■ 全14件中、1~10件目を表示しています。
-
2020.07.30
フィリピンにおける特許および実用新案登録を受けることができる発明とできない発明フィリピンでは、フィリピン知的財産法(2015年改正、以下「知財法」)の第21条に特許を受けることのできる発明の規定、そして知財法第22条に特許を受けることのできない発明を規定している。
-
2020.05.28
シンガポールにおける知的財産の基礎的情報(全体マップ)-実体編本記事は、「新興国等知財情報データバンク」に掲載されているシンガポールの知的財産に関連する基礎的な情報へのアクセス性を向上させるために、当該基礎的な情報の全体像をマップ的に示すものである。
具体的に、「実体編」の本記事では、シンガポールの知的財産に関連する基礎的な情報について、原文およびその翻訳文(日本語または英語でアクセスできるもの)のURLアドレスを掲載し、これらに関連する「新興国等知財情報データバンク」内の記事(関連記事)およびその他の情報(関連情報)の主なものについて、URLを掲載した。 -
2020.05.21
韓国における知的財産の基礎的情報(全体マップ)-実体編本記事は、「新興国等知財情報データバンク」に掲載されている韓国の知的財産に関連する基礎的な情報へのアクセス性を向上させるために、当該基礎的な情報の全体像をマップ的に示すものである。
具体的に、「実体編」の本記事では、韓国の知的財産に関連する基礎的な情報について、原文およびその翻訳文(日本語または英語でアクセスできるもの)のURLアドレスを掲載し、またこれらに関連する「新興国等知財情報データバンク」内の記事(関連記事)およびその他の情報(関連情報)の主なものについても、URLを掲載した。 -
2020.05.05
インドにおける知的財産の基礎的情報(全体マップ)-実体編本記事は、「新興国等知財情報データバンク」に掲載されているインドの知的財産に関連する基礎的な情報へのアクセス性を向上させるために、当該基礎的な情報の全体像をマップ的に示すものである。
具体的に、「実体編」の本記事では、インドの知的財産に関連する基礎的な情報について、原文およびその翻訳文(英語または日本語でアクセスできるもの)のURLアドレスを掲載し、これらに関連する「新興国等知財情報データバンク」内の記事(関連記事)およびその他の情報(関連情報)の主なものについて、URLを掲載した。 -
2019.06.06
マレーシアの知的財産権の法令および審査基準のアクセス方法―MyIPOウェブサイトマレーシアにおける知的財産に係る法令および審査基準は、マレーシア知的財産公社(Intellectual Property Corporation of Malaysia:MyIPO)のウェブサイトで閲覧可能である。法令および審査基準は基本的に英語版が提供されているが、一部、マレー語版のみ提供されている。
-
2019.04.04
タイの商標関連の法律、審査基準等タイの商標関連の法律、審査基準等を示す。
-
2019.04.02
シンガポールの商標関連の法律、規則、審査基準等シンガポールの商標関連の法律、規則、審査基準等を示す。
-
2019.03.26
インドの商標関連の法律、規則、審査マニュアルインドの商標関連の法律、規則、審査マニュアルを示す。
-
2019.03.21
インドの意匠関連の法律、規則、審査マニュアルインドの意匠関連の法律、規則、審査マニュアルを示す。
-
2019.02.14
インドの特許関連の法律、規則、審査マニュアル(2021年4月13日訂正:
本記事の表において「特許法」および「特許規則」の日本語版URLを記載しておりましたが、リンク切れとなっていたため、URLを修正いたしました。 )インドの特許関連の法律、規則、審査マニュアルを示す。
(2019年2月22日訂正:
本記事の概要欄において当初「なお、実用新案の導入を検討中との情報がある。」と記載しておりましたが、必ずしも本記事掲載時点での状況を反映したものではなかったため、削除しました。お詫びして訂正いたします。なお、本記事掲載時点でインドに実用新案制度は存在しません。)