欧州 / 法令等
特許、実用新案、意匠、商標など各知的財産権の法令等へのリンクを掲載しています。
その他
その他
- 2016.03.01
- デンマークにおける遺伝資源の出所開示の制度・運用・実施状況
「知的財産と遺伝資源の保護に関する各国調査研究報告書」(平成25年2月、日本国際知的財産保護協会)第Ⅳ部4.12では、デンマークにおける遺伝資源の出所開示について、行政命令に基づく出所開示要件や開示義務違反に対する措置・罰則等が説明されている。
- 2015.12.11
- ロシアにおける知的財産権制度概要と最近の動き
「ブラジル・メキシコ・コロンビア・インド・ロシアの産業財産権制度及びその運用実態に関する調査研究報告書」(平成27年3月、日本国際知的財産保護協会)第2部-V-Aでは、ロシアにおける知的財産権制度概要について、特許、実用新案、意匠、商標をはじめとする産業財産権の法制度、産業財産権制度の管轄機関の紹介、各種産業財産権制度の動向、国際協力の状況等が、V-Fでは産業財産権制度に係る最近の動きとして、ロシア連邦民法典の2014年改正の要点が紹介されている。
- 2013.09.20
- ロシアにおける知的財産権侵害に対する刑事訴訟
(本記事は、2017/8/1に更新しています。) URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/13952/ 「模倣対策マニュアル ロシア編」(2012年3月、日本貿易振興機構)第2章第6節では、ロシアにおける知的財産権侵害に対する刑事訴訟について記載されている。一般に、権利者が犯罪に関して警察又は検察に告訴し、これに基づき刑事訴訟が提起される。ただし、自首や別の情報源から犯罪の実行や計画に関する連絡を受けて刑事訴訟を提起することもできる。警察に申し立てて捜査を進めてもらうためには、侵害の証拠や侵害に関する確実な情報(侵害が行われた場所や侵害者の氏名等)が必要である。本節では、この申立手続や、刑事訴訟手続の流れ等について説明されている。
- 2013.09.20
- (ユーラシア)法令等へのアクセス方法(ユーラシア特許庁(EAPO)ウェブサイト)
ユーラシア特許機構(EAPO)のウェブサイトにおいて、ユーラシア特許関連の法令等を確認することができる。
- 2013.09.20
- ロシアの知財関連の審査基準へのアクセス方法(Rospatentウェブサイト)
(本記事は、2019/8/22に更新しています。) URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/17642/ ロシア特許庁(Rospatent)のウェブサイトにおいて、ロシアの知財関連の審査基準を確認することができる。ウェブサイトはロシア語表記、英語表記を選択できるが、審査基準が閲覧できるのはロシア語版ウェブサイトのみである。
- 2013.09.06
- ロシアにおける知財関連の法令等へのアクセス方法(Rospatentウェブサイト)
(本記事は、2019/8/22に更新しています。) URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/17640/ ロシア特許庁(Rospatent)のウェブサイトにおいて、ロシアにおける知財関連の法令等を確認することができる。