国別・地域別情報

ホーム 国別・地域別情報 アジア アーカイブ | その他参考情報 特許・実用新案 | 意匠 中国における専利(特許/実用新案/意匠)公報の調べ方―CNIPRウェブサイト

アジア / アーカイブ | その他参考情報


中国における専利(特許/実用新案/意匠)公報の調べ方―CNIPRウェブサイト

2017年09月05日

  • アジア
  • アーカイブ
  • その他参考情報
  • 特許・実用新案
  • 意匠

このコンテンツを印刷する

■概要
(本記事は、2021/12/23に更新しています。)
 URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/etc/21275/

中国の専利(特許/実用新案/意匠)情報を取得するのに有用な検索サービスとして、中国特許庁から認可を受けた特許情報サービス機関である中国国家知識産権出版社(IPPH)が提供するウェブサイトのCNIPRがある。誰でも無料でアクセス可能である(有料のサービスもある)。
■詳細及び留意点

(1)特許情報サービスプラットフォーム(CNIPR)のトップページ(http://search.cnipr.com/)での登録

CNIPRの不法利用を避けるために、まずCNIPRのユーザーを登録しなければなりません。登録したうえ、ユーザー名およびパスワードでCNIPRのホームページにアクセスして検索サービスを利用できます。トップページで表示されるポップアップ画面において、既ユーザー登録済みであれば、ポップアップ画面左側のユーザー名とパスワードを入力し検索画面に移動します。未登録の場合は右側の「立即注册(今すぐ登録)⇒」をクリックし、所定事項を入力してユーザー登録を行います。

28CN31-1

NIPRの登録とログインの画面

 

(2)特許情報サービスプラットフォーム(CNIPR)のトップページ(ログインした後)

トップページ(http://search.cnipr.com/)でキーワード等を直接入力して検索することも可能ですが、ここでは右下の「高級検索」にアクセスして検索する例を示します(当該ウェブサイトの公報図面を正しく示すために、Internet Explorerブラウザーをご利用ください)。なお、日本語を使った検索が可能な訳ではありませんが、CNIPRには日本語バージョン(http://japanese.cnipr.jp/)や英語バージョン(http://english.cnipr.com/)も存在しています(なお、日本語バージョンと英語バージョンも同様に登録してから利用できることとなり、それらの検索方法は以下の中国語バージョンの説明をご参照ください)。

28CN31-2

ログインした後のCNIPRのトップページ

 

(3)初めて利用する方は、画面上部に、公報閲覧のソフトウェアのインストールについての説明が表示されますので、そこをクリックし、「Internet Explorerアドオン インストール」のボタンを押して、インストールしてください。なお、ソフトのインストールについては自己責任でお願いします。

 

(4)下記の検索トップ画面の左欄において、希望の検索対象にチェックを入れてください。上から順に、中国特許出願(出願公開)、中国実用新案、中国意匠、中国登録特許、中国台湾特許、香港特許と並んでいますので、いずれか1つまたは複数を指定することが可能です。

 

検索の項目は、「出願(特許)番号」、「出願日」、「公開(公告)番号」、「公開(公告)日」、「名称」、「要約」、「明細書」、「出願人(権利者)」、「発明(考案/創作)者」、「メイン国際分類(IPC)」、「国際分類(IPC)」、「優先権」などを入力できるようになっています。

 

入力例は、各欄にわかりやすく示されているので参考にして入力ください。なお、入力は全角の中国語で、数字と英文は半角文字で入力してください。

28CN31-3

CNIPR高級検索の画面

 

(5)例えば、上記検索画面で、「中国发明授权(中国特許)」を選択し、「出願日」=「2008 to 2010」、「名称」=「电视机(テレビ)」、「出願人(権利者)」=「四川长虹(四川長虹)」と入力し、右下の「検索」ボタンをクリックします。

28CN31-4

CNIPR高級検索の入力例

 

(6)以下は検索結果を示すページです。発明の名称の後ろにある色付の文字で権利状況を表しています。緑色文字の「有效」は登録されて権利維持のもの、オレンジ色の「在审」は審査係属中のもの、赤色の「无效」は失効のものを表します。発明の名称をクリックすると、その特許の詳細内容(書誌事項と要約など)が閲覧可能です。

28CN31-5

CNIPR検索例結果一覧

(7)以下は、(6)で1件目の案件の発明名称をクリックした時に表示される特許の詳細内容を示す画面です。この画面で、書誌事項と要約の他に、メインクレーム、法的状態、引例、ファミリー特許なども閲覧することができます。当該特許の公開公報や登録公報を閲覧したい場合、一番上の「申請公布(TIF)」や「授権公布(TIF)」をクリックすれば、それぞれ、当該特許の「公開公報」や「登録公報」の閲覧画面が出ます。

28CN31-6

CNIPR検索例結果

 

(8)公報の閲覧画面では1頁ずつ読むことができます。

28CN31-7

CNIPR検索例登録公報

■ソース
・CNIPRサイト http://search.cnipr.com/pages!helpPage.action ヘルプ
■本文書の作成者
北京林達劉知識産権代理事務所
■協力
日本技術貿易株式会社
■本文書の作成時期

2017.02.28

■関連キーワード