■ 全8件中、1~8件目を表示しています。
-
2022.11.17
中国における専利(特許、実用新案、意匠)出願関連の料金表(2024年6月7日訂正:
本記事のソース中の「中華人民共和国印紙税法」のURLを修正いたしました。)中国の専利(特許、実用新案、意匠)に関する手続料金および渉外専利代理標準料金(代理人費用)について紹介する。
-
2021.11.23
中国における専利関係書類の更新および専利書類の電子化2021年6月1日、12年ぶりに改正された専利法が施行されました。この改正にともない、2021年5月26日、国家知識産権局から「専利法改正に関する関連書類の修正の公布に関する通知」が発行され、専利関連書類が更新されました。また、2020年2月4日、国家知識産権局から「電子の専利証書および専利電子申請通知書の電子印章の関連事項に関する公告(第349号)」において、専利証書の電子化について公告されました。
-
2018.12.18
中国における追加手数料に関する運用(2022年6月28日訂正:
本記事のソース「追加手数料の料金基準(中国特許庁ウェブサイト) 」のURLが、リンク切れとなっていたため、修正いたしました。)中国では、特許・実用新案の出願の際に請求項の数と明細書の頁数が一定の数を超える場合、追加手数料が発生する。
-
2017.08.03
中国における専利(特許、実用新案、意匠を含む)出願関連の料金表(本記事は、2022/11/17に更新しています。)
URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/27104/中国の専利(特許、実用新案、意匠を含む)に関する庁料金および渉外専利代理標準料金について紹介する。
-
2013.12.06
中国における専利権の取得(本記事は、2021/9/21に更新しています。)
URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/laws/20866/「模倣対策マニュアル 中国編」(2013年3月、日本貿易振興機構)第2章第1節では、中国における専利(特許・実用新案・意匠)権の取得について説明されている。具体的には、専利権の保護対象、登録要件、出願手続、拒絶査定を受けた場合の対応(不服審判請求)、無効審判請求、審決取消訴訟、特実併願等について、フローチャートや表を用いて説明されている。
-
2013.04.19
中国における追加手数料に関する運用(本記事は、2018/12/18に更新しています。)
URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/16336/中国では、特許・実用新案の出願の際に請求項の数と明細書の頁数が一定の数を超える場合、追加手数料が発生する。
-
2013.04.11
中国における専利(特許/実用新案/意匠)出願関連の料金表(本記事は、2017/8/3に更新しています。)
URL:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/13958/中国では、専利(特許/実用新案/意匠)出願、審判請求等を行う際、官庁手数料を納付しなければならない(専利法第75条、実施細則第93条)。また、これらの手続きを代理機関を通じて行う場合の代行手数料については、中国弁理士協会により標準料金が設定されている。
-
2013.03.29
(中国)専利出願時等の委任状の取扱い中国大陸に常時居住地又は営業所のない外国人、外国企業又は外国のその他の組織が中国で専利(特許、実用新案、意匠)出願及びその他の専利事務手続きを取り扱う場合等には、法により設立された専利代理機構(パートナ形式又は有限責任公司形式)に委任しなければならない。