アジア / その他参考情報
中国の専利出願に係る包袋入手手順
2023年10月19日
■概要
中国の専利(特許・実用新案・意匠)出願の電子包袋は、国家知識産権局(CNIPA)が運営する「中国及び多国特許照会システム」において閲覧できる。なお、全ての包袋書類を閲覧できるわけではなく、出願人および第三者が提出した中間書類など一部の書類は閲覧できないが、提出した事実とその日付を確認することができる。■詳細及び留意点
国家知識産権局(CNIPA)が運営する「中国及多国专利审查信息查询(中国及び多国特許照会システム)」において、2010年2月10日以降の専利(特許・実用新案・意匠)出願の電子包袋を閲覧することができる。当該ウェブサイトは、日本語の他6つの言語選択ができる。ここでは、日本語表記での包袋閲覧手順を紹介する。
(1) 「中国及多国专利审查信息查询(中国及び多国特許照会システム)」https://cpquery.cponline.cnipa.gov.cn/user/loginにアクセスする。図1の赤線で囲んである画面上部の「日本語」をクリックすると、日本語表記に切り替わる。初期設定は英語である。
図1:中国及多国专利审查信息查询のトップ画面
(2) ログインするためにはユーザーの登録が必要である。図1の画面の緑線で囲んである「ユーザー登録」をクリックすると図2の画面が表示される。
図2:ユーザー登録画面
(3) 図2画面のユーザー登録は以下の手順でおこなう。
1. 電子メール:メールアドレスを入力する。
2. パスワード:ユーザーが任意のパスワードを設定する。なお、パスワードは、数字、小文字、大文字、記号(!、#、$、%、^、&、*など)を含む、8文字以上で設定する必要がある。
3. 検証コード:入力欄の右に表示される英数字を入力する。
4. 赤線で囲んである「認証コードを取得する」をクリックする。
5. 1.で入力したメールアドレスで受信した認証コードを、「メールボックス認証欄」に入力する。
なお、4をクリックすると「認証コードを取得する」が60秒カウントダウンの表示に変わる。60秒以内に認証コードを入力しないと、図2の画面が消えるため注意が必要である。なお、2023年7月時点では、メールに表示された認証コードを入力欄に貼り付け(コピーアンドペースト)ができないため手入力する必要がある。
図3:ログイン画面(図1再掲)
(4) アカウント登録後、図3のログイン画面に以下の手順で必要事項を入力しログインすると、検索画面が表示される(図9)。
1. アカウント:赤線で囲んである欄にメールアドレスを入力する。
2. パスワード:(3)で設定したパスワードを入力する。
3. 検証コード:入力欄の右に表示される英数字を入力する。
4. 緑線で囲んである「ログイン」をクリックする。
ログインできない場合は、以下の方法から図9画面へアクセスすることができる。
1.国家知識産権局のサイト(https://www.cnipa.gov.cn/)にアクセスする。
図4:国家知識産権局トップ画面
2.図4の赤線で囲んである「服务」にポインターを合わせ緑線で囲んである「政务服务平台」をクリックすると図5画面が表示される。
図5:「政务服务平台」ページ画面
3.図5画面の赤線で囲んである「中国及多国专利审查信息查询」をクリックすると図6画面が表示される。
図6:ログイン画面
4.(3)でユーザー登録したメールアドレスを赤線枠、パスワードを緑線枠に入力し、「登录」をクリックすると図7画面が表示される。なお、メールアドレスは全て大文字で表示されるが、ログインに影響はない。
図7:検証動作画面
5.図7のような赤線で囲んであるパズルのピースを移動させる検証動作画面が表示される。成功すると図8画面が表示される。
図8:検索画面(事件の照会)中国語版
6.図8のオレンジ線で囲んである地球マークをクリックすると言語選択のプルダウンメニューが表示される。また、緑線で囲んである「展开更多搜索项」をクリックすると検索項目が増え、図9画面のように表示される。
図9:検索画面(事件の照会)日本語版
(5) 本稿では、「事件の照会」タブでの中国特許の検索方法を紹介する。検索画面の検索項目は以下のとおりである。
・出願番号:13桁の数字を入力する(「ZL」、「.」は含めない)。
・発明の名称:中国語で入力する。
・出願人:中国語で入力する。
・発明の種類:プルダウンメニューから選択する。
・出願日:「2022-07-31」と直接入力するか、表示されるカレンダーから日付を選択して入力する。
・分類番号:国際特許分類コードを入力する。
・公開番号
・質権登録番号
・許可書類番号:ライセンス登録番号を入力する。
・発明(日本語表示では発明と表示されるが、発明者):中国語で入力する。
・優先権番号
・公開日:出願日と同様。
発明の名称、出願番号、出願人、公告番号、質権登録番号、許可届出番号、発明者、優先権番号のいずれかの欄に入力後、「照会」をクリックすると検索結果が表示される。
図10は出願番号に「2012102705173」を入力し検索した例である。
図10:検索結果例
(6) 図10の赤線で囲んである発明の名称(太字で表示)をクリックすると、基本情報画面が表示される(図11a、11b)。
図11a:基本情報画面1
図11b:基本情報画面2
(7) 図11a画面の左、緑の線で囲んである箇所に「基本情報」、「審査情報」、「手数料情報」、「発送文書情報」などの項目が表示されており、それぞれの項目をクリックすると詳細項目が表示される。図12は「審査情報」の「出願書類」のうち「説明書の概要(明細書要約部分)」を表示した例である。
図12:審査情報画面(出願書類)
図13の緑線で囲んである「中間書類」で出願人の提出書類の記録を確認することができる。中間書類のうち意見陳述書などは第三者が閲覧することはできないが、実体審査請求書など一部の文書は閲覧することができる。
図13:審査情報画面(中間書類)
図14の緑線で囲んである「通知書書類」で、CNIPAが発行した通知書類の記録を確認することができる。閲覧したい書類をクリックすると画面右側に表示される。
図14:審査情報画面(通知書書類)
図15の「手数料情報」画面で納付種類、納付期日、納付金額等の納付済み情報と納付すべき手数料情報の記録を閲覧できる。
図15:審査情報画面(手数料情報)
図16の「発送文書情報」画面では、通知書(拒絶査定や不服審判段階の通知書の記載は不完全な可能性がある)の発行情報の記録を閲覧できる。
図16:審査情報画面(発送文書情報)
図17の「公開公告」画面では、特許公開/特許公告および事務公告の記録を閲覧することができる。
図17:審査情報画面(公告情報)
■ソース
中国及多国专利审查信息查询https://cpquery.cponline.cnipa.gov.cn/user/login 中国国家知識産権局
https://www.cnipa.gov.cn/
■本文書の作成者
日本国際知的財産保護協会■本文書の作成時期
2023.09.21