国別・地域別情報

アジア / 統計


出願件数、登録件数、審判件数、訴訟件数など知的財産に関する統計情報を掲載しています。


意匠

意匠

2013.12.10
シンガポールにおける知的財産権取得の流れ

「アセアン・インド知財保護ハンドブック」(2013年3月、日本貿易振興機構)第2章5では、シンガポールにおける特許、意匠、商標の出願から権利の取得までの流れがフローチャートを用いて説明され、6年分の出願件数等の統計情報も掲載されている。また、著作権、機密情報、集積回路レイアウトデザインの保護の概要についても説明されている。

2013.12.03
中国における模倣品の現状

(本記事は、2021/9/21に更新しています。)  URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/20866/ 「模倣対策マニュアル 中国編」(2013年3月、日本貿易振興機構)第1章第1節では、中国における模倣品・海賊版の現状、専利(特許/実用新案/意匠)・商標・著作権の侵害に関する統計や侵害の特徴が紹介されている。「司法上の重要トピックにかかる法令・事例に関する調査報告書~巧妙な模倣行為に関する事例分析調査~」(2013年3月、日本貿易振興機構上海事務所知識産権部)第1章では、巧妙化する模倣行為や商標法や不正競争防止法の改正による対応等について紹介されており、「模倣品海外拡散防止マニュアル」(2012年3月、日本貿易振興機構上海事務所知識産権部)第一章では、中国で模倣品が絶えない背景や模倣品被害状況・中国から海外への模倣品拡散状況等が説明されている。

2013.11.22
マレーシアにおける知的財産権取得の流れ

「アセアン・インド知財保護ハンドブック」(2013年3月、日本貿易振興機構)第2章4では、マレーシアにおける知的財産権取得の流れについて紹介されている。具体的には、特許、実用新案、意匠、商標については、出願のフローチャート、出願件数等の表、審査に関する簡単な説明等が記載されている。また、著作権、地理的表示、集積回路についても簡単に紹介されている。

2013.09.20
シンガポールの知的財産権関連統計へのアクセス方法―出願関係

シンガポールにおける知的財産に係る統計は、シンガポール知財庁(IPOS)のウェブサイトで掲載されている。商標・特許・意匠の出願数・登録数、シンガポールへの出願数上位10社、国別出願数・登録数、国際分類ごとの出願数(又は比率)の統計が閲覧可能である。

2013.09.20
マレーシアの知的財産権関連統計へのアクセス方法―出願関係

(本記事は、2019/6/6に更新しています。)  URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/statistics/17404/ マレーシアにおける知的財産に係る統計は、マレーシア知的財産公社(Malaysian IP Office (MyIPO))のウェブサイトで掲載されている。商標・特許・意匠の国内外別の出願数・権利付与(登録)数、マレーシアへの出願・権利付与(登録)上位10カ国、国際分類ごとの特許付与件数等の統計の英語版が閲覧可能である。

2013.09.06
ベトナムにおける出願統計等へのアクセス方法

ベトナムにおける知的財産に係る出願統計等は、科学技術省(Ministry of Science and Technology: MOST)下の国家知的所有権庁(National Office of Intellectual Property of Vietnam: NOIP)のウェブサイトで掲載されている。英語でも閲覧できるが、最新のものは現地語版のみである。外国人の出願に関する統計は、英語版ウェブサイトに掲載されている。

2013.09.06
シンガポールにおける意匠出願

「模倣対策マニュアル シンガポール編(簡易版)」(2012年3月、日本貿易振興機構)第1章1.2には、工業意匠権に係る統計、登録基準、出願手続、権利の確保に関する判例等が紹介されている。

2012.08.27
台湾訴訟件数

(本記事は、2018/4/10に更新しています。)  URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/statistics/14784/ 台湾における各知的財産権に関する訴訟件数の推移を示す。

2012.08.27
台湾審判件数

(本記事は、2018/4/12、2021/6/15に更新しています。)  URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/statistics/14800/(2018/4/12)     https://www.globalipdb.inpit.go.jp/statistics/20129/(2021/6/15) 台湾における各知的財産権に関する審判件数の推移を示す。

2012.08.27
台湾における専利(特許、実用新案、意匠)出願の多い国外企業

(本記事は、2017/9/26に更新しています。)  URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/statistics/14045/ 台湾における専利の出願件数の多い国外企業上位10位の推移を示す。