国別・地域別情報

アジア / アーカイブ


既に内容を更新した記事があるものの、過去の情報として参照できる記事を掲載しています。


商標

商標

2023.10.10
中国における商標の調べ方—中国商標網ウェブサイト

(本記事は、2024/12/19に更新しています。)  URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/40349/ 【ご案内】 2024/05/14: 中国商標網のシステムに更新があり、利用には事前のユーザー登録が必要となりました。このユーザー登録方法については、JETROの「知的財産に関する情報」→「マニュアル」ページにて公開されておりますので、そちらをご参照ください。 (ご案内ここまで) 中国の商標情報を取得するのに有用な検索サービスとして、中国商標局が提供するウェブサイト「中国商標網」がある。誰でも無料でアクセス可能であり、(1) 類似商標の検索、(2) 商標の総合検索、(3) 商標の経過情報検索、(4) 商標公告の検索、(5) 商品/役務表示の検索ができる。本稿では、これを利用した中国商標の検索方法を紹介する。 (*なお、中国商標網はアクセス不安定のためつながりにくいことがあります。)

2023.08.29
韓国における知的財産基礎情報について

(本記事は、2025/3/13に更新しています。)  URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/40719/ 「韓国知的財産基礎情報」(2023年1月、日本貿易振興機構ソウル事務所)では、韓国における知的財産に関連する法令、基礎情報(知財関連法、知財関係機関等)、統計情報(出願件数、外国出願件数、審査・審判処理件数、処理期間、登録件数等)、取締りおよび権利紛争状況、韓国特許庁の組織図等を紹介している。

2023.03.16
シンガポールにおける知的財産法改正について

(本記事は、2025/2/20に更新しています。)  URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/40610/ シンガポールの2022年改正知的財産法が施行され、これにより知的財産関連規則が改正された。本稿では、規則改正に伴う特許、商標、意匠、植物品種、地理的表示のプロセスの変更について解説する。

2023.02.09
韓国における審判制度概要

(本記事は、2024/12/12に更新しています。)  URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/judgment/40325/ 審判手続は、(1)審判請求、(2)方式審査、(3)本案審理、(4)審理終結通知、(5)審決の手順で進められる。特許審判院での審判は、(a)査定系(韓国語「결정계」決定系)と(b)当事者系に分けられる。ここでは、一般的な審判手続について説明する。

2023.01.10
韓国における商標出願制度概要

(本記事は、2024/10/31に更新しています。)  URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/40124/ 韓国の商標出願手続は、主に出願、方式審査、実体審査、出願公告、登録査定の手順で進められる。存続期間は登録日から10年であり、10年毎に継続して更新可能である。

2022.12.22
韓国における商標制度のまとめ-手続編

(本記事は、2025/1/28に更新しています。)  URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/40496/ 韓国における商標制度の運用について、その手続面に関する法令、出願実務を関連記事とともにまとめて紹介する。

2022.06.09
タイにおける主な知的財産関連サイトのリンク情報(その1)

(本記事は、2024/6/27に更新しています。)  URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/link/39490/ タイの主な知的財産関連サイトであるタイ知的財産局について、掲載されているリンク情報を一覧にして示した。  なお、日本貿易振興機構(JETRO)のタイに関する情報については、(その2)を参照されたい。   その2:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/link/23608/

2022.06.02
カンボジアにおける主な知的財産関連サイトのリンク情報(その1)

(本記事は、2024/2/15に更新しています。)  URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/link/38295/ カンボジアの主な知的財産関連サイトである知的財産局(Department of Intellectual Property)のカンボジアに関する情報について、掲載されているリンク情報を一覧にして示した。  なお、日本貿易振興機構(JETRO)のリンク情報については、(その2)を参照されたい。https://www.globalipdb.inpit.go.jp/link/23471/

2022.05.26
ベトナムにおける主な知的財産関連サイトのリンク情報

(本記事は、2023/10/19に更新しています。)  URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/link/37541/ ベトナムの主な知的財産関連サイトであるベトナム国家知的財産庁(National Office of Intellectual Property of Vietnam:NOIP、英語名はIP Viet Nam)および日本貿易振興機構(JETRO)のベトナムに関する情報について、掲載されているリンク情報を一覧にして示した。

2022.05.03
中国における主な知的財産関連サイトのリンク情報(その3)

(本記事は、2023/11/28に更新しています。)  URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/link/37781/ 中国の主な知的財産関連サイトである、专利局复审和无效审理(国家知識産権局専利局復審・無効審判部)、国家知识产权局商标局 中国商标网(国家知識産権局商標局 中国商標ネットワーク)および日本貿易振興機構(JETRO)の中国知的財産に関する情報について、掲載されているリンク情報を一覧にして示した。  なお、国家知识产权战略网(国家知識産権戦略網)のリンク情報については(その1)を、国家知识产权局(国家知識産権局)のリンク情報については(その2)を参照されたい。   その1:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/link/23190/   その2:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/link/23192/  また、新興国等知財情報データバンク内の情報については、「中国における特許制度のまとめ-実体編」において既に紹介済みなので、省略する。 https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/19885/