分類不能)
2. タイ知的財産局のウェブサイト紹介
https://www.ipthailand.go.th/th/home.html
(*タイ知的財産局のウェブサイトのリンクは、接続にやや時間がかかるので注意されたい。)
เกี่ยวกับกรม(タイ知的財産局について) | |||
ประวัติกรม(歴史) https://www.ipthailand.go.th/th/ประวัติกรม.html |
|||
โครงสร้างกรม(組織構造) https://www.ipthailand.go.th/th/โครงสร้างกรม.html |
|||
ผู้บริหารกรม(局幹部) https://www.ipthailand.go.th/th/ipthailandexecutive.html |
|||
ผู้บริหารเทคโนโลยีสารสนเทศระดับกรม(情報技術部エグゼクティブ) https://www.ipthailand.go.th/th/dcio.html |
|||
อำนาจหน้าที่(権限) https://www.ipthailand.go.th/th/duty2.html |
|||
แผนยุทธศาสตร์กรมทรัพย์สินทางปัญญา(戦略計画) https://www.ipthailand.go.th/th/about/วิสัยทัศน์-พันธกิจ-ค่านิยม.html |
|||
ผลการดำเนินงาน(パフォーマンス) https://www.ipthailand.go.th/th/ผลการดำเนินงาน.html |
|||
ระเบียบนโยบายและแผน(規則、ポリシー、計画) https://www.ipthailand.go.th/th/กฎกระทรวง-ประกาศ-ระเบียบนโยบายและแผน.html |
|||
กลุ่มคุ้มครองจริยธรรม(倫理保護グループ) https://www.ipthailand.go.th/th/กลุ่มคุ้มครองจริยธรรม.html |
|||
คู่มือการปฏิบัติงาน(マニュアル) https://www.ipthailand.go.th/th/คู่มือการปฏิบัติงาน.html |
|||
สิทธิบัตร/อนุสิทธิบัตร(特許・小特許(実用新案)) https://www.ipthailand.go.th/th/คู่มือการปฏิบัติงาน/category/สิทธิบัตร-อนุสิทธิบัตร-2.html ※タイでは、「特許」を「小特許(実用新案)」と区別するため、「発明特許」と表記する場合もあるが、ここでは「特許」と表記する。 |
|||
คู่มือการตรวจสอบคำขอรับสิทธิบัตรการประดิษฐ์และอนุสิทธิบัตร ฉบับปี ๒๕๖๒(特許および小特許出願の審査のためのガイド、2019年版)
http://www.ipthailand.go.th/th/คู่มือการปฏิบัติงาน/item/คู่มือการตรวจสอบคำขอรับสิทธิบัตรการประดิษฐ์และอนุสิทธิบัตร-ฉบับปี-๒๕๖๒.html?category_id=2704 |
|||
คู่มือการตรวจสอบสิทธิบัตรการประดิษฐ์และอนุสิทธิบัตรทางด้านเคมีและเภสัชภัณฑ์(化学および医薬品の特許および小特許審査ガイド)
http://www.ipthailand.go.th/th/คู่มือการปฏิบัติงาน/item/คู่มือการตรวจสอบสิทธิบัตรการประดิษฐ์และอนุสิทธิบัตรทางด้านเคมีและเภสัชภัณฑ์.html?category_id=2704 |
|||
สิทธิบัตรการออกแบบผลิตภัณฑ์(製品設計特許(意匠)) https://www.ipthailand.go.th/th/คู่มือการปฏิบัติงาน/category/สิทธิบัตรการออกแบบผลิตภัณฑ์.html |
|||
Manual for Design Application(意匠出願マニュアル) https://www.ipthailand.go.th/th/คู่มือการปฏิบัติงาน/item/manual-for-design-application.html?category_id=2705 |
|||
คู่มือตรวจสอบคำขอรับสิทธิบัตรกำรออกแบบผลิตภัณฑ์(意匠出願審査ガイド) https://www.ipthailand.go.th/th/คู่มือการปฏิบัติงาน/item/คู่มือตรวจสอบคำขอรับสิทธิบัตรกำรออกแบบผลิตภัณฑ์.html?category_id=2705 |
|||
เครื่องหมายการค้า(商標) https://www.ipthailand.go.th/th/คู่มือการปฏิบัติงาน.html |
|||
คู่มือแนวทางการพิจารณาสั่งการของนายทะเบียนสำนักเครื่องหมายการค้า พ.ศ.2565(2022年商標庁登録官の命令を検討するためのガイドライン)
https://www.ipthailand.go.th/th/คู่มือการปฏิบัติงาน/category/เครื่องหมายการค้า-3.html |
|||
กลุ่มบริหารงานบุคคล/KM(人事管理グループ) https://www.ipthailand.go.th/th/กลุ่มบริหารงานบุคคล.html |
|||
บริการข้อมูล(情報サービス) | |||
เกี่ยวกับกรม(商標) | |||
ภาพรวมเครื่องหมายการค้า(商標の概要) https://www.ipthailand.go.th/th/trademark-001.html |
|||
ขั้ตอน ระยะเวลาและส่วนงานที่รับผิดชอบ(フローチャート、期間、責任範囲) https://www.ipthailand.go.th/th/trademark-005.html |
|||
ตัวอย่างหนังสือสำคัญการจดทะเบียน(登録証明書の例) https://www.ipthailand.go.th/th/trademark-004.html |
|||
กระบวนการยื่นคำขอจดทะเบียน(登録申請プロセス) https://www.ipthailand.go.th/th/trademark-002.html |
|||
การรับจดทะเบียนเครื่องหมายการค้า(商標登録) https://www.ipthailand.go.th/th/trademark-002/item/การรับจดทะเบียนเครื่องหมายการค้า.html |
|||
เอกสารประกอบการรับจดทะเบียนเครื่องหมายการค้า(商標登録のための書類) https://www.ipthailand.go.th/th/trademark-002/item/เอกสารประกอบการรับจดทะเบียนเครื่องหมายการค้า.html |
|||
※以上2つの他、以下の情報が掲載されている。 ・商標登録情報の修正 ・商標登録情報の変更を裏付ける文書 ・商標ライセンス契約登録 ・商標使用許諾契約の登録書類 ・商標権の譲渡または継承 ・商標権の譲渡または継承を裏付ける文書 ・商標登録の更新 ・商標登録更新書類 ・所有者の商標撤回要求 ・所有者の商標の撤回を要求するための文書 |
|||
แบบฟอร์ม ตัวอย่างและ คู่มือการกรอก(フォーム、サンプルおよび記入ガイド) https://www.ipthailand.go.th/th/trademark-007.html ※手続関係書類(様式)が21種類掲載されている。 |
|||
วีดีโอแนะนำการกรอกแบบฟอร์ม(フォームに記入するための説明ビデオ) http://www.ipthailand.go.th/dipvdo/vdofull/full1.mp4 ※いきなり説明ビデオが始まるので音量等に注意すること。 |
|||
ค่าธรรมเนียม(手数料(料金表)) https://www.ipthailand.go.th/th/trademark-006.html |
|||
จำพวกรายการสินค้าบริการ(商品とサービスのリスト) https://www.ipthailand.go.th/th/trademark-009.html |
|||
รายการสินค้าและบริการที่ยื่นขอจดทะเบียนเครื่องหมายการค้าในประเทศไทย(タイで商標登録を申請されている商品とサービスのリスト) https://tmsearch.ipthailand.go.th/ ※約3万6千個のタイ語と英語の対訳付きの商品リスト(検索可能) |
|||
TM class(EUIPOのTM class) https://euipo.europa.eu/ec2/ |
|||
กฎหมาย(法律) https://www.ipthailand.go.th/th/trademark-008.htm |
|||
พระราชบัญญัติ(法律) https://www.ipthailand.go.th/th/dip-law-2/category/พระราชบัญญัติ-acts-2.html |
|||
กฎกระทรวง(大臣規則) https://www.ipthailand.go.th/th/dip-law-2/category/กฎกระทรวง-ministerial-regulations-2.html |
|||
※以上2つの他、以下の情報が掲載されている。 ・商工省発表 ・知的財産局発表 ・知的財産局規則 ・商標審判部通知 ・商標審判部命令 ・商標登録事業者に関するお知らせ ・その他 |
|||
สถิติ(統計) https://www.ipthailand.go.th/th/trademark-010.html ※年毎の、以下のような統計が掲載されている。 ・商標登録統計 国別 ・商標登録出願統計 国別 ・商標統計 類別 ・登録申請の統計および商標登録年 ・商標登録統計 カテゴリー別 ・商標登録出願統計 カテゴリー別 ※エクセルファイルでダウンロードされる。 |
|||
เอกสารเผยแพร่(出版物) https://www.ipthailand.go.th/th/trademark-011.html |
|||
ช่องทางการให้บริการ(サービスチャネル) https://www.ipthailand.go.th/th/trademark-003.html ※国内出願がオンラインまたは郵送で可能である旨の絵が示されている。 |
|||
ประกาศโฆษณาเพิกถอนเครื่องหมายการค้า(商標取消のお知らせ) https://www.ipthailand.go.th/th/revoke20191025.html |
|||
การจดทะเบียนเครื่องหมายการค้าระหว่างประเทศ (Madrid Protocol)(国際商標登録(マドリッド協定議定書)) https://www.ipthailand.go.th/th/patent-9.html ※以下の情報が掲載されている。 ・国際商標登録のフローチャート ・マドリッド協定議定書に基づく国際商標登録のガイダンス |
|||
รายชื่อตัวแทน(代理人のリスト) https://www.ipthailand.go.th/th/list-of-law-relevant-representatives-in-thailand.html ※代理人事務所およびウェブサイトへのリンクが掲載されている。 |
|||
สิทธิบัตร/อนุสิทธิบัตร(特許/小特許(実用新案)) | |||
ภาพรวมสิทธิบัตร(特許の概要) https://www.ipthailand.go.th/th/patent-001.html |
|||
คู่มือการขอรับสิทธิบัตรและอนุสิทธิบัตรฉบับประชาชน(特許および小特許出願マニュアル) https://www.ipthailand.go.th/th/patent-0110.html |
|||
ขั้นตอน ระยะเวลาและส่วนงานที่รับผิดชอบ(フローチャート、期間、責任範囲) https://www.ipthailand.go.th/th/patent-005.html |
|||
ขั้นตอนการดำเนินการขอรับสิทธิบัตร(特許を申請するためのプロセス) https://www.ipthailand.go.th/th/patent-005/item/ขั้นตอนการดำเนินการขอรับสิทธิบัตร.html |
|||
ขั้นตอนการตรวจสอบคำขอสิทธิบัตรการประดิษฐ์(特許出願を審査するプロセス) https://www.ipthailand.go.th/th/patent-005/item/ขั้นตอนการตรวจสอบคำขอสิทธิบัตรการประดิษฐ์.html |
|||
ขั้นตอนการดำเนินการขอรับอนุสิทธิบัตร(小特許を申請するためのプロセス) https://www.ipthailand.go.th/th/patent-005/item/ขั้นตอนการดำเนินการขอรับอนุสิทธิบัตร.html |
|||
การยื่นคำขอและเอกสารประกอบการยื่น(願書と添付書類) https://www.ipthailand.go.th/th/patent-002.html |
|||
การจดทะเบียนสิทธิบัตรการประดิษฐ์(特許登録要件) https://www.ipthailand.go.th/th/patent-002/item/การจดทะเบียนสิทธิบัตรการประดิษฐ์.html |
|||
เอกสารประกอบการจดทะเบียนสิทธิบัตรการประดิษฐ์(特許の登録を裏付ける文書) https://www.ipthailand.go.th/th/patent-002/item/เอกสารประกอบการจดทะเบียนสิทธิบัตรการประดิษฐ์.html |
|||
※以上2つの他、以下の情報が掲載されている。 ・小特許登録 ・小特許登録のための補足文書 ・特許および小特許に基づくライセンス権の登録 ・特許および小特許に基づくライセンス登録のための補足文書 ・特許および小特許の譲渡の登録 ・特許および小特許の譲渡の登録のための文書 ・小特許の更新 ・小特許の更新のための補足文書 ・国際特許(PCT)登録 ・国際特許(PCT)登録のための補足文書 ・登録後の特許および法定登録に関する情報の補正の通知 ・特許登録および登録後の小特許に関する情報の補正の通知のための文書 |
|||
แบบฟอร์ม ตัวอย่างและ คู่มือการกรอก(フォーム、サンプルおよび記入ガイド) https://www.ipthailand.go.th/th/patent-007.html ※手続関係書類(様式)が36種類掲載されている。 |
|||
วีดีโอแนะนำการกรอกแบบฟอร์ม(フォームに記入するための説明ビデオ) http://www.ipthailand.go.th/dipvdo/vdofull/full2.mp4 ※いきなり説明ビデオが始まるので音量等に注意すること |
|||
ตัวอย่างร่างคำขอรับสิทธิบัตร/อนุสิทธิบัตร(特許出願/小特許のドラフト(記載例集)) https://www.ipthailand.go.th/th/patent-014.html ※各分野の出願例が掲載されている。 |
|||
ค่าธรรมเนียม(手数料(料金表)) https://www.ipthailand.go.th/th/patent-006.html |
|||
Patent Agent ตัวแทนสิทธิบัตร(弁理士) https://www.ipthailand.go.th/th/patent-009.html ※弁理士試験等に関係する情報が掲載されている。 |
|||
กฎหมาย(法律) https://www.ipthailand.go.th/th/patent-008.html |
|||
พระราชบัญญัติ(法律) https://www.ipthailand.go.th/th/dip-law-2/category/acts.html |
|||
กฎกระทรวง(大臣規則) https://www.ipthailand.go.th/th/dip-law-2/category/กฎกระทรวง-ministerial-regulations.html |
|||
※以上2つの他、以下の情報が掲載されている。 ・商工省発表 ・知的財産局発表 ・知的財産局規則 ・特許委員会規則 ・特許委員会の発表 ・知的財産局の命令 ・国家平和秩序評議会の長の命令 |
|||
สถิติ(統計) https://www.ipthailand.go.th/th/patent-012.html ※年毎の、以下のような統計が掲載されている。 ・特許登録申請統計 ・特許登録統計 ・国別の特許登録統計 ・登録申請の統計 小特許の登録 |
|||
เอกสารเผยแพร่(出版物) https://www.ipthailand.go.th/th/patent-010.html |
|||
ช่องทางการให้บริการ(サービスチャネル) https://www.ipthailand.go.th/th/patent-003.html ※国内出願がオンラインまたは郵送で可能である旨の絵が示されている。 |
|||
ประกาศโฆษณาแบบผังภูมิฯ(公報レイアウトの公告) https://www.ipthailand.go.th/th/ประกาศโฆษณา-แบบผังภูมิฯ.html ※エクセルファイルへのリンクが23個掲載されている。 ※ファイルを開くと公報の書誌欄をレイアウトしたシートが表示される。 |
|||
ประกาศโฆษณา(公開) https://www.ipthailand.go.th/th/ประกาศโฆษณา-สิทธิบัตร-อนุสิทธิบัตร.html ※特許出願および小特許の公開公報(毎週)がzipファイルでダウンロードされる。ただし、要部(書誌および図面)のみである。 |
|||
การจดทะเบียนสิทธิบัตรระหว่างประเทศ (PCT)(国際特許出願) https://www.ipthailand.go.th/th/สิทธิบัตรต่างประเทศ.html ※国際特許出願の説明、費用、統計等が記載されている。 |
|||
สิทธิบัตรการออกแบบผลิตภัณฑ์(製品設計特許(意匠)) | |||
ภาพรวมสิทธิบัตรการออกแบบผลิตภัณฑ์(意匠の概要) https://www.ipthailand.go.th/th/design-patent-001.html |
|||
ขั้นตอน ระยะเวลาและส่วนงานที่รับผิดชอบ(フローチャート、期間、責任範囲) https://www.ipthailand.go.th/th/design-patent-005.html |
|||
ตัวอย่างหนังสือสำคัญการจดทะเบียน(登録証明書の例) https://www.ipthailand.go.th/th/design-patent-002-5.html |
|||
กระบวนการยื่นคำขอจดทะเบียน(登録申請プロセス) https://www.ipthailand.go.th/th/design-patent-002.html |
|||
การจดทะเบียนสิทธิบัตรการออกแบบผลิตภัณฑ์(意匠登録の流れ) https://www.ipthailand.go.th/th/design-patent-002/item/การจดทะเบียนสิทธิบัตรการออกแบบผลิตภัณฑ์.html |
|||
เอกสารประกอบการจดทะเบียนสิทธิบัตรการออกแบบผลิตภัณฑ์(意匠登録の文書) https://www.ipthailand.go.th/th/design-patent-002/item/เอกสารประกอบการจดทะเบียนสิทธิบัตรการออกแบบผลิตภัณฑ์.html |
|||
※以上2つの他、以下の情報が掲載されている。 ・意匠登録情報変更のお知らせ ・意匠登録情報の変更を通知するための文書 ・意匠の譲渡 ・意匠の譲渡に関する書類 ・意匠ライセンス ・意匠ライセンスドキュメント |
|||
แบบฟอร์ม ตัวอย่างและ คู่มือการกรอก(フォーム、サンプルおよび記入ガイド) https://www.ipthailand.go.th/th/design-patent-007.html ※手続関係書類(様式)が18種類掲載されている。 |
|||
วีดีโอแนะนำการกรอกแบบฟอร์ม(フォームに記入するための説明ビデオ) http://www.ipthailand.go.th/dipvdo/vdofull/full2.mp4 ※いきなり説明ビデオが始まるので音量等に注意すること。 |
|||
ตัวอย่างการกรอกแบบฟอร์ม(フォームへの記入例) https://www.ipthailand.go.th/th/ตัวอย่างการกรอกแบบฟอร์ม.html ※出願書類の記載例(図面を含む)が掲載されている。 |
|||
ค่าธรรมเนียม(手数料(料金表)) https://www.ipthailand.go.th/th/design-patent-006.html |
|||
Patent Agent ตัวแทนสิทธิบัตร(弁理士) https://www.ipthailand.go.th/th/design-patent-009.html ※弁理士試験等に関係する情報が掲載されている。 |
|||
กฎหมาย(法律) https://www.ipthailand.go.th/th/design-patent-010.html |
|||
พระราชบัญญัติ(法律) https://www.ipthailand.go.th/th/dip-law-2/category/พระราชบัญญัติ-acts-ออกแบบ.html |
|||
กฎกระทรวง(大臣規則) https://www.ipthailand.go.th/th/dip-law-2/category/กฎกระทรวง-ministerial-regulations-ออกแบบ.html |
|||
※以上2つの他、以下の情報が掲載されている。 ・商工省発表 ・知的財産局発表 ・知的財産局規則 ・特許委員会規則 ・特許委員会の発表 ・知的財産局の命令 |
|||
สถิติ(統計) https://www.ipthailand.go.th/th/สถิติ5.html ※年毎の、以下のような統計が掲載されている(特許とともに意匠の統計も掲載されている。)。 ・特許登録申請統計 ・特許登録統計 ・国別の特許登録統計 |
|||
ช่องทางการให้บริการ(サービスチャネル) https://www.ipthailand.go.th/th/design-patent-003.html ※国内出願がオンラインまたは郵送で可能である旨の絵が示されている。 |
|||
※以上3つ(商標、特許/小特許、意匠)の他、以下の法律等についても、同様のリンク構成で掲載されている。詳細は省略する。 | |||
ลิขสิทธิ์(著作権) https://www.ipthailand.go.th/th/copyright-001.html |
|||
สิ่งบ่งชี้ทางภูมิศาสตร์(地理的表示(GI)) https://www.ipthailand.go.th/th/gi-001.html |
|||
การป้องปรามการละเมิดทรัพย์สินทางปัญญา(知的財産権侵害の防止) https://www.ipthailand.go.th/th/protect-001.html |
|||
ความลับทางการค้า(営業秘密) https://www.ipthailand.go.th/th/secret-001.html |
|||
แบบผังภูมิของวงจรรวม(半導体集積回路の回路図) https://www.ipthailand.go.th/th/layout-006.html |
|||
การผลิตผลิตภัณฑ์ซีดี(CD製品の製作) https://www.ipthailand.go.th/th/cd-001.html ※タイでは著作権侵害に対処するため、CD製造機械の販売等がCD製品製造法により規制されている。 (*2024年5月現在、上記リンクはつながりません。) |
|||
การระงับข้อพิพาท(紛争解決プロセス) https://www.ipthailand.go.th/th/การระงับข้อพิพาท.html |
|||
ทรัพย์สินทางปัญญาในเวทีต่างประเทศ(海外の知的財産) https://www.ipthailand.go.th/th/ทรัพย์สินทางปัญญาในเวทีต่างประเทศศ.html ※多国間協定に関する知的財産制度、二国間協定に関する知的財産制度、二国間における知的財産関連の協力、ASEAN諸国における知的財産関連の協力、について解説されている。 |
|||
ศูนย์(IPAC:知的財産アドバイザリーセンター) https://www.facebook.com/IPiPACThailand/about_details ※知的財産局のFacebookのページが表示される。SNSへの接続が制限されている場合は接続できない。 |
|||
บริการออนไลน์(オンラインサービス) | |||
ระบบการจดทะเบียนทรัพย์สินทางปัญญาอิเล็กทรอนิกส์(電子知的財産登録システム) https://sso.ipthailand.go.th/login?app_id=1700000003&redirect_url=https:%2F%2Fportal.ipthailand.go.th%2Ftoken%3Fcontinue_url%3Dhttps%253A%252F%252Fportal.ipthailand.go.th%252F ※ログインページが表示される。 |
|||
ตรวจสอบข้อมูลเครื่องหมายการค้าสำหรับประชาชน(先行商標の検索の勧め) https://ipthailand.go.th/th/gi-003/item/ตรวจสอบข้อมูลเครื่องหมายการค้าสำหรับประชาชน.html |
|||
รายการสินค้าและบริการที่ยื่นขอจดทะเบียนเครื่องหมายการค้าในประเทศไทย(タイで商標登録を申請している商品と役務のリスト) https://tmsearch.ipthailand.go.th/ ※約3万8千件のタイ語と英語の対訳付きの商品リスト(検索可能) |
|||
ระบบแจ้งเตือนคําขอรับสิทธิบัตร(特許通知システム) https://www.ipthailand.go.th/th/notifypatent.html ※特許異議申立データベース、意匠異議申立データベース、特許満了事前通知、が掲載されている。 |
|||
สอบถามข้อมูลการจดแจ้งลิขสิทธิ์(著作権情報の確認) https://copyright.ipthailand.go.th/search ※登録された著作権の情報を確認することができる。 |
|||
ระบบเรียนทางไกลทรัพย์สินทางปัญญา(e-ラーニング) https://elearning.ipthailand.go.th/lms/ ※e-ラーニングシステムである。 |
|||
วีดีโอแนะนำการกรอกแบบฟอร์ม(説明ビデオのリンク集) http://www.ipthailand.go.th/dipvdo/ |
|||
โชว์รูมลิขสิทธิ์ออนไลน์(オンライン著作権紹介) https://search.ipthailand.go.th/cpr ※著作物と思われるキャラクター画像が紹介されている。 |
|||
รับสมัครงานกรมทรัพย์สินทางปัญญา(採用情報) https://ipthailand.thaijobjob.com/ |
|||
แบบประเมินความพึงพอใจ(満足度評価フォーム) https://www.ipthailand.go.th/th/formonline.html |
|||
ระบบรับคำขอเครื่องหมายการค้าระหว่างประเทศ(国際商標登録システム) https://sso.ipthailand.go.th/login?app_id=1701000013&redirect_url=https:%2F%2Fmadrid.ipthailand.go.th%2F#%2Fdcp%2Fdashboard ※ログインページが表示される。 |
|||
ระบบรับแจ้งข้อมูลลิขสิทธิ์และให้บริการข้อมูลลิขสิทธิ์(著作権通知システムと著作権情報サービス) https://copyright.ipthailand.go.th/ ※オンライン著作権登録に関するページである。 |
|||
ระบบข้อมูลการจัดเก็บค่าลิขสิทธิ์เพลง(音楽著作権検索システム) https://music.ipthailand.go.th/ ※音楽著作権の検索に関するページである。 |
|||
ระบบค้นหาข้อมูลตัวแทนดำเนินคดีละเมิดลิขสิทธิ์(著作権侵害者に関する情報を検索するためのシステム) https://agent.ipthailand.go.th/ |
|||
แจ้งข้อมูลการใช้ข้อยกเว้นการละเมิดลิขสิทธิ์เพื่อประโยชน์ของคนพิการ(障害者のための著作権侵害の例外適用に関する通知)
https://copyright.ipthailand.go.th/company/auth/login ※ログインページが表示される。 |
|||
การระงับข้อพิพาทออนไลน์(オンライン紛争解決:タイ仲裁センター) https://odr.thac.or.th/auth/login ※ログインページが表示される。 |
|||
ดาวน์โหลดแบบฟอร์มต่างๆ(様式のダウンロード) ・商標 ・特許・小特許 ・意匠 ・知的財産権侵害の防止のリクエスト ・著作権 ・地理的表示 ・その他(申請書類ではなく、知的財産局の予算等の書類が掲載されている。) |
|||
กิจกรรมและสื่อประชาสัมพันธ์(活動・公報) ・プレスリリース ・活動写真 ・ジャーナル ・インフォグラフィック(知的財産局が作成したポスターの紹介) ・出版物 ・ビデオ ・イベントのカレンダー ・抑制効果(模倣品対策) |
|||
ข้อมูลเผยแพร่(公開情報) ※調達、セミナー、出版、年次報告、統計等 |
|||
กฎหมาย(法令集) ※商標、特許、意匠、著作権、地理的表示等 |
フィリピンの商標等関連の法律、規則、審査基準等
フィリピンの商標関連等の法律、規則、審査基準等(英語・日本語)は、以下のとおりである。
法律、規則等の英語版は、フィリピン知的財産庁ウェブサイトのトップページ(https://www.ipophil.gov.ph/)画面上部の「REFERENCES」から「LAWS & RULES」を選択すれば、個別の法令文等にアクセスすることができる。ただし、フィリピン知的財産庁ウェブサイトへの接続状況は、利用する通信環境によって左右される可能性があり、アクセスエラーとなる場合は、時間帯や利用端末を変えて接続を試みると接続できる場合がある。