■ 全12件中、1~10件目を表示しています。
-
2024.07.09
香港における商標公報へのアクセス方法香港における商標公報は、香港知識産権署ウェブサイト(https://www.ipd.gov.hk/sc/home/index.html)において、公報の発行日ごとにまとめて閲覧することができる。香港知識産権署のウェブサイトは、英語版もある。
-
2024.06.27
香港における特許関連番号フォーマット香港知的財産局(Hong Kong Intellectual Property Department:HKIPD)の検索サイトでは、標準特許(O)、短期特許、標準特許(R)、標準特許(R)PCTルートの公報が閲覧できる。香港における特許関連の公報等に用いられる各種番号フォーマットの変遷および香港知的財産局や欧州特許庁が提供するEspacenetでの番号フォーマットを紹介する。
-
2024.04.18
香港における意匠公報の調べ方香港の意匠公報は、香港知的財産局(Hong Kong Intellectual Property Department)の検索サイトに掲載されている。英語版のサイトも用意されており、検索も英語で行うことが可能である。
-
2022.01.13
香港における特許公報の調べ方香港の特許公報は、香港知的財産局(Hong Kong Intellectual Property Department)の検索サイトに掲載されている。英語版のサイトも用意されており、検索も英語で行うことが可能である。
-
2022.01.04
香港における商標公報の調べ方香港の商標公報は、香港知的財産局(Hong Kong Intellectual Property Department)の検索サイトに掲載されている。英語版のサイトも用意されており、検索も英語で行うことが可能である。
-
2020.12.03
香港における商標公報のアクセス方法(本記事は、2024/7/9に更新しています。)
URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/etc/39613/香港における商標公報は、香港知識産権署ウェブサイト(https://www.ipd.gov.hk/sc/home.htm)において、公報の発行日ごとにまとめて閲覧することができる。香港知識産権署のウェブサイトは英語版もある。
-
2020.08.13
香港における商標の判例の調べ方香港では、商標に関する上級審だけでなく、下級審の判決も全て検索可能である。特許や意匠に関する判例と同様に香港特別行政区司法機構のウェブサイトで検索することができる。
-
2020.07.16
香港における意匠の判例の調べ方香港登録意匠の意匠権者又は専用意匠権者は、意匠登録証明書が発行された後の権利侵害行為に対して民事訴訟を提起することができる。全ての民事訴訟の判決書は、上級審、下級審を問わず香港司法機構のウェブサイトにおいて調べることができる。
-
2020.06.30
香港における特許・実用新案の審決の調べ方香港では、短期専利(短期特許)*1と標準専利(標準特許)という2種類の専利があり、短期専利は日本の実用新案に相当する。
短期専利、標準専利には、拒絶査定不服審判、無効審判という手続はなく、そのため審決もないが、無効については、司法に訴えることができる。
司法に訴えられた無効については、判決書が出されるが、その調べ方を紹介する。*1: 方式要件のみ審査される(香港特許条例第117条)
-
2014.12.19
香港における商標公報の調べ方(本記事は、2022/1/4に更新しています。)
URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/etc/21308/香港の商標公報は、香港知的財産局(Hong Kong Intellectual Property Department)の検索サイトに掲載されている。英語版のサイトも用意されており、検索も英語で行うことが可能である。