国別・地域別情報

アジア / アーカイブ


既に内容を更新した記事があるものの、過去の情報として参照できる記事を掲載しています。


商標

商標

2020.01.28
マレーシアにおける特許・実用新案、意匠、商標に関する統計情報

(本記事は、2021/10/14に更新しています。)  URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/statistics/20982/ 「ASEAN6カ国の産業財産権データベースから得られる統計情報に関する調査」(2019年4月、日本貿易振興機構(JETRO)バンコク事務所 知的財産部)「第3章 マレーシア」では、マレーシアにおける特許・実用新案、意匠、商標に関する権利化期間、出願件数上位出願人リスト、登録率等の統計情報が紹介されている。

2020.01.28
インドネシアにおける特許・実用新案、意匠、商標に関する統計情報

(本記事は、2021/10/12に更新しています。)  URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/statistics/20980/ 「ASEAN6カ国の産業財産権データベースから得られる統計情報に関する調査」(2019年4月、日本貿易振興機構(JETRO)バンコク事務所 知的財産部)「第2章 インドネシア」では、インドネシアにおける特許・実用新案、意匠、商標に関する権利化期間、出願件数上位出願人リスト、登録率等の統計情報が紹介されている。

2019.12.03
中国における商標の審決の調べ方

(本記事は、2025/3/6に更新しています。)  URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/etc/40687/ 国家知識産権局原商標評審委員会のウェブサイトには2016年3月17日から現在までの商標の審決が掲載されている。

2019.12.03
タイの知的財産関連機関・サイト

(本記事は、2024/4/16に更新しています。)  URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/link/38652/ (2022年6月2日訂正: 本記事のソース「タイ国民議会」「IP Mart」「タイ知的財産・国際取引中央裁判所」「タイ専門事案控訴裁判所」のURLが変更されていたため、修正いたしました。) タイの知的財産に関連する公的機関について、各機関の説明とウェブサイトのURLを示す。当該ウェブサイトでは、知的財産に関する各種情報や法律・規則・ガイドラインに関する情報を入手することができる。

2019.08.08
香港における産業財産権権利化費用

(本記事は、2025/3/4に更新しています。)  URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/40678/ 香港における特許、短期特許(実用新案)、意匠、商標の出願から権利化にかかる費用を一覧表にして紹介する。

2019.07.18
マレーシアにおける商標出願制度概要

(本記事は、2025/1/30に更新しています。)  URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/40510/ マレーシアにおける商標出願手続は、主に出願、方式審査、実体審査(調査および審査)、公告、登録の手順で進められる。商標権の存続期間は登録日(登録出願日が登録日とみなされる)から10年であり、10年ごとに何度でも更新可能である。マレーシアにおける商標出願制度は、英国法の流れを汲み、特徴の一つとして、連続商標(シリーズ商標)制度の存在があげられる。また、近い将来のマドリッド協定議定書(マドプロ)への加盟が見込まれている。

2019.06.18
ミャンマーにおける新たな商標出願制度の概要

(本記事は、2025/4/1に更新しています。)  URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/40786/ ミャンマーにおいて、最近公開された新知的財産法案に基づく商標登録出願の手続は、主に出願、方式審査(第1の審査)、公開、異議申立て(第2の審査)、登録(拒絶)の手順で進められる。権利期間は出願の日から10年間存続し、10年毎に何度でも更新することができる。

2019.06.13
ベトナムの知的財産関連機関・サイト

(本記事は、2024/6/11に更新しています。)  URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/link/39246/ ベトナムの知的財産に関連する公的機関について、各機関の説明とサイトのURLを示す。知的財産に関する各種情報や法律・規則・ガイドラインに関する情報を入手することができる。

2019.06.11
シンガポールの法令へのアクセス方法―AGCウェブサイト

(本記事は、2023/11/14に更新しています。)  URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/37646/ シンガポールにおける法令は、シンガポール司法長官室(Attorney General's Chambers: AGC)のウェブサイトにて検索閲覧が可能である。サイトは英語で運営されている。

2019.06.06
マレーシアの法令へのアクセス方法―AGCウェブサイト

(本記事は、2023/1/19に更新しています。)  URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/27600/ マレーシアの法令は、マレーシア司法長官室(Attorney General's Chambers:AGC)のウェブサイトにて閲覧が可能である。