アジア / 出願実務 | アーカイブ | その他参考情報
(台湾)専利に必要な書類一覧
2013年03月22日
■概要
(本記事は、2021/6/17に更新しています。)URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/20182/
専利の出願、維持あるいは無効審判には、所定の書類を用意しなければならない。書式によっては台湾特許庁のウェブサイトにてダウンロードできるものもあるが、そうでないものもある。そこで、専利に係る必要書類について、台湾特許庁のウェブサイトで提供されている書類をもとに、出願のプロセスに沿って、出願時に必要な書類、出願後から公告に至るまでに必要な書類、公告後に必要な書類に分けて説明すると共に、専利法又は専利法施行細則における各種必要書類を紹介する(台湾特許庁のウェブサイトにおいて提供されていない書類には、「*」をつけている)。
■詳細及び留意点
(1)出願時に必要な書類
(i)共通書類
(a) 出願権証明書(専利法第25条第2項、第108条(第25条第2項が準用される)、第116条第2項)
(b) *新規性優遇期間についての証明書類(専利法第22条第3項、第94条第3項及び第110条第3項)
(c) *国際優先権証明書(専利法第28条第2項、第108条(当該条項は第28条第2項が準用される)、及び第129条(第28条第2項が準用される)
(ii)各必要書類
(a)特許
- 特許願(中国語「発明専利申請書」)
明細書と必要図面の出願様式はダウンロードできる(専利法第25条第1項、専利法施行細則第14条~第20条)。 - *生物材料寄託証明書(専利法第30条第2項)
(b)実用新案
- 実用新案登録願(中国語「新型専利申請書」)
明細書と必要図面の出願様式はダウンロードできる(専利法第108条(第25条第1項が準用される)、専利法施行細則第14条~20条)。
(c)意匠
- 意匠専利登録願(中国語「新式樣専利申請書」)
図面説明との出願様式はダウンロードできる(専利法第116条第1項、専利法施行細則第30条~第33条)。
(2)出願から公告に至るまでに必要な書類
(i)共通書類
(a) 補足、補正書(中国語「専利補充、修正申請書」)
(専利法第49条第2、3項、第100条第1項、第122条第1項第3号及び専利法施行細則第28条、第35条)
(b) 補正書(出願願書に添付した書類についての補正)(中国語「専利補正文件申請書」)
(専利法第25条第4項、第108条(第25条第4項が準用される)、第116条第4項)
(c) 出願権譲渡登記申立書(中国語「専利申請権譲與登記申請書」)
(専利法第6条第1項及び専利法施行細則第13条第1号)
(d) 出願権相続登記申立書(中国語「専利申請権繼承登記申請書」)
(専利法第6条第1項及び専利法施行細則第13条第2号)
(e) 優先権証明書提出書(中国語「優先権證明書申請書」)
(f) 出願案取下書(中国語「專利申請案撤回申請書」)
(g) 専利証書受領及び出願延期公告申立書(*)(中国語「申領専利證書及申請延緩公告申請書」)
(専利法第51条第1項、第101条第1項、第113条第1項及び専利法施行細則第56条)
(ii)各必要書類
(a)特許
(ア)審査
- 特許・早期公開請求書(中国語「発明専利提早公開申請書」)
(専利法第36条第2項) - 特許・実体審査請求書(中国語「発明専利実体審査申請書」)
(専利法第37条第1、2項、専利法施行細則第26条) - 特許・優先審査請求書(**)(中国語「発明専利優先審査申請書」)
(専利法第39条第1項、専利法施行細則第27条) - 特許・早期審査請求書(***)(中国語「発明専利加速審査申請書」)
- 特許・再審査請求書(****)(中国語「発明専利再審査申請書」)
(専利法第46条第1項) - 特許・面接申立書(中国語「発明専利面詢申請書」)
(専利法第48条第1項第1号) - 特許・特許関連案件連合面接申立書(中国語「発明専利関連案連合面詢申請意願書」)
- *生物材料の生存に関する証明書(専利法第38条第4項)。
(イ)台湾出願の外国対応出願があり、或いは出願人による商業上の実施行為がある場合
- 特許審査ハイウェイ請求書
(中国語「発明専利 専利審査高速公路」(PPH)審査申請書」) - 特許審査ハイウェイ補足、補正請求書
(中国語「発明専利 専利審査高速公路」(PPH)補充修正申請書」) - 特許・特許審査ハイウェイを利用した早期審査の支援作業請求書
(中国語「発明専利 支援利用専利審査高速公路」(TW-SUPA)審査申請書)
(ウ)変更願
- 変更願(特許を実用新案に変更)(中国語「発明専利改請新型専利申請書」)
(専利法第102条) - 変更願(特許を意匠に変更)(中国語「発明専利改請新式様専利申請書」)(専利法第114条)
(エ)分割出願
- 特許分割願(中国語「発明専利分割申請書」)(専利法第33条第1項、専利法施行細則第24条第1項)
(b)実用新案
(ア)変更出願
- 変更願(実用新案を特許に変更)(中国語「新型専利改請発明専利申請書」)(専利法第102条)
- 変更願(実用新案を意匠に変更)(中国語「新型専利改請新式様専利申請書」)(専利法第114条)
(イ)分割出願
- 実用新案分割願(実用新案分割)(中国語「新型専利分割申請書」)(専利法第108条が第33条第1項に準用する、専利法施行細則第24条第1項)
(c)意匠
(ア)審査
- 意匠・再審査請求書(中国語「新式樣専利再審査申請書」)
(専利法第129条が第43条第1項に準用する) - 意匠・面接申立書(中国語「新式樣専利面詢申請書」)(専利法第122条第1項第1号)
(イ)変更願
- 変更願(意匠を実用新案に変更)(中国語「新式樣専利改請新型専利申請書」)(専利法第102条)
- 変更願(意匠を連合意匠に変更)(中国語「新式樣専利改請聯合新式樣専利申請書」)(専利法第115条)
- 変更願(連合意匠を意匠に変更)(中国語「聯合新式樣専利改請新式樣専利申請書」)(専利法第115条)
(ウ)分割願
- 意匠分割願(中国語「新式樣専利分割申請書」)
(専利法第129条が第33条第1項に準用する、専利法施行細則第34条第1項)
(3)公告後に必要な書類
(i)共通書類
(a)訂正
- 訂正書(専利法第64条第1項、第108条が第64条第1項に準用する、第127条第1項、専利法施行細則第45条及び第49条)
(b)無効審判
- 無効審判請求書(中国語「専利挙発申請書」)(専利法第54条第1項)
- 訴訟にかかわる専利案件についての優先審査請求書(中国語「専利挙発案渉訟優先審査申請書」)(専利法第90条第3項)
- 専利案件閲覧申立書(中国語「専利案件閲卷申請書」)(専利法第45条第2項、第75条第2項)
- 専利案件控え発行申立書(中国語「専利案件影印申請書」)(専利法第45条第2項、第75条第2項)
(c)その他
- 専利権譲渡登記についての申請書(中国語「専利権譲渡登記申請書」)(専利法第6条第1項及び専利法施行細則第40条)
- 専利権相続登記についての申請書(中国語「専利権相続登記申請書」)(専利法第6条第1項及び専利法施行細則第44条)
- 専利権権利許諾実施登記についての申請書(中国語「専利権授権実施登記申請書」)(専利法第59条及び専利法施行細則第42条第1項)
- 専利権質権登記についての申請書(中国語「専利権質権登記申請書」)(専利法第59条及び専利法施行細則第43条第1項)
- 専利権信託登記についての申請書(中国語「専利権信託登記申請書」)(専利法第59条及び専利法施行細則第41条)
- 専利権証書追記(*****)又は再発行願(中国語「専利証書加註、補(換)発申請書」)(専利法施行細則第36条第2項、第40条、第41条、第43条第3項、第44条、第48条)
- 専利権証書英訳版証明申請書(中国語「専利証書英譯証明申請書」)
- 年金納付書(中国語「専利年費繳納申請書」)(専利法第81条第1項、第108条準用第81条第1項、第129条準用第81条第1項)
(ii)各必要な書類
(a)特許
(ア)医薬又は農薬関係
- *専利延長申立書(中国語「専利延長申請書」)(専利法第52条第2項)
(イ)特許の実施
- *強制実施申立書(中国語「申請特許実施申請書」)(専利法第76条第1項、第78条第5項及び専利法施行細則第46条第1項)
- *強制実施廃止願申立書(中国語「申請廃止特許実施申請書」(専利法第77条及び専利法施行細則第46条第2項)
(b)実用新案(出願が登録要件を満たしているかどうかについての評価)
- 実用新案技術評価請求書(中国語「新型専利技術報告申請書」)(専利法第103条第1項及び専利法施行細則第50条第1項)
(c)意匠(意匠の類似範囲の確認)
- 連合意匠願(中国語「連合新式樣専利申請書」)(専利法第110条第5項本文及び専利法施行細則第36条第1項)
(*)出願延期公告申立書は、専利公告後、出願者が他国にて出願する際、対応案がその障害になることを防ぐために行い、特に当該国(例えばECFA締結以前の中国)がお互いに優先権を認めないような場合のために設けられた。台湾特許庁「専利証書受領及び出願延期公告申立要領」第6点によると、出願延期公告申立ては、証明書料と一年目の年金納付時に同時に提出しなければならない。また、出願者は延期期間を自ら指定することができるが、3ヶ月を超えてはならない。延期期間は延期公告許可後、原公告予告日から起算される。
(**)優先審査とは、発明公開後に他人がビジネスにおいて実施していたとき、早期に専利権が付与されるよう出願者が実体審査期間短縮を請求することによって行われる審査を指す。
(***)早期審査とは、(アメリカと台湾)或いは(日本と台湾)の同一の出願が、PPHの条件を満たす場合、台湾特許庁がUSPTOとJPOの一部の実体審査の結果を認め、台湾特許庁の審査スピードを上げる審査を指す。
(****)再審査とは、一回目の審査が拒絶された場合、出願者が理由を添付し、再び実体審査を請求することをいう。
(*****)当該書類の多くは、連合意匠、若しくは当該専利権に質権が設定されている事情を追記するために用いられる。
【留意事項】
- 台湾特許庁のウェブサイトにてダウンロードできる提出必要書類の様式は、専利法、施行細則、専利審査基準又は他の法律政策(例えばPPH、あるいはTW-SUPAなど)に対応しなければならないため、様式内容が更新されることがあるため、適宜更新された様式をタウンロードすることが望ましい。
- 専利法或いは施行細則に記載のある提出書類にもかかわらず、台湾特許庁のウェブサイトでダウンロードできないもの(本トピックでは「*」マークにて標示)については、台湾特許庁によって調整中のため公開されていない可能性がある。この他、出願する者が比較的少数のため、固定様式を提供する必要がないものもある。
- 医薬及び農薬分野にとって重要な専利権期間延長の申請については、未だ様式のダウンロードサービスがなされていないが、専利審査基準「第2篇特許実体審査・第8章専利権期間延長」を参考にして手続きにおける記載すべき事項及び見本を検討・作成することができる。
■ソース
・専利出願届出様式及び出願注意事項http://www.tipo.gov.tw/ch/download_downloadpage.aspx?path=3820&language=1&uid=7&clsid=102&clstwoid=0&clsthreeid=0 ・台湾特許庁専利出願書類ダウンロード
http://www.tipo.gov.tw/ch/MultiMedia_FileDownload.ashx?guid=2f919e97-3d38-4c46-a13a-1bb0c5d05414 ・台湾特許庁専利出願書類 ダウンロード(2013/1/1施行)
http://www.tipo.gov.tw/ch/MultiMedia_FileDownload.ashx?guid=e189f14c-ff99-4865-80a7-154c62186c5e ・財団法人食品工業發展研究所生物資源保存及び研究センタ―生物材料寄託方法(英語訳)
http://patent.bcrc.firdi.org.tw/manual/pdf/Regulations_for_Deposit.pdf
■本文書の作成者
聖島国際特許法律事務所■協力
一般財団法人比較法研究センター 木下孝彦■本文書の作成時期
2012.11.15