■ 全23件中、1~10件目を表示しています。
-
2022.07.07
フィリピンにおける主な知的財産関連サイトのリンク情報(その2)フィリピンの主な知的財産関連サイトである日本貿易振興機構(JETRO)のフィリピンの知的財産に関する情報について、掲載されているリンク情報を一覧にして示した。
なお、フィリピン知的財産庁に関する情報については、(その1)を参照されたい。
その1:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/link/23990/
また、新興国等知財情報データバンク内の情報については、「フィリピンにおける特許制度のまとめ-実体編」https://www.globalipdb.inpit.go.jp/application/23113/において紹介するため省略する。 -
2022.07.05
ブラジルにおける主な知的財産関連サイトのリンク情報ブラジルの主な知的財産関連サイトであるブラジル産業財産庁(Instituto Nacional da Propriedade Industrial)および日本貿易振興機構(JETRO)の中南米の知的財産に関する情報について、掲載されているリンク情報を一覧にして示した。
-
2022.06.30
ロシアにおける主な知的財産関連サイトのリンク情報(その2)ロシアの主な知的財産関連サイトである連邦工業所有権研究所(英語名はFIPS)および日本貿易振興機構(JETRO)のロシアに関する情報について、掲載されているリンク情報を一覧にして示した。
なお、ロシア特許庁のウェブサイト(ロスパテント、英語名はRospatent)のリンク情報については、(その1)を参照されたい。
その1:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/link/23912/ -
2022.06.23
メキシコにおける主な知的財産関連サイトのリンク情報メキシコの主な知的財産関連サイトであるメキシコ産業財産庁(IMPI)および日本貿易振興機構(JETRO)のメキシコに関する情報について、掲載されているリンク情報を一覧にして示した。
-
2022.06.21
インドにおける主な知的財産関連サイトのリンク情報(その1)インドの主な知的財産関連サイトであるインド特許意匠商標総局(CGPDTM)に関する情報について、掲載されているリンク情報を一覧にして示した。
なお、日本貿易振興機構(JETRO)のインドの知的財産に関する情報については、(その2)を参照されたい。
その2:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/link/23797/ -
2022.06.21
インドにおける主な知的財産関連サイトのリンク情報(その2)インドの主な知的財産関連サイトである日本貿易振興機構(JETRO)のインドの知的財産に関する情報について、掲載されているリンク情報を一覧にして示した。
なお、インド特許意匠商標総局(CGPDTM)に関する情報については、(その1)を参照されたい。
その1:https://www.globalipdb.inpit.go.jp/link/23793/ -
2022.05.26
ベトナムにおける主な知的財産関連サイトのリンク情報ベトナムの主な知的財産関連サイトであるベトナム国家知的財産庁(National Office of Intellectual Property of Vietnam:NOIP、英語名はIP Viet Nam)および日本貿易振興機構(JETRO)のベトナムに関する情報について、掲載されているリンク情報を一覧にして示した。
-
2022.04.05
ブラジルにおける知的財産の基礎的情報(全体マップ)-実体編本記事は、「新興国等知財情報データバンク」に掲載されているブラジルの知的財産に関連する基礎的な情報へのアクセス性を向上させるために、当該基礎的な情報の全体像をマップ的に示すものである。具体的に、「実体編」の本記事では、ブラジルの知的財産に関連する基礎的な情報について、原文およびその翻訳文(日本語または英語でアクセスできるもの)のURLアドレスを掲載し、これらに関連する「新興国等知財情報データバンク」内の記事(関連記事)の主なものについて、URLを掲載した。
-
2021.05.11
シンガポールの商標関連の法律、規則、審査基準等シンガポールの商標関連の法律、規則、審査基準等を示す。
-
2020.07.30
フィリピンにおける特許および実用新案登録を受けることができる発明とできない発明フィリピンでは、フィリピン知的財産法(2015年改正、以下「知財法」)の第21条に特許を受けることのできる発明の規定、そして知財法第22条に特許を受けることのできない発明を規定している。