■ 全6件中、1~6件目を表示しています。
-
2016.06.27
タイにおける商標ライセンス契約の留意点タイにおいては、商標法に従い、登録商標のライセンスを有効かつ実施可能にするには、ライセンス契約を知的財産局に登録することが義務づけられている。ライセンス契約を登録していない場合、当該契約は無効である。ライセンス契約の登録申請には、少なくとも、ライセンシーにより製造される商品または提供される役務の品質を商標権者が管理監督する条件、および許諾商標が使用される商品または役務の詳細を示さなければならない。
本稿では、タイにおける商標ライセンス契約の留意点について、Baker & McKenzie Ltd.(Thailand)の弁護士Say Sujintaya氏、Jarima Boonyaudomsart氏が解説している。
-
2016.06.23
チリにおける商標権に基づく権利行使の留意点チリにおいて、商標権侵害に対する権利行使としては、警告状、税関による水際対策、刑事訴訟および民事訴訟がある。刑事侵害訴訟におけるほとんどの事件は、和解によって決着している。民事侵害訴訟は、略式手続に基づき訴訟手続が進行するため、通常の訴訟手続と比べて法定期限がかなり短縮されている。
本稿では、チリにおける商標権に基づく権利行使の留意点について、SARGENT & KRAHNの弁護士Cristian Barros氏、Gabriel Pensa氏が解説している。
-
2015.02.20
台湾における先使用権と公証制度に係る実務に関する留意事項および分析「台湾における先使用権と公証制度 中国出願との差異を事例としての台湾出願のポイント」(2014年3月、公益財団法人交流協会)A.第九章では、台湾における先使用権と公証制度に係る実務に関する留意事項および分析について、Q&A形式で紹介されている。
-
2015.02.18
台湾において知的財産権訴訟に公証制度が使用された判決の紹介「台湾における先使用権と公証制度 中国出願との差異を事例としての台湾出願のポイント」(2014年3月、公益財団法人交流協会)A.第八章では、台湾において知的財産権訴訟に公証制度が使用された判決について、公証制度が使用された態様として、証拠保全のための資料のダウンロード・印刷、特定物の現状に関する公正証書の作成、公証人の立会いのもとでの製品購入、特定の文書に関する公正証書または認証証書の作成が紹介されている。
-
2015.02.13
台湾における公証制度の紹介とその必要性「台湾における先使用権と公証制度 中国出願との差異を事例としての台湾出願のポイント」(2014年3月、公益財団法人交流協会)A.第五章、第六章では、台湾における公証制度について、証拠の効力、公証制度の必要性、公証制度の意義と法律規定、公証の範囲と効力、認証の範囲と効力、公正証書と認証の比較、公証人の種類と執務内容、公正証書と認証の手数料、その他の可能な証拠収集方法等について説明されている。
-
2014.04.18
韓国における先使用権制度「先使用権制度に関する調査研究報告書」(2011年3月、日本国際知的財産保護協会)III.1「2」では、韓国における発明の先使用権制度について紹介されている。具体的には、先使用権の成立要件、先使用権者が実施できる範囲及び移転等に関して、Q&A形式で紹介されている。