国別・地域別情報

欧州 / 法令等


特許、実用新案、意匠、商標など各知的財産権の法令等へのリンクを掲載しています。


その他

その他

2016.04.27
デンマークにおける遺伝資源の利用と特許制度

「各国における遺伝資源の利用と特許制度に関する調査研究報告書」(平成28年2月、日本国際知的財産保護協会)第Ⅰ部7.では、デンマークにおける名古屋議定書の実施状況に関して、EU ABS規則に基づくデンマークにおける遺伝資源の利用国措置等について説明されている

2016.04.27
フランスにおける遺伝資源の利用と特許制度

「各国における遺伝資源の利用と特許制度に関する調査研究報告書」(平成28年2月、日本国際知的財産保護協会)第Ⅰ部3.では、フランスにおける名古屋議定書の実施状況に関して、EU ABS規則に基づくフランスにおける遺伝資源の利用国措置等について説明されている。

2016.04.27
ハンガリーにおける遺伝資源の利用と特許制度

「各国における遺伝資源の利用と特許制度に関する調査研究報告書」(平成28年2月、日本国際知的財産保護協会)第Ⅰ部8.では、ハンガリーにおける名古屋議定書の実施状況に関して、EU ABS規則に基づくハンガリーにおける遺伝資源の利用国措置等について説明されている。

2016.04.27
ドイツにおける遺伝資源の利用と特許制度

「各国における遺伝資源の利用と特許制度に関する調査研究報告書」(平成28年2月、日本国際知的財産保護協会)第Ⅰ部4.では、ドイツにおける名古屋議定書の実施状況に関して、EU ABS規則に基づくドイツにおける遺伝資源の利用国措置等について説明されている。

2016.04.27
オランダにおける遺伝資源の利用と特許制度

「各国における遺伝資源の利用と特許制度に関する調査研究報告書」(平成28年2月、日本国際知的財産保護協会)第Ⅰ部5.では、オランダにおける名古屋議定書の実施状況に関して、EU ABS規則に基づくオランダにおける遺伝資源の利用国措置等について説明されている。

2016.04.27
EUにおける遺伝資源の利用と特許制度

「各国における遺伝資源の利用と特許制度に関する調査研究報告書」(平成28年2月、日本国際知的財産保護協会)第Ⅰ部1.では、EUにおける名古屋議定書の実施状況に関して、EU ABS規則における遺伝資源の利用国措置等について説明されている。

2016.04.27
イギリスにおける遺伝資源の利用と特許制度

「各国における遺伝資源の利用と特許制度に関する調査研究報告書」(平成28年2月、日本国際知的財産保護協会)第Ⅰ部2.では、英国における名古屋議定書の実施状況に関して、EU ABS規則に基づく英国における遺伝資源の利用国措置等について説明されている。

2016.04.27
スイスにおける遺伝資源の利用と特許制度

「各国における遺伝資源の利用と特許制度に関する調査研究報告書」(平成28年2月、日本国際知的財産保護協会)第Ⅰ部9.では、スイスにおける名古屋議定書の実施状況に関して、特許出願における遺伝資源の出所開示義務を含む、遺伝資源の利用国措置等について説明されている。

2016.04.27
スペインにおける遺伝資源の利用と特許制度

「各国における遺伝資源の利用と特許制度に関する調査研究報告書」(平成28年2月、日本国際知的財産保護協会)第Ⅰ部6.では、スペインにおける名古屋議定書の実施状況に関して、EU ABS規則に基づくスペインにおける遺伝資源の利用国措置等について説明されている。

2016.04.27
ノルウェーにおける遺伝資源の利用と特許制度

「各国における遺伝資源の利用と特許制度に関する調査研究報告書」(平成28年2月、日本国際知的財産保護協会)第Ⅰ部10.では、ノルウェーにおける名古屋議定書の実施状況に関して、特許出願における遺伝資源の出所開示義務を含む、遺伝資源の利用国措置等について説明されている。