ホーム サイト内検索

■ 全5件中、15件目を表示しています。

  • 2025.03.27

    • アジア
    • 出願実務
    • 特許・実用新案

    インドにおける特許制度のまとめ-手続編

    インドにおける特許制度の運用について、その手続面に関する法令、出願実務を関連記事とともにまとめて紹介する。

  • 2025.03.25

    • アジア
    • 審判・訴訟実務
    • 特許・実用新案

    インドにおける特許異議申立制度-付与前異議申立と付与後異議申立

    インド特許制度には、付与前と付与後の異議申立制度が設けられている。これらの異議申立制度の詳細は、インド特許法(以下「特許法」という。)第25条に具体的に規定されている。なお、「利害関係人」の場合、特許法第64条に基づき特許の取消しを求めることができる。取消手続は、侵害の訴えに対する反訴として高等裁判所に提訴することができる。なお、本稿では、2024年のインド特許規則(以下「特許規則」という。)の改正点も反映している。

  • 2023.02.14

    • アジア
    • 法令等
    • 審判・訴訟実務
    • アーカイブ
    • 特許・実用新案

    インドにおける特許異議申立制度-付与前異議申立と付与後異議申立

    (本記事は、2025/3/25に更新しています。)
     URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/judgment/40759/

    インド特許制度には、付与前と付与後の異議申立制度が設けられている。これらの異議申立制度の詳細は、インド特許法(以下、特許法)第25条に具体的に規定されている。なお、「利害関係人」の場合、特許法第64条に基づき特許の取消しを求めることができる。取消手続は、侵害の訴えに対する反訴として高裁に提訴することができる。

  • 2020.09.01

    • アジア
    • 出願実務
    • アーカイブ
    • 特許・実用新案

    インドにおける特許制度のまとめ-手続編

    (本記事は、2025/3/27に更新しています。)
     URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/40766/

    インドにおける特許制度運用について、その手続面に関する法令、出願実務を関連記事とともにまとめて紹介する。

  • 2016.04.11

    • アジア
    • 法令等
    • 出願実務
    • 審判・訴訟実務
    • アーカイブ
    • 特許・実用新案

    インドにおける特許異議申立制度-付与前異議と付与後異議

    (本記事は、2023/2/14に更新しています。)
     URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/33767/

    インド特許制度には、付与前と付与後の異議申立制度が設けられている。これら異議申立制度の詳細は、インド特許法第25条に具体的に規定されている。なお、「利害関係人」の場合、インド特許法第64条に基づき特許の取消を求めることができる。取消手続は、知的財産審判部(IPAB)または侵害の訴えに対する反訴として高裁に提訴することができる。