国別・地域別情報

ホーム 国別・地域別情報 欧州 その他参考情報

欧州 / その他参考情報


特許情報の調べ方など上記項目に含まれないその他参考情報を掲載しています。


その他

その他

2016.03.01
スイスにおける遺伝資源の出所開示の制度・運用・実施状況

「知的財産と遺伝資源の保護に関する各国調査研究報告書」(平成25年2月、日本国際知的財産保護協会)第Ⅳ部4.19では、スイスにおける CBD(生物多様性条約)に基づく遺伝資源の出所開示について、特許法における出所開示要件、開示義務違反に対する措置・罰則や運用状況等が説明されている。

2016.03.01
ポルトガルにおける遺伝資源の出所開示の制度・運用・実施状況

「知的財産と遺伝資源の保護に関する各国調査研究報告書」(平成25年2月、日本国際知的財産保護協会)第Ⅳ部4.16では、ポルトガルにおける遺伝資源及び伝統的知識の保護について、法律条文等が説明されている。

2016.03.01
ノルウェーにおける遺伝資源の出所開示の制度・運用・実施状況

「知的財産と遺伝資源の保護に関する各国調査研究報告書」(平成25年2月、日本国際知的財産保護協会)第Ⅳ部4.15では、ノルウェーにおける遺伝資源の出所開示について、特許法における出所開示要件や開示義務違反に対する措置・罰則等が説明されている。

2016.03.01
デンマークにおける遺伝資源の出所開示の制度・運用・実施状況

「知的財産と遺伝資源の保護に関する各国調査研究報告書」(平成25年2月、日本国際知的財産保護協会)第Ⅳ部4.12では、デンマークにおける遺伝資源の出所開示について、行政命令に基づく出所開示要件や開示義務違反に対する措置・罰則等が説明されている。

2015.12.11
ロシアにおける知的財産権制度概要と最近の動き

「ブラジル・メキシコ・コロンビア・インド・ロシアの産業財産権制度及びその運用実態に関する調査研究報告書」(平成27年3月、日本国際知的財産保護協会)第2部-V-Aでは、ロシアにおける知的財産権制度概要について、特許、実用新案、意匠、商標をはじめとする産業財産権の法制度、産業財産権制度の管轄機関の紹介、各種産業財産権制度の動向、国際協力の状況等が、V-Fでは産業財産権制度に係る最近の動きとして、ロシア連邦民法典の2014年改正の要点が紹介されている。

2014.04.04
ロシアにおける審決へのアクセス方法

(本記事は、2018/8/2に更新しています。)  URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/etc/15604/ ロシアにおける審決は、ロシア連邦産業財産権機関ウェブサイトに掲載されている。英語版サイトも用意されているが、審決情報が掲載されているのはロシア語版サイトのみであり、閲覧できる審決情報もロシア語表記である。

2014.04.01
(ロシア)仲裁裁判所における訴訟統計へのアクセス方法

(本記事は、2019/5/30に更新しています。)  URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/statistics/17267/ ロシアの仲裁裁判所における知財関連訴訟の統計情報は、連邦最高仲裁裁判所(SAC)ウェブサイト上で閲覧することができる。ウェブサイト及び統計情報の表記はロシア語である。

2014.03.25
ロシアの知財関連の仲裁裁判所判決へのアクセス方法

ロシアの知財関連の仲裁裁判所及び知的財産裁判所における判決は、連邦最高仲裁裁判所が提供する判決検索システムにおいて検索及び閲覧することができる。本サイト及び検索結果表示される判決文は、ともにロシア語表記である。

2014.02.13
ロシア商標・原産地名称情報の閲覧方法(FIPSウェブサイト)

ロシア連邦産業財産権機関(Federal Institute Industrial Property: FIPS)のウェブサイトにおいて、直近二週間に公告されたロシアにおける商標・原産地名称・周知商標情報の閲覧を無料で行うことができる。

2013.11.05
(ロシア)統計へのアクセス方法(ROSPATENTウェブサイト)

ロシア特許庁(ROSPATENT)ウェブサイト上に掲載されている年報において、知的財産関連の統計を確認することができる。