アジア / アーカイブ
既に内容を更新した記事があるものの、過去の情報として参照できる記事を掲載しています。
商標
商標
- 2021.04.27
- 中国における知的財産の基礎的情報(全体マップ)-関連情報編
(本記事は、2023/1/17に更新しています。) URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/27599/ 本記事は、「新興国等知財情報データバンク」に掲載されている中国の知的財産に関連する基礎的な情報へのアクセス性を向上させるために、当該基礎的な情報の全体像をマップ的に示すものである。具体的に、「関連情報編」の本記事では、中国の知的財産に関連する情報として、専利および商標の公報データベース、審決・判決データベース、出願統計データベース、主な知的財産関係機関のウェブサイトのURLを掲載した。
- 2020.09.10
- シンガポールにおけるIP2SGの商標公報へのアクセス方法
(本記事は、2022/10/25に更新しています。) URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/etc/26789/ シンガポール知的財産庁(Intellectual Property Office of Singapore: IPOS)が提供するウェブサイト上のデータベース(IP2SG)において、シンガポールの商標検索が可能である。直近3か月の商標公報の閲覧もでき、公告日から2か月以内に異議申立てが可能である。
- 2020.07.02
- 韓国における商標制度のまとめ-手続編
(本記事は、2022/12/22に更新しています。) URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/27360/ 韓国における商標制度の運用について、その手続面に関する法令、出願実務を関連記事とともにまとめて紹介する。
- 2020.06.23
- インドネシアにおける商標公報へのアクセス方法
(本記事は、2022/11/3に更新しています。) URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/etc/26903/ インドネシア知的財産総局(Director General of Intellectual Property: DGIP)が提供するデータベースや、世界知的所有権機関(World Intellectual Property Organization: WIPO)が提供するデータベース等において、インドネシアの商標の検索が可能である。それぞれ検索機能、検索言語および収録件数に違いがある。商標公報は、DGIPのウェブサイトから入手可能である。
- 2020.06.23
- インドネシアにおける商標に関する審決へのアクセス方法
(本記事は、2021/11/30に更新しています。) URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/etc/21200/(最高裁判所) https://www.globalipdb.inpit.go.jp/etc/21187/(知的財産総局) インドネシアの知的財産関連の審決については、公開されている情報が多くはないが、例えば、Direktorat Jenderal Kekayaan Intelektual Kementerian Hukum dan Hak Asasi Manusia(法務人権省知的財産権総局:DJKI)のウェブサイトでは、Komisi Banding Merek (商標に関する審判委員会)の審判スケジュールが公開されている。また、最高裁の判決データベースからも、商標審判委員会による審決に関する情報を得ることができる。
- 2020.06.18
- 中国の知的財産関連機関・サイト
(本記事は、2022/10/27に更新しています。) URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/26855/ 中国の知的財産と関連する公的機関について、各機関の説明とサイトのURLを示す。知的財産に関する各種情報や法律・規則・ガイドラインに関する情報を入手することができる。
- 2020.06.11
- 台湾の商標関連の法律、規則、審査基準等
(本記事は、2022/12/8に更新しています。) URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/27309/ 台湾の商標関連の法律、規則、審査基準等を示す。
- 2020.05.28
- シンガポールにおける知的財産の基礎情報(全体マップ)-関連情報編
(本記事は、2021/5/13に更新しています。) URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/19852/ 本記事は、「新興国等知財情報データバンク」に掲載されているシンガポールの知的財産に関連する基礎的な情報へのアクセス性を向上させるために、当該基礎的な情報の全体像をマップ的に示すものである。 具体的に、「関連情報編」の本記事では、シンガポールの知的財産に関連する情報として、特許や商標等の公報データベース、審決・判決データベース、出願統計データベース、主な知的財産関係機関のウェブサイトのURLを掲載した
- 2020.02.06
- ベトナムにおける特許・実用新案、意匠、商標に関する統計情報
(本記事は、2021/10/19に更新しています。) URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/statistics/21014/ 「ASEAN6カ国の産業財産権データベースから得られる統計情報に関する調査」(2019年4月、日本貿易振興機構(JETRO)バンコク事務所 知的財産部)「第7章 ベトナム」では、ベトナムにおける特許・実用新案、意匠、商標に関する権利化期間、出願件数上位出願人リスト、登録率等の統計情報が紹介されている。
- 2020.01.30
- フィリピンにおける特許・実用新案、意匠、商標に関する統計情報
(本記事は、2021/10/14に更新しています。) URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/statistics/20984/ 「ASEAN6カ国の産業財産権データベースから得られる統計情報に関する調査」(2019年4月、日本貿易振興機構(JETRO)バンコク事務所 知的財産部)「第4章 フィリピン」では、フィリピンにおける特許・実用新案、意匠、商標に関する権利化期間、出願件数上位出願人リスト、登録率等の統計情報が紹介されている。