アジア / アーカイブ
既に内容を更新した記事があるものの、過去の情報として参照できる記事を掲載しています。
意匠
意匠
- 2014.08.19
- 台湾における並行輸入
(本記事は、2018/3/1に更新しています。) URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/14605/ 「台湾模倣対策マニュアル」(2013年3月、交流協会)四(一)、(二)では、並行輸入や台湾と中国の知的財産権保護に関する協力について説明されている。「台湾における職務発明の規定 台湾における並行輸入品への法的手当」(2011年3月、交流協会)「B.台湾における並行輸入品への法的手当」では、台湾における並行輸入品の取扱いについて、法令、訴訟による対応等の説明のほか、裁判例や行政機関の見解が説明されるとともに、事例に沿った説明も掲載されている。
- 2014.08.15
- 韓国におけるライセンスの意義とライセンス適性の検討
(本記事は、2021/9/7に更新しています。) URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/20830/ 「韓国ライセンスマニュアル」(2011年3月、日本貿易振興機構)第1編第1章では、韓国におけるライセンスの意義とライセンス適性の検討について紹介されている。具体的には、ライセンスの有用性、ライセンスの対象となる知的財産(ノウハウを含む)、ライセンスの種類(専用実施権、クロスライセンス等)、韓国の国際技術移転の現状、ライセンスの適性の検討等について紹介されている。
- 2014.08.08
- 台湾における警告状の発送
(本記事は、2018/3/6に更新しています。) URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/license/14611/ 「台湾模倣対策マニュアル」(2013年3月、交流協会)三、(五)では、台湾において知的財産権が侵害された場合の警告状に関して、警告状が故意の立証や交渉の契機になる効果に触れた上で、発送前の準備、警告状の形式及び発送方法、警告状に最低限記載すべき内容について説明されている。
- 2014.08.01
- 中国の特許・実用新案、意匠関連の法律、規則、審査基準等
(本記事は、2018/7/31に更新しています。) URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/15571/ 中国の特許・実用新案、意匠関連の法律、規則、審査基準等を示す。
- 2014.08.01
- 韓国におけるライセンス概要
(本記事は、2021/9/7に更新しています。) URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/20830/ 「韓国ライセンスマニュアル」(2011年3月、日本貿易振興機構)「序章」~「ライセンスの基本用語」では、韓国におけるライセンス概要について紹介されている。具体的には、ライセンス相手企業の選定基準、ライセンス条件の例及び注意点(ライセンスの範囲、地域、裁判管轄等)、関連法規、ロイヤルティの算定及び管理等について紹介されている。
- 2014.07.22
- 台湾における模倣品に対する民事的救済
(本記事は、2018/3/6に更新しています。) URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/statistics/14615/ 「台湾模倣対策マニュアル」(2013年3月、交流協会)三、(三)では、台湾における模倣品に対する民事的救済について説明されている。具体的には、民事訴訟手続の概要、訴訟費用、民事訴訟法の規定が適用される対象となる侵害行為、民事的救済の種類、各種請求件の発生要件、知的財産民事事件の審理、当事者適格、裁判管轄、判決の効力及び執行、保全処分等について説明されている。
- 2014.07.18
- 韓国における意匠検索方法―韓国特許技術情報センター(KIPRIS)
(本記事は、2018/7/31に更新しています。) URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/etc/15574/ 韓国の意匠公報は、韓国特許庁傘下の特許技術情報センター(KIPRIS)で提供されているウェブサイトに掲載されており無料で検索を行うことができる。
- 2014.07.04
- ASEANの知的財産情報のポータルサイト(ASEAN IP Portal)の紹介
(本記事は、2022/3/8に更新しています。) URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/22791/ ASEANの知的財産情報のポータルサイト(ASEAN IP Portal)では、ASEAN諸国の知的財産に係る法令、統計、登録手続等が掲載されており、マレーシア、シンガポール、ベトナムを含むASEAN諸国の知財情報等を包括的に収集することができる。ASEAN各国特許庁等へのリンクも掲載されており、ワンストップでASEAN各国における知財関連リソース/サービスにアクセスできるようになっている。
- 2014.07.01
- 台湾税関における水際措置
(本記事は、2018/3/8に更新しています。) URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/judgment/14619/ 「台湾模倣対策マニュアル」(2013年3月、交流協会)三、(一)では、台湾税関における水際措置、具体的には、登録制度と必要書類、侵害疑義物品の輸出入差止め手続について、表やフローチャートを用いて説明されている。
- 2014.03.21
- シンガポールの判決等へのアクセス方法
(本記事は、2025/4/10に更新しています。) URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/etc/40856/ シンガポールの判決は、知的財産関連の判決を含め、直近3か月の判決のみSingapore Law Watchのウェブサイトにて無料で閲覧可能である(3ヵ月を経過すると、同じくSingapore Law Watchが運営する有料サイトLawNetに移管される)。また、著作権仲裁所の裁定は、シンガポール知財庁(IPOS)のウェブサイトにて閲覧できる。