国別・地域別情報

中南米 / 関連機関リンク


知的財産に関係する各国・地方の機関のリンクを掲載しています。


特許・実用新案

特許・実用新案

2024.06.13
メキシコにおける主な知的財産関連サイトのリンク情報

メキシコ産業財産庁(Instituto Mexicano de la Propiedad Industrial 以下、「IMPI」という。)および日本貿易振興機構(JETRO)のウェブサイトに掲載されている、ベトナムの知的財産に関する情報について、そのリンク情報を一覧にして示す。

2022.07.05
ブラジルにおける主な知的財産関連サイトのリンク情報

ブラジルの主な知的財産関連サイトであるブラジル産業財産庁(Instituto Nacional da Propriedade Industrial)および日本貿易振興機構(JETRO)の中南米の知的財産に関する情報について、掲載されているリンク情報を一覧にして示した。

2022.06.23
メキシコにおける主な知的財産関連サイトのリンク情報

(本記事は、2024/6/13に更新しています。)  URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/link/39279/ メキシコの主な知的財産関連サイトであるメキシコ産業財産庁(IMPI)および日本貿易振興機構(JETRO)のメキシコに関する情報について、掲載されているリンク情報を一覧にして示した。

2020.06.16
メキシコにおける知的財産関連機関・サイト

メキシコの知的財産と関連する公的機関について、各機関の説明とサイトのURLを示す。知的財産に関する各種情報や法律・規則・ガイドラインに関する情報を入手することができる。

2015.11.02
ブラジルにおける知的財産庁(INPI)の審査処理状況

ブラジル知的財産庁(Instituto nacional da propriedade industrial: INPI)の特許部門は、20の特許部門から成り、各部門は、特定の技術範囲に係る出願の審査手続を担当している。特許審査を促進し滞貨案件を解消するために、審査官を定期的に増員しているほか、電子特許システムの導入など各種施策を実施している。その一方で、特許出願や実用新案の出願件数は年々増加しており、特許登録までには依然として長い時間を要する。 本稿では、ブラジルにおける知的財産庁(INPI)の審査処理状況について、Licks Attorneys パートナー弁護士 Otto Licks氏が解説している。